2022年4月23日(土)くもり。曇りがちな日が多くなっている。
御殿場桜が散り始めている。他の植物のかげでひっそりと咲く花を見つけた。
これはハナニラか?植えてないけど。繁殖力が強いそうだ。
これはイングリッシュ・ブルーベルか?
これは毎年咲いていますが、私は鳴子百合だと思っていたけど、アマドコロのようです。間違えてました。
退職した時の職場にいた社員から退職の連絡があり、お祝いをしましょうと約束をしたのは1年前。新型コロナウイルスが落ち着いたら。ということだった。
最近の状況をみて、もういいだろうと判断したのでお店を予約していた。今日がその日だ。大変お待たせしてしまった。
私自身も昔の職場の方と話をするのは久しぶりだから、少しそわそわする。
十分気を付けて過ごすつもりです。もし感染したということになると、皆さんに多大な迷惑をかけることになるからね。
発達障害の調査(最終)
厚生労働省が2018年、「平成28年生活のしづらさなどに関する調査」の結果を公表している。いつものことですが、統計を見て分析をするのは難しい。頭が痛くなった。
この調査結果に基づいて発達障害と診断された人は、全国で48万1,000人と推計されている。年齢別にみていくと、10代が圧倒的に多いものの、「大人の発達障害」も多いこともみえてくる。
「通級」とは?
通級とは「軽度の障害のある児童・生徒を対象として特別な教育課程によって指導を行う制度」のことだそうです。
難聴や、弱視、吃音のような言語障害などを持っている生徒に早めに対応することで、学校生活で子どもが感じる困難を大幅に改善することを目的にしている。
通常のクラスに在籍している生徒が、週に定められた回数(時間)の教室を移動して個別に指導・支援を受けることができるそうだ。
心の病気にはいろいろとある。発達障害以外のものは?一応見てみた。
①依存症
アルコール依存症 薬物依存症 ギャンブル等依存症・・・やめたくてもやめられない。誰にでもあるようなものだが、依存性が強いとまずい。
②うつ病
これはもう誰もが知る病気となっている。決して他人事ではない身近な病となっている。
③解離性障害
解離性障害は、ある出来事の記憶がすっぽり抜け落ちていたり、自分がいる場所に現実感がない、いつの間にか自分の知らない場所にいるなどなど、いろんな症状が。私もいつも通っている道が分からなくなったこともある。かなり悩んでいた時だ。
④強迫性障害
強迫性障害では、あるこまかなことが頭から離れない、わかっていながら何度も同じ確認をくりかえしてしまう。日常生活でも最近よくある。
⑤睡眠障害
⑥摂食障害
拒食症、過食症があります。
⑦双極性障害(抑うつ病)
2種類のうつ病の一つ。双極性障害では、ハイテンションで活動的な躁状態と、憂うつで無気力なうつ状態をくりかえす。
⑧適応障害
たとえば憂うつな気分や不安感が強くなるため、涙もろくなったり、過剰に心配したり、神経が過敏になったりする。
無断欠席、無謀運転、喧嘩、物を壊す、などの症状もある。
⑨統合失調症
陽性症状の典型は、幻覚と妄想。
陰性症状は、意欲の低下、感情表現が少なくなる。
⑩認知症
⑪パーソナリティー障害
大多数の人とは違う反応や行動をすることで本人が苦しんでいたり、周りが困っているケースに診断される精神疾患のようだ。
⑫パニック障害・不安障害
突然理由もなく、動悸やめまい、発汗、窒息感、吐き気、手足の震えといった発作を起こす。
⑬PTSD(心的外傷後ストレス障害)
強烈なショック体験、強い精神的ストレスが後々まで心のダメージとなり強い恐怖を感じる。
⑭性同一性障害
体は女性なのに、心は男。体は男なのに心は女だと確信する現象をいう。
⑮てんかん
てんかんは、突然意識を失って反応がなくなる。「てんかん発作」をくりかえし起こす病気。
太字は発達障害と同じように気になっているものだ!
何かがおかしい!
ー発達障害はおわりー