みなさん目覚めましたか?
おはようございます。
今朝は早朝は雨は降ってなかったけど今はかなり強めに降ってますね。
こんな日は海はお休みで仕事です。
後は雨ですが今朝もまずはモーニングコーヒーからスタート
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/f5/b7fa9db7901a42cff52696457a70749f.jpg)
体温と血圧も測定
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/a7/f072bfd2099b3f3d5a39e36274cf7c25.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/e9/41a218a5fce9ad219f86ccabf3c2e39b.jpg)
今朝も安定して問題なしですがたまに日によって脈飛び下振れを感じる事が気になります。
心臓の手術してもらった大学病院で昨年診てもらいましたが老化と誰でも起きているけど気になるかならないかと曖昧な感じの診断だったかな。
一応命にかかわる事ではないと言われましたが。
やはり1分間に2回とか感じると気になるんですよね。
この症状が老化と誰でもあると言われても不安な気持ちになるのはなります。
ほんと不安の無い完璧な健康って一番なんだなと改めて感じてます。
まぁそれでも61歳という年齢で今の体力と健康を維持してるのは良い方なのかもですので自分の今の元気と健康に感謝しないとかな。
今朝はこの曲。
懐かしい。
あとやはり名曲ですね。
【悪女】中島みゆき
この曲もマジにいい(^^♪
ユーミンの感性も凄いけどね久保田さんの歌唱力も凄い。
雨の街を - 久保田利伸 / 原田知世
さて昨日は新盆の準備で母親連れて仏具屋さんに行って色々購入したり手配して来ました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/4a/5ab2c43fab5a219399942f50a828856a.jpg)
因みにウインドバカは若い頃極楽寺というお寺の住職と縁があり数か月ですがお手伝いをしていた事があるのですがそこで見た住職の有様が衝撃的でしたね。
かなり前にこのブログでも内容を書きましたが
まぁ住職といえば
本堂でお経を読んで、仏様に仏飯*(ぶっぱん)、お水やお花などのお供えをします。
本堂の掃除、庭の掃き掃除などを行います。
※秋は落ち葉を掃いたり、冬は雪かきをしたり、地域や庭の規模によっても内容やかける時間が変わります。
*仏飯:仏様に供える炊き立てのご飯のこと。朝お供えして、お昼前には下げます。
毎日お経を唱えるイメージでしたが💦
自分がお手伝いしていたお寺の住職は自分が数か月お手伝いしている間お経を唱えているのを見た事が無かったかな。
それとお手伝いの一つで檀家さんに寄付の手紙を書くっていうのがあったのですが住職お金が無くなると色々言い訳書いて手紙を檀家さんに送るんですが送ると数日後に入金があるんです。
ほんと檀家さんて律儀ですよね。
そんなお金が入金されると住職はそのお金をおろしに行って何に使うか?
