除草作業が完了した箇所![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/38/a6a53df85d3d2b03e1267f5c4590f270.jpg)
ゴミ拾いする桜友クラブの皆さん![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/2c/0760060753920c69ba796613deee50b0.jpg)
相模陸運支局(車検場)から桜台団地入口交差点までの水道道にある中央分離帯。草を伸びたままにしておくとゴミ捨ての温床になるので、地元の桜友クラブの皆さんがボランティアで定期的にゴミ拾いをしてくれます。ひと歩きすると皆さんのゴミ袋はいっぱいになるそうです。
町道路課には中央分離帯の適正管理を日ごろから町に要請しています。昨年の暮れに車検場側の除草作業が実施されました。引き続き適正管理を要請してまいります。
なお、町民の皆様からは「花を植える」「桜台の名にふさわしく桜を植える」「管理が大変だからコンクリートで整備すべき」など、様々なご意見ご要望が寄せらています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/38/a6a53df85d3d2b03e1267f5c4590f270.jpg)
ゴミ拾いする桜友クラブの皆さん
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/2c/0760060753920c69ba796613deee50b0.jpg)
相模陸運支局(車検場)から桜台団地入口交差点までの水道道にある中央分離帯。草を伸びたままにしておくとゴミ捨ての温床になるので、地元の桜友クラブの皆さんがボランティアで定期的にゴミ拾いをしてくれます。ひと歩きすると皆さんのゴミ袋はいっぱいになるそうです。
町道路課には中央分離帯の適正管理を日ごろから町に要請しています。昨年の暮れに車検場側の除草作業が実施されました。引き続き適正管理を要請してまいります。
なお、町民の皆様からは「花を植える」「桜台の名にふさわしく桜を植える」「管理が大変だからコンクリートで整備すべき」など、様々なご意見ご要望が寄せらています。