長い年月、歌に親しみ、歌を歌うことで精神的な安定を得られたものでした。
歌にも色々なジャンルがありますが、私は好んでバラード系の歌を歌ってきました。
日本の歌謡曲を総じて演歌とも言うらしいですが、一般的には演歌歌手と呼ばれている方達の歌う歌を、演歌と言っているようです。
その演歌を歌うのが中・高齢者に多くいらっしゃいます。
私は演歌が苦手でまず歌わないのですが、ある時試しに演歌を歌いましたら、
貴女の演歌は歌曲調の演歌ですね・・と云われたり、夫からも母さんは演歌は駄目だから歌わない方がいいよ・・と貶されて、それからは聞いても歌うことはありませんでした。
でも・・不思議なもので、年を重ねる毎に、あの苦手だった演歌がとても心に響いて懐かしさを覚えるのです。
「郷愁に駆られる」とでも、いうのでしょうか・・・
歌えるものなら歌いたい!
そんな歌が数曲あるのです。
演歌だからって、演歌風に歌わなくても、歌曲調でもオペラ風でも、私流に歌ってみようと決意して特訓中です!
明日は仲間と落ち合って歌いに行きます。
まず・・越前恋歌に挑戦してきますね~~~
笑われるのを覚悟の上よ・・・😰 😰