船橋競馬です。
ウインドバカが運転する車で日々競売場に通うんです💦
まぁ10回に一回儲かる時があるけどほぼ負けてましたね。
お寺はほんと歴史あって立派でしたけど
まぁ昔からウインドバカは信仰心はなくある意味興味もなかったのですが逆に住職に対しての良いイメージがあったのですがすべて崩れ去ったかな。
なので宗教的な流れの事を基本やらない。
親父もいつも言ってましたが気持ちだと。
そんな話を仏壇屋さんしたらなんと同じような事を言ってくれました。
お寺が生きてる人の自由を奪うような事をいう宗教は金儲けだと。
因みにどこかの宗教に入ったからと言って健康も寿命も延びないともはっきり言ってました。
信仰は自由が基本だと。
あれこれしたらダメだとか入信すれば健康になるとか寿命が延びるとか言って来るならまず騙しだと。
千葉のお盆は本当は8月みたいなのですがウインドバカの都合で7月にやる事にしたのですが全く問題ないと言ってくれて気がさらに楽になった(^^)/
お坊さん呼ぶも呼ばないもどちらでも良いと。
生きてる人がやってあげたいならやれば良いだけ。
大事なのは今生きてる人が一番優先という結論でした。
まぁ今回縁あって仏具と他色々お願いする事になった小さな仏壇屋さんですが色んな意味で勉強になったのとウインドバカの考え方も決して悪くないと思えたのでなんかすっきりしたかな。
因みにお寺さんも今は檀家さんに寄付などをお願いする所は時代の流れで減っているとの事でした。
あとどんな立派なお寺のお坊さんでもその人の人生を良くする事は出来ない事。
良い人生にするもしないも自分って事ですね。
さて話は変わって先日頼んでおいたEcoFlowDELTA 2 Maxが届きました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/5a/57fd6820cf6e21acc14b58b3e0dda585.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/54/5680dd5b23330026c628daf566c9ee57.jpg)
白い鉛のバッテリーは岡ちゃんがキャンピングカーに搭載されていた鉛のサブバッテリーからリチュームの大容量のバッテリーに交換したのですがまだまだ使えるというのでもらいましたm(_ _)m
ウインドバカも今はサブバッテリーは鉛なのでリチューム変えるか検討はしてますが今回EcoFlowポータブル電源だけで5120Wh。
内訳が
EcoFlowDELTA 2 Max 2048wh
EcoFlowDELTA 2 Maxのエクストラバッテリー 2048wh
EcoFlowDELTA 2 1024wh
Jackeryのポタ電700wh1台
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/ec/f41145accdfc5908f2bff66dd1b63de7.jpg)
suaoki ポータブル電源500whが2台
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/7c/928c6dedb9a416acfee52efc0c365bc1.jpg)
サブバッテリーが2500wh
リチュームのポタ電の容量とサブバッテリーのトータルで9320whなりました。
ポタ電はテーブル下足元に全部収まったので置き場の問題も解消です。
ただ移動の時にEcoFlowDELTA 2 Maxとエクストラバッテリーを重ねてあるので重たいとはいえ上に乗ってるのが落ちる可能性があるので固定する方法を考えます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/a9/4dea1b12c48ffae344da1ebab2b07e0c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/03/c29c62193d367e317ceec1fd88c057f7.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/3c/c5e3191b9fa30c9199612996af50dbd3.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/2e/8a1dd48a493bbd82ea531fcc340d2634.jpg)
因みに冷蔵庫電気で冷やすのに使う消費電力は320w前後位で普段一番電気使います。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/0f/f8d733873afbbef96a03abee94186c3c.png)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/3b/a68fa0a9e8f29cf4321da4fd622f4f2b.png)
一度冷えてしまうと電力使わなくなり消費してる分が基本100w前後みたいですのでEcoFlowDELTA 2 Maxとエクストラバッテリーだけの容量4096whだけで103時間は持つみたいです。
ただ冷蔵庫冷やそうと動いていると400w前後消費すると19時間しか持たないです。
という事はやはり出先で電気の消費を抑えるにはLPガスで冷蔵庫を冷やすのが電機の消費を抑える事が出来るという事になります。
やはりLPガスで冷える冷蔵庫は必需品でですね。
ただガス代は掛かりますけど。
経験上出先で一番大事なのは食材のまとめ買いして保存する為の冷蔵庫なんですよね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/d9/44c477f5e4ff9a977a5c090c1386e3ec.png)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/f0/6ca1f93b2a14742ea24b5f32ffd95afe.png)
しかしポタ電スマホでしっかりコントロール出来るようになって便利になりました。
あとはソーラーパネルが現状で200w2枚で400wなのですが最低でももう200w追加してポタ電に300w以上で充電できると晴れていると短時間で充電できるかな。
それと風力発電もほんとあると良いかな。
風力は天気関係なく風が吹いてさえいれば24時間発電するので少ない電力でもしっかり充電してくれると思います。
とくに富津オンザビーチは風がほぼずっと吹いてるので。
暫くは発電機とオルタネーター急速充電を使ってソーラーで充電しきれない分はカバーしてやってみます。
さてこの時間雨が激しく降って来てます。
梅雨前線が通過するんでしょう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/49/69aa8f359223b5760db56c430e2092f9.jpg)
やはり梅雨んですね。
ただ激しい雨という事は梅雨明け近い事にもなるかな。
明日以降は晴れが続いて気温も30度越えの夏日。
梅雨明けなのか中休みなのか?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/be/4bb4476e057d01dce2b9720a9b58035f.jpg)
1か月予報 来週は夏のような暑さも 梅雨明けはいつ?
