*双極性障害*(躁鬱病)だったわたしの断薬日記。。

14年の「双極性障害」からの精神薬「断薬」。自身の経験を生かし、現在「ライフ・コーチ」として活躍。「礼」の活動奮闘日記。

なんてことはない日常と、1日ファスティング。

2017年07月01日 | ファスティング・健康

双極性障害と診断されて、精神薬を飲み続けて14年。断薬をして、11ヶ月と1週間経ちました。

 

夏になると肌の露出が増えますね。

暑いから、つい冷たいのもを食べたり飲んだりしがちです。

 

最近、冷たいものを飲んだり、暴飲暴食続きで、胃腸が弱っていて、

お腹が硬くなって、痛いな〜〜。なんとかしなきゃな〜。

とは、思ってはいましたが、なかなか行動に移すことができなかったんですが。。。

 

先日、1日だけ久しぶりにファスティングしました。

お酒も数日控えて(たった数日かよ〜〜)、

整体院で、お腹の調整もしてもらいました。

 

夏になるとわたしは謎の湿疹が手や足の指に出ます。

原因不明で、皮膚科に行っても原因わからず、塗り薬出されるだけ。

塗っても治らず。。。

そんなことを繰り返していたんですが。。。

 

なんと、1日ファスティングしただけで、綺麗に湿疹が枯れました!

汗疹もあって痒かったんですが、それも治りました。

 

やっぱり、体に出る様々な症状は、ほとんどが内臓から来ています。

食べたものや、胃腸の調子で、それによって、不要なものを皮膚から外に出そうとしているようです。

 

どうやら、水虫でさえもファスティングで治る!?と、言う噂です。

 

足の湿疹は治って良かったのですが、

昨日、足の爪のネイルチェンジに行ったら(ジェルネイル)、

なんと、一本ブルーネイルになってしまっていて。。。

昨日は、お外しだけで、ネイルはせずに、帰って来ました。。。

少し、様子見でネイルはお休みです。

 

ずっと冬の間もネイルをしていて、でも、靴を履いているので全く意味がなく、

やっと暑くなって、サンダルやら素足やらで、やっとこれから足の見せ場がくる!

って、時に、ネイル出来ず。。。

意味ないや〜〜〜ん!!!

 

ショック。。。

 

ま、お金もかかるし。。。

たまにはいっか。。。

 

ファスティングして体重も減って来ているし、

内臓整えて(まだ本調子ではないけど)、ウエストもかなり細くなったし。。

(先週まで、お腹が太く張ってパンパンだった)

ついでに夏に向けて、二の腕も細くしよ〜〜〜。

 

胃腸を休めるって、ほんと大事ですよ。

薬飲んでたら、休まらないけどね。。。

とか言いながら。。わたしは今日は1日中、飲み会です(笑)

 

さ、準備準備♡


顔ヨガ始めて1ヶ月。顔は心を表す?

2017年06月30日 | ファスティング・健康

双極性障害と診断されて、精神薬を飲み続けて14年。断薬をして、11ヶ月と1週間経ちました。

 

顔ヨガを始めて、もうすぐ1ヶ月が経とうとしています。

今の状況と、先日、昔の写真を整理していて、自分の顔について、書こうと思います。

 

顔ヨガのお陰で、顔のむくみと無駄な脂肪がどんどん落ちて来ていて、

たるみで顔の輪郭が曖昧だったのが、輪郭が出て来て、だんだんとシャープな印象になって来ました。

ただ、わたしは頬骨がほとんど出ていない上に、今まで笑っていなかったせいか、

頬に筋肉がないせいで、普通の状態の顔では、かなりやつれた感じの印象になって来ています。

口の周りの、通称ブルドックラインもまだ引き締まっていないので、

逆にほうれい線が目立って来ているような気もします。

でも、頑張って続けて、笑って、早く顔に筋肉をつけたいです。

 

先日、写真を整理しようと思い、昔の写真を見ていました。

 

子供の頃から、季節によって、気分の浮き沈みが激しく、

夏は元気、冬は冬眠しているような状態でした。

昔から体重の増減も激しく、太ったり痩せたり。。。

きっと、子供の頃から、情緒が不安定だったんだな〜〜。。と、思います。

 

