11月のサロン若北に参加してきました。
講師は若葉台在住、特別養護老人ホームに勤務されているSさん。お勤めの施設の概要や入居者の一日の過ごし方(部屋割り、食事、お風呂など)の説明のあと、介護士の仕事のこと。早番・日勤・遅番・夜勤の4シフト制とのこと。結構ハードな仕事と感じました。若い介護士には「一番大切なことは、いつも笑顔で接する」を教えていますとのこと。
質問に何点か答えた後、車椅子の移乗(ベットや椅子から車椅子に乗り移る)の実演。
私にとって高齢者施設のことも、「車椅子への移乗」も知らないことだらけでした。防災訓練や棟集会でも企画したら良い内容と思いました。住民による住民のための勉強会。まさに住民自治の自治会行事に相応しい勉強会でした。