見出し画像

青空ーすべてはバランス

炭水化物とは何?part2炭水化物にある糖質?

炭水化物には食物繊維と糖質が存在することが分かった。
それで、糖質があるんだけど、この糖質の中身はどうなっているのか?

糖質には種類があるらしい。

単糖類
単糖類はそれ以上分解されない糖類で分子量が小さい。 
ブドウ糖(グルコース)、果糖(フルクトース)、ガラクトースがあります。
消化吸収が早く血糖値を急激に上げやすい。

少糖類
少糖類は単糖が2個から10個程度結びついたもので、多糖類ほどは分子量が大きくないものです。

オリゴ糖とも呼ばれている。3個以上結びついたものをオリゴ糖と呼ぶ場合もあるようです。

単糖が2個結びついたものは二糖類と言われる少糖類になるけど、二糖類の多くは単糖類と同じく強い甘みがあり血糖値を急激に上げやすいので、単糖類とあわせて説明されることが多いようです。
二糖類には、麦芽糖(マルトース)、乳糖(ラクトース)、

ショ(砂)糖(スクロース)があります。

もう少し見てみる。二糖類というのだから、何と何が結びついてるのか?

ぶどう糖+ぶどう糖=麦芽糖、ぶどう糖+ガラクトース=乳糖
ぶどう糖+果糖=ショ糖

三糖類や四糖類はどんなものがあるのかと思い、調べてみたけど聞いたことない名前なのでスルーします。 

多糖類
多糖類は消化性多糖類難消化性多糖類に分かれます。消化性多糖類にはでんぷんグリコーゲンなどがあり、難消化性多糖類は食物繊維の仲間となります。
少糖類は単糖が10個程度まで結びついたものだから、それより多く結びついたものですね。


多糖類の中でも難消化性多糖類は食物繊維になってくるのか?
炭水化物の中に糖質と食物繊維があるというのはどういうこと?

糖質には、とりわけ甘く血糖値が上がりやすい糖類やオリゴ糖などの腸に良い影響を与える糖類もあるんだね。多糖類になると食物繊維が多くなり、その中でも消化性や難消化性のものに分かれるんだね。

糖質は、不足すると体力の低下や疲労感がみられ、過剰な摂取は肥満や生活習慣病の原因となる可能性があるとされる。
だから、適切にバランスよく摂取することが必要です。

糖質は炭水化物から食物繊維を除いたものと定義されています。これもおもしろい表現だなぁと思いました。
太りたくないと思っている人には糖質だけが別物で悪者としか思われてないかもしれないけど、食物繊維は糖質と非常に関係の深い栄養成分であることが分かります。
だから、糖質を表示する場合には食物繊維とともに表示しなければならないことになっているそうです。

わたしたちは、炭水化物から糖質と食物繊維を自由自在に取り出して様々に工業的に商品化された健康食品を当たり前に口にしているのか?

なるほどね。炭水化物のこと何も知らなかった自分が分かった。


今回もおもしろかった!


青空ーすべてはバランス - にほんブログ村 

ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!

名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「生活・文化ー健康・体」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事