顔も、その時々で全然違っていて、

それは、ただ太ったり痩せたりだけではなく。。。

痩せているのに、顔がパンパンだったり。

冴えない顔してたり、そうかと思えば自信満々な時期もあったり。。。

 

顔はその時の心が表れるんじゃないかな〜〜。と、思いました。

 

最近、自然に周りに集まる人たちと穏やかに過ごしていたら、

段々と顔が穏やかになって来ている気もします。

 

顔ヨガやって、ストレスなく自分らしく生きて、

素敵な中年になりたいな〜と、思います。

 

そして、体重の増減もなるべく減らしたいし、

心の波も段々と小さく、時には大幅に振れても、

すぐにまた穏やかな気持ちに戻れるよう、リハビリしていきたいと思います。

 

段々と理想の顔に近づいてはいますが、

まだまだなので、早く理想の顔になりたいです。

でも、今日は顔の筋トレしすぎて疲れたので、

マッサージしてゆっくり顔を休めます(笑)


顔ヨガ始めて三週間経ちました!筋肉は応えてくれる!?笑

2017年06月26日 | ファスティング・健康

双極性障害と診断されて、精神薬を飲み続けて14年。断薬をして、11ヶ月と少し経ちました。

 

三週間前に、

やっと「顔ヨガ」の本買いました(DVD付き♡)

それから、毎日DVD見ながら、相方と一緒にやっています。

一回、大体10分かからないくらいです。

 

やり始めて三日くらいから、顔のゴリゴリがなくなって、

むくみが少し取れて来ました。

始めの頃は、とにかく、顔を動かすのが辛くて、

頑張って筋トレしている感じでした。

 

一週間経った頃から、早く結果を出したくなって来て、

DVDを数回繰り返すようになりました。

 

会社でいるときは、終始、ずっとパソコンとにらめっこして、

無表情なので、裏技に出ることにしました。

仕事中、マスクをして、マスクの中の顔を、

口角を上げたり、口元に力を入れたり、笑ったりするようにしました。

 

二週間経った頃から、顔のむくみが取れて、表情筋の奥の大きな筋肉が

付いて来た頃から、なぜか余計に顔のたるみが気になり始めました。

もしかしたら、前の方がひどかったと思いますが、

最近は毎日鏡を見て、自分の顔を観察しているので、

余計に気になるのかもしれません。

 

このDVDでも言っていますが、筋肉はいくつになっても使うとそれに応えてくれる。

と、言っています。

今日で、三週間になりますが、相方の表情も変わって来たように感じます。

 

最近、わたしは家にいるときは、できるだけ口角を上げて、にっこりするようにしています。

そしたら、なんだか、気分も晴れやかになって来ました。

人は嬉しい時に笑うけど、普段からにっこりしていると、気分が嬉しいと勘違いするのかな?

と、思います。

 

運動すると体が引き締まるように、顔も筋肉を使っていると、引き締まるんだと確信しました。

まだまだ理想の顔には遠いけど、やる前よりは、かなり顔が変わって来たので、

毎日楽しく続けようと思います!!

 

やり始めて思ったことが、

わたしは相当顔の表情がなく、過ごしていたんだな〜。。と、思いました。

最初は、少し微笑むだけでも、頬がプルプルしていました(笑)。

 

顔ヨガに加えて、顎関節のマッサージもしています。

顔が歪んていて、顎関節が硬くて、口を大きく開けると辛かったので。

それも、だいぶ楽になりました。

 

最近のわたしのお気に入りのことわざ

「ローマは1日にして成らず」

です。

今の自分は、日々の積み重ねでできているんだな〜。

と、思うと、今日一日、やりたいこと、やらなくてはいけないことが出来るようになりました。

それをやることにより、少し未来の自分の姿が想像できて、そしてまた頑張れる。

 

今も、鏡を見ながらパソコンパチパチやってますが、

目が大きくなったと思います。

血行がよくなるのか、顔色も良くなった気が?します。

お金をかけず、道具も使わず、こんなに手軽にできる「顔ヨガ」

かなり、オススメです!(回しものではございません)

 

定期的に写真は撮っていますが、ここで公開することはないので、

いまいち本当に変化があるのかわからず、微妙ですが。。

でも、また経過を報告したいと思います。

 

読んでいない方は、コチラもどうぞ↓

断薬を決意してから1年。完全断薬をして11ヶ月経ちました。


やっと「顔ヨガ」の本買いました(DVD付き♡)

2017年06月04日 | ファスティング・健康

双極性障害と診断されて、精神薬を飲み続けて14年。断薬をして、10ヶ月と10日くらい経ちました。

 

ずう〜〜っと、気になっていた「顔ヨガ」の本をやっと買いました!

