酸いも甘いも・・・


酸いも甘いも、もっと経験してから、鈍行各駅停車の汽車でゆっくり
行きましょうか・・・

UFO? いいえ、西武ドーム

2020-04-29 23:26:28 | 日記

多摩湖堰堤から見える西武ドームです。

昔、清原選手が西武の選手だったころ、犬のハナちゃんを連れて多摩湖周遊道路を
歩いていたらランニングしている清原選手と会いました。

40キロもある大型犬でしたので、清原選手はハナちゃんを避けるようにして、
迷惑顔をしました。

猫より大人しい賢い犬だなんて分からないから仕方ありませんね。
勿論、リードはつけていました。

現在、清原さんはお元気でいるのでしょうか・・・
心配です。

はなちゃんは亡くなって10年経ちました。

ドームを見たことのない人は、UFO? と思いますね。





春たけなわ

2020-04-29 16:08:39 | 日記
暖かすぎて歩くと汗ばみました。
歩かないと益々脚が弱りますから、「ガンバ! ガンバ!」と言い聞かせながら
歩きました。
膝に痛み止めの湿布を貼り、痛み止めを飲んでの歩きです。
写真を撮りながらのノロノロ歩きですが、カメよりは早いかもしれません。
コロナの規制網でお散歩コースもなくなりそうです。

大樹の陰に親子あり。
一体、この太木は何の木でしょう。

こんな愛らしい子が、そのうち美人になって、惑わすようになるのかな・・・。

覗き見ている下は薄い水を張る湿地です。
子供たちは、カエルがいたようで、興奮していました。
昨日私はカルガモを撮りました。





入園自粛

2020-04-28 16:13:56 | 日記
昨日までは自由に入れた八国山自然公園は、今日は自粛して欲しい旨の張り紙が
ありました。
コロナは深刻ですね。
人工的に作られたウイルス兵器なんて言う科学者もいますが、真実はどうなのでしょう。
もしそれが本当なら人間は悪魔にもなるのですね。
戦争のない平和な世界を見てから往生したいものです。

伊豆大室山から相模湾を望む。


伊豆の海は若者たちの天国です。
サーファーが集います。




子供と少年たち

2020-04-27 13:49:11 | 日記
午後から雨の予報です。
午前中に撮影をしなくてはと思い立ち、近くの都立八国山自然公園へ出向きました。
車で5分の自分ちの庭みたいな公園です。
マスク族たちが結構来ていました。
可愛い子供の姿に目を惹かれました。

ママと3人の子供たちは輪になって、クローバーを摘んで女の子の頭に飾る冠りを
編んでいました。
コロナを忘れる幸せな平和なシーンでした。




こちらの丘では、中学生イケメン3人組が遊んでいました。
芝ソリ遊びに興じていました。
今は昔、私にもこんな少年が二人いたのです。
ガンバレ!  イケメン!
いい男になれよ!  !



短歌に曲がついて物悲しい歌になりました

2020-04-26 21:09:26 | 日記
先のブログでも触れましたが、今年3月に孫娘をガンで失いました。
28歳という若さでしたから、家族は壮絶な悲しみから抜け出られないでいました。

私は孫の死をやっと冷静に受け止められた時、真に稚拙ながら短歌を詠みました。
人生で始めて詠んだ短歌でした。

「卯月晴れて 突き抜ける青 風渡る 逝きし孫娘(むすめ)を 雲間に捜す」

人様に公表などする気はなかったのですが、友人に音大卒の方がいらして
その歌に感動してくださり、曲をつけてくださいました。

そして今日、その方がご自分の声で歌を吹込んでメールに添付して聞かせて
くれました。

私の気持ちを代弁してくれているような歌に心惹かれ私もメロディーを
しっかり覚えて歌う気持ちになりました。

桜満開の時にたった一人で天国へと旅立ちました