台湾故事館(タイワングーシーグァン)に行ってきました。1960~1970年代の台湾を再現したプチテーマパークで、台北駅前と言うかシーザーパークホテル隣と便利なところにあります。入場料は大人250元、学生/シニア:150元、子供:100元で、入場料金分は、館内レストランやショップなどで使えました。おみやげ付きチケット300元もあるそうです。昔の台湾を知るには良いアトラクションです。何だか日本の昔みたいな郷愁を覚えました。
館内には広東料理、台湾小吃、日本料理のレストランをはじめ、フルーツパーラーやバーまでありました。子供だましかなぁ、なんて思って入ったのですが、どっこい楽しめましたよ
借りませんでしたが、携帯型音声ガイド
で日本語の説明を聞きながら回ることも出来るようです。
一部日本統治時代などの説明や展示をしているドアで区切られた区画「台湾故事館展覧館」がありました。そこは撮影禁止。従軍慰安婦の問題なども紹介されています。日本語がこなれていないので、日本人が添削してあげたらなぁと思いました。とは言え、全体的にはこの区画も、どこかの国と違って、もちろん台湾のことですから糾弾だけしているわけではなく、バランスの取れた展示になっているのはさすが。
sammiの香港つれづれ日記さんにはもっと素敵な写真が一杯紹介されています。目の付け所が違って楽しいですよ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/01/d36882b781838ed7d5e6d195aeb7a128.jpg)
↑入り口から楽しい雰囲気。昔この地下はフードコートじゃなかったかなぁ~?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/1a/51aa429d643000337ea1a1151b40a7f0.jpg)
↑チッチキチーじゃないです(笑)マスコットキャラクターらしいです。マツダの文字が見えますね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/bb/32a574f11c85da3a64d5d1a77e0f8ac7.jpg)
↑レトロな街並み。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/ea/7cca81ad96c424f6673c130289b22a0b.jpg)
↑台湾でも瓶釣りってやったんですねぇ~。・・・って私はやったことのあるジェネレーションではありませんけどね![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_warai.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/f8/1175d35841c76e2742dd3a150da95905.jpg)
↑バナナ株式会社とか仁丹とか・・・。昔バナナタバコって人気があったとか?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/b6/e22ec4d7b8dc917971ddfe8ad36f5c7d.jpg)
↑明治のお菓子?右は駄菓子屋さんです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/b1/c2ef28c9af4d7507d5c86a6f9c414626.jpg)
↑丹頂チックって知ってます?・・・私知りません。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/73/87ae98dae601b2e3be3777d95483bd6b.jpg)
↑台湾小吃のフードコート、蓬來閣台湾小吃。右は入場チケット。これで飲食が250元分できます。私は「黒猫BAR」↓ってところでアイスコーヒー飲んでました。鼎泰豊行った後でお腹一杯でしたからね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/18/d96bc3247f0c2ac8f0417f69c8d2d391.jpg)
↑何だか温泉地にありそうな・・・。アイスコーヒーは激甘でした
。
今回の台湾旅行で便利に使ったのが日本から持っていったauの海外でも使える携帯電話(グローバルパスポート)なんですが、現地でも通話はもちろんEmailやEZwebも使えました。 リモートメールってサービスを使って、パソコン宛に届くメールを読み書きできたりするので、メールのチェックくらいだったらこれで十二分でした。もちろん海外でパケット通信が可能な携帯電話ならどこの携帯電話会社でもOKです。
新純香 '06~'07台湾旅行No.8
鼎泰豊 '06~'07台湾旅行No.7
85度C '06~'07台湾旅行No.6
ペットボトル '06~'07台湾旅行No.5
牛肉麺 '06~'07台湾旅行No.4
台北国際飯店 '06~'07台湾旅行No.3
新年初のブログ '06~'07台湾旅行No.2
台北到着 '06~'07台湾旅行No.1
![](https://www27.a8.net/svt/bgt?aid=060611156300&wid=001&eno=01&mid=s00000000926001013000&mc=1)
![](http://www16.a8.net/0.gif?a8mat=1033V8+4YM29E+758+614CX)
![](https://www29.a8.net/svt/bgt?aid=060619350546&wid=001&eno=01&mid=s00000002735001001000&mc=1)
![](http://www19.a8.net/0.gif?a8mat=103A6U+912P2Q+L3Q+5YJRL)
↑Please Click!
館内には広東料理、台湾小吃、日本料理のレストランをはじめ、フルーツパーラーやバーまでありました。子供だましかなぁ、なんて思って入ったのですが、どっこい楽しめましたよ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/good.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/headphone.gif)
一部日本統治時代などの説明や展示をしているドアで区切られた区画「台湾故事館展覧館」がありました。そこは撮影禁止。従軍慰安婦の問題なども紹介されています。日本語がこなれていないので、日本人が添削してあげたらなぁと思いました。とは言え、全体的にはこの区画も、どこかの国と違って、もちろん台湾のことですから糾弾だけしているわけではなく、バランスの取れた展示になっているのはさすが。
sammiの香港つれづれ日記さんにはもっと素敵な写真が一杯紹介されています。目の付け所が違って楽しいですよ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/01/d36882b781838ed7d5e6d195aeb7a128.jpg)
↑入り口から楽しい雰囲気。昔この地下はフードコートじゃなかったかなぁ~?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/1a/51aa429d643000337ea1a1151b40a7f0.jpg)
↑チッチキチーじゃないです(笑)マスコットキャラクターらしいです。マツダの文字が見えますね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/bb/32a574f11c85da3a64d5d1a77e0f8ac7.jpg)
↑レトロな街並み。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/ea/7cca81ad96c424f6673c130289b22a0b.jpg)
↑台湾でも瓶釣りってやったんですねぇ~。・・・って私はやったことのあるジェネレーションではありませんけどね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_warai.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/b0/5c7c7dfc63810b2403c4378ed1458a19.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/f8/1175d35841c76e2742dd3a150da95905.jpg)
↑バナナ株式会社とか仁丹とか・・・。昔バナナタバコって人気があったとか?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/84/91488b89ea78e2e62fc6b8242d56c124.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/b6/e22ec4d7b8dc917971ddfe8ad36f5c7d.jpg)
↑明治のお菓子?右は駄菓子屋さんです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/b1/c2ef28c9af4d7507d5c86a6f9c414626.jpg)
↑丹頂チックって知ってます?・・・私知りません。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/cd/52d06a5cbb8d9ac27d67fbb70dcda910.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/73/87ae98dae601b2e3be3777d95483bd6b.jpg)
↑台湾小吃のフードコート、蓬來閣台湾小吃。右は入場チケット。これで飲食が250元分できます。私は「黒猫BAR」↓ってところでアイスコーヒー飲んでました。鼎泰豊行った後でお腹一杯でしたからね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/18/d96bc3247f0c2ac8f0417f69c8d2d391.jpg)
↑何だか温泉地にありそうな・・・。アイスコーヒーは激甘でした
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ase.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/pen.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hikari_pink.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hikari_pink.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hikari_pink.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hikari_pink.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hikari_pink.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hikari_pink.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hikari_pink.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hikari_pink.gif)
![](http://www16.a8.net/0.gif?a8mat=1033V8+4YM29E+758+614CX)
![](http://www19.a8.net/0.gif?a8mat=103A6U+912P2Q+L3Q+5YJRL)
![人気blogランキングへ](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/87/5ad37cdc07d56681bb1346c8c9115870.png)
↑Please Click!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_please.gif)