 

(顔ヨガと関係ない話から始まります!)

わたしは、自意識がとても強いです(笑)。

自意識が強い分、自分のダメなところがとても目について、

いつも自信がないです。

自分のダメなところを、人から批判されないように、

先に自分からアピールしてました。

 

でも、やめます!笑

「人の振り見て我が振り直せ」

って、言葉があります。

自分のダメなところアピールされても、

(あ、そうですか。)

って、わたしなら思うだけなんですが、

中には、

「そんなことないよ〜〜。全然大丈夫だよ〜〜」

とか、言いたくもないお世辞を言わされてると思う人がいるようです。

わたしはそんなつもりで言ってないけど、

わたしも悲観的な発言ばかりする、わたしは全く興味のない人からの発言に

うんざりするので。。。

だから、言うのをやめます(笑)。

 

でも、自分を客観的に見て、悪いところを把握するのって、大事だと思うんですけど、

言う人を選ばないといけない。と、言う結論に達しただけです。

 

わたしの相方は、自分に厳しく人にも厳しいです(わたしには優しいかな?)

だから、体鍛えていて、完璧に近いかな?って、

わたしは思いますが、

「こんな体じゃダメだ!だらしない!もっとちゃんとするからね!」

って、わたしに言います。

お腹が出ている中年男性にそんなこと言ったら僻まれるよ?

って、感じですが、

でも、わたしは(向上心があってよろしい)って、思うだけです。

 

要は、その人の自信のなさって、聞く人にとっては「嫌味」に捉えられるんですよね。

 

だから、わたしは(なるべく)人に言わず、努力をすることにしました。

(ここは、独り言ブログなんで、書きますが許してください 笑)

 

ようやく本題(前置き長い!)。

顔ヨガの本、買いました。

体は、ダンスでいい感じに絞れてきたけど、顔がやばい。

でも、年齢とかで言い訳しないで、できるだけ努力してみることにします。

 

努力もしないで、自信がないとか。。それは、言っちゃダメだな!って、反省しました。

でも、きっと努力したらきっと自分で納得がいく結果になるんじゃないかな?って、思います。

 

昨日、早速相方と一緒にDVD見ながら、顔ヨガやりましたが、

楽しい!

自分の顔を鏡で見ながら、もっとこうなりたい!とか、

イメージしながら、やりました。

始めたばかりのわたしと、お手本の先生とでは、もちろん仕上がりは違うのは当たり前。

でも、顔の筋肉が付いてきたら、同じような表情が作れてくるだろうと思います。

 

焦らず、毎日コツコツと。。。

続けていたら、絶対に変わると確信してます。

 

最近、姿勢を直したら、体重変わらないのに、たくさんの人から

「痩せたね〜〜〜!」って言われて、

ここは(そんなことないよ〜)とは、言わず、

(自分でもそう思うから)「痩せたよね〜〜〜笑」って、言ってます。

でも、わたしのやっているダンスは痩せすぎは綺麗ではないので、

いい感じを保とうと思います。

 

素敵な表情になって!姿勢が美しくなったら、それだけで、

踊りにも自信が出てくるんじゃないかな〜〜?って、思っています。

 

せっかちだから、やり始めるとすぐに結果を求めがちだけど、

ここは辛抱。

まずは、二週間。やってみて、また効果を記載しようと思います(予定)。

 


冷え性が治った?最近気づきました。

2017年04月02日 | ファスティング・健康

双極性障害と診断されて、精神薬を飲み続けて14年。断薬をして、8ヶ月と10日経ちました。

 

最近は、断薬日記や精神論的な日記が多かったので、

たまには、健康ネタで、冷え性について。

(と、言ってもただ自分のことを書くだけですが。。)