一応来週後半から太平洋高気圧が一度弱まるような事が書いてありますが実際は来週後半にならないとわからないですね。
このまま太平洋高気圧が弱まらなければ梅雨明けの可能性も十分ある。
ウインドバカの希望明日以降の梅雨明けかな(^_-)-☆
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/ff/72d249bfe76ae05fab8221acec24ded2.jpg)
さて気になる風は日曜月曜が南西が強く吹きそうですね。
天気図でもはっきりわかるのでここは確定だと思います。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/32/c21e7c23bf57a2570cd37c483ef37ae4.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/99/c4de1db77bc16cbd01046dd019e187b1.jpg)
さて明日から富津オンザビーチを予定していましたが脈飛びをここ数日感じていてチョッと心配なので隠れ宿で仕事しながら体調に問題なければ近場の検見川になりそうです。
夏空が続くのと明日と火曜は富津なら南西で乗れるので行きたかったのですが。
やはり健康って大事ですね。
少しの不安で動けなくなる。
まぁその分隠れ宿に居ないと出来ない事も沢山あるのでその変片付けます。
さて今日はこの記事
ポルトガルは追加接種ブースターはそこまで多くないみたいですが最初の接種率は世界で一番高かったみたいです。
その国で今起こっている事実です。
これが何を意味するのかですね。
因果関係わからないから関係ないって簡単な話ではないです。
わからないという事は関係があるかもって事です。
自分でしっかり考えて判断するしか今はないですね。
国や厚労省は懸念はないとしか言わないので。
世界で最も高い接種率95%を誇るポルトガルが、欧州最高レベルの超過死亡を記録
にゃんこ先生もこういってます。
人類史上最大の犯罪が行われたと確信しています。
こんなワクチンが強制になる可能性のある法案が通ってしまった事が最大の危機です。
もちろん悪用しなければ問題ないですが新しいウイルスが入って来たとしてその時に安全性が確認されていないワクチンが強制に打たされるって事もあるって事です。
こうなると多くの方が1日も早く目覚めてワクチンが危険だと認識してもらわないとですね。
改正地方自治法成立 感染症の大流行など発生時 国が指示可能に
とんでもない法案が可決されてしまいました…
それから輸血の問題も当初完全に陰謀論扱いされていましたが最近騒がれていますね。
ほんとうに問題ないんでしょうか?
