亀裂のあった町道が補修されました 2019-01-31 10:33:32 | 日記 2019年 1月31日 2018年11月17日 2019年1月31日、中津503番地付近のひび割れた町道の舗装工事が完了しました。 ここは昨年11月17日、付近住民から「ひび割れた亀裂から雨水が侵入すると崩れる心配がある。亀裂が大きくならないうちに早めに補修したほうが良い」と指摘された場所です。 鈴木議員はすぐに現地を確認して町道路課に補修を要請。区長さんには地元からも要望するようお願いしていました。付近住民と区との連携で大きな工事にならないうちに補修できました。
第5回「ざっくばらんに語る集い」に26人が参加 2019-01-27 22:16:50 | 日記 今日は「第5回 鈴木議員を囲みざっくばらんに語る会」を行いました。 今回は新春特別企画として防災士の資格を取得した中山工務店の社長との初コラボ。過去最高の26人が集まり、そのうち11人が初参加者でした。 「愛川町は地盤が強いと言われていますが、今日の講義では関東直下型地震の被害は大きいということを再認識しましたので今後はもっとアピールの必要があると思います」「防災の話、大変良かった」と、防災に関する話は大好評でした。 「初めて参加させて頂きましたが町行政の内容が身近に感じられ大変良かった。今後も出来る限り参加させて頂きたいと思います」「(鈴木議員が)町職員の立場を良く理解しており嬉しく思いました」という感想も寄せられ、私も大変嬉しく思いました。
桜台団地入口交差点の道路改良工事が始まりました。 2019-01-22 10:57:06 | 日記 桜台団地入口交差点の道路改良工事が始まりました。これは平成29年(2017年)6月6日の一般質問で、水道道にある緑地帯の一部を削ることで車両が円滑に通行できるよう求めていたものです。 この交差点は水道道から厚木方面に向かう際に道路がオフセットしており並列した車両が同時に直進しようとするために大変危険でした。進行方向を示すラインを儲けるよう求め改善が図られた場所です。しかし、道幅が狭いのでせっかくラインを設けても大型車両は並列になれず渋滞してしまいます。 昨年の12月議会に道路改良の補正予算が計上され認められました。工事期間は3月15日までとなっています。
第64回愛川町一周駅伝競走大会は私にとっても記念すべき大会になりました 2019-01-14 18:19:38 | 日記 1月13日に開催された第64回愛川町一周駅伝競走大会で、我が桜台区チームは23チーム中、第14位(前回19位)で大健闘しました。 当日は「町民みなスポーツの町宣言」30周年記念行事としてシドニーオリンピック(2000年)銀メダリストのエリックワイナイナさんも走りました。 また、2017年と2018年で箱根駅伝に出場した愛川町出身の苅田広野選手も参加してくれたので記念のツーショットをお願いしたところ快諾。気さくで笑顔の素敵な選手でした。私にとっても記念すべき大会になりました。選手のみなさん、大変お疲れ様でした。