goo blog サービス終了のお知らせ 

鈴木信一の愛川町レポート

日本共産党町会議員の鈴木しんいちの日頃の活動、地域活動、生活相談などについて発信します。

路面の改修工事が始まりました。二井坂区

2020-03-21 21:32:45 | 議員活動
3月21日 路面の改修工事は始まりました。
これは平成24年9月議会一般質問で「中津3571番地付近先(中原児童遊園地付近)の路面が沈下して雨が降るたびに冠水して付近住民に被害を及ぼしている」と井上博明議員が取り上げ、対策を要請。その後も繰り返し要請する中で本年度予算に計上。今月から工事が始まりました。

新型コロナウイルス対応に関する要望書を提出

2020-03-14 17:11:00 | 議員活動
3月13日(金)、新型コロナウイルス対応に関する要望書を小野澤町長に提出しました。
 町長は「町民はもとより職員の感染予防にも万全をつくすと同時に町健康推進課が相談窓口となって厚木保健福祉事務所とも連携し迅速に対応している」と述べました。



新型コロナウイルス対応に関する要望書

 新型コロナウイルス対策について、現在、国、県、各自治体、医療機関あげて感染予防に全力で取り組んでいます。しかし、終息の見えない状況にある中で行政の予防対策、役割はますます重要になっています。
 そこで、次の点について要望を致します。
1、 国、県、医療機関と連携し、予防対策を強化する。
2、 町民への正確な情報の提供に努める。
3、 感染予防などに関する、町民からの相談窓口の開設をする。
4、 感染予防に必要なマスク、消毒液などの確保、提供に努める。
5、 春休みまでの休校を既成のものとせず、状況を適切に判断し学校再開を検討する。
6、 子どもの日中の居場所、安全確保、家庭学習の支援に努める。
7、 密着度の高い学童保育から感染者をださないよう十分な予防対策を講ずる。
8、 休校中の給食食材納入業者への支援を国に要請する。
9、 高齢者施設、医療機関関係者の要望を聞き取り、対策を講ずる。
10、 中小業者への影響を調査し、必要な支援策を国や県に要請する。

新年度予算に計上された総務建設常任委員会所轄の現地調査を実施

2020-03-12 20:07:36 | 議員活動
3月12日 新年度予算に計上された総務建設常任委員会所轄の予算について補足説明を受けた後、現地調査を行いました。役場庁舎非常用発電設備修繕工事から水路厚生工事、浄水場浸水対策工事など6ヶ所について担当課職員から現場で説明を受けました。今後は16日、18日の2日間にわたり質疑を行い慎重に審査をしてまいります。



町道の段差解消

2020-03-11 20:16:37 | 議員活動
 3月11日 東日本大震災から9年目
 今日は娘夫婦の新築現場で東日本大震災の犠牲者に対し黙とうしました。
 さて、3月6日(金)に「町道(中津619番地付近)に段差があり転ぶ人が多いのでケガ人が出る前に何とかしてほしい」と付近の住民から相談がありました。すぐに現地を確認。9日(月)に町道路課に対策を要請。その日のうちに担当職員が現場を確認し、翌日の10日(火)には工事が実施されて段差が解消しました。町職員と施工業者の迅速な対応に感謝します。


局前バス停に上屋が設置されます

2020-03-09 20:41:18 | 議員活動
 3月9日、局前バス停(厚木方面)に上屋を設置する工事が始まりました。
 これは平成30年6月11日、バス利用者から「局前バス停に上屋を設置してほしい」と要望があり、町住民課に要請していたものです。町は、今年度の当初予算に計上し地権者のご理解とご協力が得られたことから設置が可能となったものです。