アンプも一段落したので、以前から考えていたDI-01のケースに
OVD-1を組込むというのをやっちゃいました。基板(基盤じゃない
ですよ)は小さいので組込作業そのものは楽々でした。
今回はACアダプタージャックも増設。実はこっちが大変でした。
前のオーナーが既にケース脇に小さな切込みを入れてバッテリー
スナップから電源を取っていました。ジャック増設に際しては普通
のナット固定タイプではなく、BOSSなどに使われている溝が切って
あるはめ込みタイプのジャックを使えば、切込みを広げ取付けが
できるのではないかと思ったんです。
特殊なジャックですが、確か大分前に松美庵さんのサイトで秋葉
の鈴商さんにあると書いてあったので行ってみると発見。即購入。
家で合わせてみると板厚も丁度良い感じです。
まず金ノコでジャック幅の切込みを入れてからラジオペンチでバキ
っと折り、折った面をヤスリで平らに削る。ここまではまあ簡単。
よ~く見るとこのケース、厚さ一定ではなく段々厚くなっている。
なんとテーパー付きじゃ~、ゲゲッ!
当然アダプタージャックをはめ込むと途中できつくなり入らず。(悲)
結局、ジャックとケースの両方を少しずつ削りなんとか収めました。
その代わりガッチリ付いて、強度もギリギリセーフかなというレベル。
基板はあらかじめ動作確認済みですから、配線もあっという間に
完了。音出しチェックもOK。見た目DI-01、実はOVD-1が完成!
現在はOVD-1のパーツ定数ですが、その内にOD-01定数も試し
て見ようと思ってます。
後に残る作業は、そうです。「OVERDRIVE」という文字のラベルを
作って「DISTORTION」の文字のところに貼ること....
一応LEDも外せるようにしておきましたが、これは例によっていつ
になるやら。(と遠くを見る....)
ヤマハ01シリーズは作りが凝ってますからね。
鈴商さんの基板直付けジャック100円は私もアリア&ケンマルチに使いました。加工すればIbanezにも使えそうでした。
エフェクター表示偽装工作で逮捕されぬようご注意下さい(笑)。
確かに作りは凝ってますね。入出力ジャックの取付けに
一番悩みましたが、オリジナルの金具を流用してボディ
に接着してます。瞬間接着剤なので強度はやや不安。
外で使うならエポキシ接着剤固定が良いと思います。
>鈴商さんの基板直付けジャック
僕のは同じ星電製ですが直付けタイプではなくて溝が
切ってある方です。店頭で@50円でした。
>逮捕されぬようご注意下さい
は~い。(笑)
私は最近OVD-1を自作しました。しかしながら、本物を使った事がありませんので、どうなのかなぁ~と思っているところです。
わらしべ様は本物のOVDを使用された事がありますか?もしありましたらお話しを聞きたいのですが…
よろしくお願いします。
残念ながら、僕もOVD-1のオリジナルを使用した事が
ありません。記事にもあるように歪みは少なめだと思います。当時のオーバードライブはこんな
感じの物が多かったかもしれません。
自作物がオリジナルと全く同じ!とは思えませんので…もう少し探ってみます。ありがとうございます!