 

精神障害と言って精神薬を飲んでいる人は、

以前のわたしも含め、大抵冷え性です。

 

「いやいやわたしはそんな事ないよ。」

って、薬飲んでいる時のわたしはそう思ってました(笑)

でも、整体や鍼に行くと、大抵先生に

「体、冷えてますね」

って、言われてました。

 

原因は色々あると思いますし、

わたしは専門的なことはよくわからないですが、

まず、

「薬の服用が体を冷やす」

あと、

「お風呂に入るのが面倒臭かった」

です。

「筋肉が少ない」

も、低体温の特徴のようです。

 

15年前にうつ病になり、

精神薬を飲み始めて家で寝たきりになった当初は、

一週間に数回しかお風呂に入れませんでした。

しかも、シャワーのみ。

頭は一週間に一度くらいしか洗ってませんでした(それも仕方なく)。

温かい飲み物は一切飲めませんでした(氷入りの冷たい飲み物ばかり)。

運動もほとんどしていなかった(ってか、出来なかった)。

 

断薬をして、毎日ウォーキングして、湯船浸かって、ミストサウナ入って。

毎朝、白湯を飲むようになって。

食事も、添加物や保存料が入っているものを極力避け、

きちんとして調味料を使うようにしました。

筋トレや運動もしてます。

そして、深呼吸。

 

これは昔からですが、わたし、エアコンの暖房が嫌いなんです。

ほとんどつけないので、部屋は寒いので、冬は着ぐるみのような格好をしてました。

でも、ふと気づいたら、

「あれ?今年、着ぐるみ着てないな〜〜」

昔は、布団に入っても寒くれ眠れないことあったのに、

今は、布団に入ると自分で発熱して温かい。

 

夜中暑くて、冬なのに汗かいて布団から出たりして。

朝は暑くて目が覚める。

「寒くて布団から出られない〜〜」

ってことが、まずない(笑)。

 

手足は常に温かい。

 

でも、断薬直後は、体冷やさないように、色々気をつけたな〜〜。

腹巻きしたり、レッグウォーマー履いたり。。

最近は、どちらもサボってるけど、冷たくならなくなった。

 

でも、眠る時、体は暑くて布団から出しても、

「首だけは冷やさず、温かくしてるかな〜〜」

あと、

これはわたしだけかもしれませんが、

耳を冷やすと良くない気がします。

首と耳だけは、どんなに暑くても、毛布で包んでます(笑)。

なんとなく、よく眠れる気もします。

 

そして、書いていて今思い出したんですが、

夏。

今までのわたしはかなりの暑がりで。

エアコンの冷房はGW頃から晩秋になるくらいまで、

ずっとつけていました。

でも、今年の夏は、ほとんど冷房もつけなかった。

 

と、いうことは、暑がりな人は

「体が冷えてる」

って、ことなんですよね(これもわたしの意見)。

 

さらに、

今までのわたしは異常なくらい

「蚊に刺されていた」

んです。

周りに人がいても、絶対に自分に蚊が寄ってきて、

毎年毎年、相当な虫刺されがあったのに。。

断薬した去年の夏は、蚊にほとんど刺されなかったんです。

しかも、以前は一度刺されるとかなり腫れ上がり、炎症を起こしたように

なっていたんですが。

去年の夏は、数回刺された気がするけど、何もしなくてもすぐに治ってました。

「体温が高いと蚊に刺されにくい」

「刺されても重症化しない」

と、いうのは、あくまでもわたし個人的な意見ですよ。

 

でも、書いていて思ったんですが、

冷房を入れなかったのは、ただ去年の夏があまり暑くなかったのかもしれないし、

それによって、蚊の発生も少なかった。。

って、事も考えられますね(笑)。

 

なので、今年の夏に要観察です(笑)。

 

冷え性治ると色々いいことがあるんだな〜。って、思いました。

ちなみに今のわたしは、朝晩湯船に浸かっています。

 

そんな、大したことのない、ただ自分のことを書いただけの日記でした(笑)。

 

読んでいない方は、コチラもどうぞ↓

断薬を決意してから9ヶ月。完全断薬をして8ヶ月経ちました。