【悲報】武見厚労大臣が発した恐ろしい発言が拡散される「新型コロナワクチン接種由来の血液製剤について副作用が生じたとする報告は承知しておらず、献血の際にも、接種者と未接種者の区別は行っていません」
https://newssharing.net/takemikoudoudaijin
この日、藤江さんが質問した「日本国民の謎の大量死」についても武見大臣は「解明する必要はない」と回答
SNS「国民の命を守るのが仕事の大臣が、ワクチン被害の検証もせず、無視するのであれば、直ちに大臣を辞めろ!我々は、こんな人間に命を預ける訳にはいかない!」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/21/c15cb3710700360fba706590f1d9e5b5.jpg)
それと最近凄く興味があるAI
アイホンもアンドロイドもどんどんAI使うようになって行くようですからね。
色々懸念もあるようですがウインドバカはこういうの結構好きかな。
生成AI【ChatGPT-4o】でなくなる仕事・職業の新時代、AI規制でビジネス活用【ホリエモン×松尾豊も激白の勝ち筋とは?】仕事を奪われない方法を初心者向けに解説
下記はAIで作った物ですがほんと静止画にしたら偽物と区別が出来ないですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/d8/ace4ad52262f30cf73ca83b0bdd47656.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/9e/2b2a7ee92bf1de794ce03987b8463416.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/51/3a7e4a8df4ef2420c71b9aec170b1011.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/85/751db5dbd2bd0b920cdd555b60ad56d1.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/d3/483584f520624793dd0a4e42e89355b7.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/4c/fbec35a0cde4c2cfb9119e408636405a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/8f/a7ed7bdd4f2475d6c4b18745072edc4b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/62/dfeddf6c4b43adbee56f73f35011a30c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/21/4e4648b2a6c35be53c97d46b5fcb2bb4.jpg)
下記の今はまさにCMで使われているみたいですが流石に人はまだまだ違和感ああるかな。
ただ日に日に進化してるので近い未来違和感なくなる時がすぐ来ますよ。
日本初!AIタレントを起用したCM第2弾! 伊藤園「お~いお茶 カテキン緑茶」新作TV-CM「食事の脂肪をスルー」篇
さて今日もポタ電使ってオフグリッド生活で節電してます ^^) _旦~~
おはようございます。
今朝は早朝は雨は降ってなかったけど今はかなり強めに降ってますね。
こんな日は海はお休みで仕事です。
後は雨ですが今朝もまずはモーニングコーヒーからスタート
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/f5/b7fa9db7901a42cff52696457a70749f.jpg)
体温と血圧も測定
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/a7/f072bfd2099b3f3d5a39e36274cf7c25.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/e9/41a218a5fce9ad219f86ccabf3c2e39b.jpg)
今朝も安定して問題なしですがたまに日によって脈飛び下振れを感じる事が気になります。
心臓の手術してもらった大学病院で昨年診てもらいましたが老化と誰でも起きているけど気になるかならないかと曖昧な感じの診断だったかな。
一応命にかかわる事ではないと言われましたが。
やはり1分間に2回とか感じると気になるんですよね。
この症状が老化と誰でもあると言われても不安な気持ちになるのはなります。
ほんと不安の無い完璧な健康って一番なんだなと改めて感じてます。
まぁそれでも61歳という年齢で今の体力と健康を維持してるのは良い方なのかもですので自分の今の元気と健康に感謝しないとかな。
今朝はこの曲。
懐かしい。
あとやはり名曲ですね。
【悪女】中島みゆき
この曲もマジにいい(^^♪
ユーミンの感性も凄いけどね久保田さんの歌唱力も凄い。
雨の街を - 久保田利伸 / 原田知世
さて昨日は新盆の準備で母親連れて仏具屋さんに行って色々購入したり手配して来ました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/4a/5ab2c43fab5a219399942f50a828856a.jpg)
因みにウインドバカは若い頃極楽寺というお寺の住職と縁があり数か月ですがお手伝いをしていた事があるのですがそこで見た住職の有様が衝撃的でしたね。
かなり前にこのブログでも内容を書きましたが
まぁ住職といえば
本堂でお経を読んで、仏様に仏飯*(ぶっぱん)、お水やお花などのお供えをします。
本堂の掃除、庭の掃き掃除などを行います。
※秋は落ち葉を掃いたり、冬は雪かきをしたり、地域や庭の規模によっても内容やかける時間が変わります。
*仏飯:仏様に供える炊き立てのご飯のこと。朝お供えして、お昼前には下げます。
毎日お経を唱えるイメージでしたが💦
自分がお手伝いしていたお寺の住職は自分が数か月お手伝いしている間お経を唱えているのを見た事が無かったかな。
それとお手伝いの一つで檀家さんに寄付の手紙を書くっていうのがあったのですが住職お金が無くなると色々言い訳書いて手紙を檀家さんに送るんですが送ると数日後に入金があるんです。
ほんと檀家さんて律儀ですよね。
そんなお金が入金されると住職はそのお金をおろしに行って何に使うか?
船橋競馬です。
ウインドバカが運転する車で日々競売場に通うんです💦
まぁ10回に一回儲かる時があるけどほぼ負けてましたね。
お寺はほんと歴史あって立派でしたけど
まぁ昔からウインドバカは信仰心はなくある意味興味もなかったのですが逆に住職に対しての良いイメージがあったのですがすべて崩れ去ったかな。
なので宗教的な流れの事を基本やらない。
親父もいつも言ってましたが気持ちだと。
そんな話を仏壇屋さんしたらなんと同じような事を言ってくれました。
お寺が生きてる人の自由を奪うような事をいう宗教は金儲けだと。
因みにどこかの宗教に入ったからと言って健康も寿命も延びないともはっきり言ってました。
信仰は自由が基本だと。
あれこれしたらダメだとか入信すれば健康になるとか寿命が延びるとか言って来るならまず騙しだと。
千葉のお盆は本当は8月みたいなのですがウインドバカの都合で7月にやる事にしたのですが全く問題ないと言ってくれて気がさらに楽になった(^^)/
お坊さん呼ぶも呼ばないもどちらでも良いと。
生きてる人がやってあげたいならやれば良いだけ。
大事なのは今生きてる人が一番優先という結論でした。
まぁ今回縁あって仏具と他色々お願いする事になった小さな仏壇屋さんですが色んな意味で勉強になったのとウインドバカの考え方も決して悪くないと思えたのでなんかすっきりしたかな。
因みにお寺さんも今は檀家さんに寄付などをお願いする所は時代の流れで減っているとの事でした。
あとどんな立派なお寺のお坊さんでもその人の人生を良くする事は出来ない事。
良い人生にするもしないも自分って事ですね。
さて話は変わって先日頼んでおいたEcoFlowDELTA 2 Maxが届きました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/5a/57fd6820cf6e21acc14b58b3e0dda585.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/54/5680dd5b23330026c628daf566c9ee57.jpg)
白い鉛のバッテリーは岡ちゃんがキャンピングカーに搭載されていた鉛のサブバッテリーからリチュームの大容量のバッテリーに交換したのですがまだまだ使えるというのでもらいましたm(_ _)m
ウインドバカも今はサブバッテリーは鉛なのでリチューム変えるか検討はしてますが今回EcoFlowポータブル電源だけで5120Wh。
内訳が
EcoFlowDELTA 2 Max 2048wh
EcoFlowDELTA 2 Maxのエクストラバッテリー 2048wh
EcoFlowDELTA 2 1024wh
Jackeryのポタ電700wh1台
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/ec/f41145accdfc5908f2bff66dd1b63de7.jpg)
suaoki ポータブル電源500whが2台
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/7c/928c6dedb9a416acfee52efc0c365bc1.jpg)
サブバッテリーが2500wh
リチュームのポタ電の容量とサブバッテリーのトータルで9320whなりました。
ポタ電はテーブル下足元に全部収まったので置き場の問題も解消です。
ただ移動の時にEcoFlowDELTA 2 Maxとエクストラバッテリーを重ねてあるので重たいとはいえ上に乗ってるのが落ちる可能性があるので固定する方法を考えます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/a9/4dea1b12c48ffae344da1ebab2b07e0c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/03/c29c62193d367e317ceec1fd88c057f7.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/3c/c5e3191b9fa30c9199612996af50dbd3.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/2e/8a1dd48a493bbd82ea531fcc340d2634.jpg)
因みに冷蔵庫電気で冷やすのに使う消費電力は320w前後位で普段一番電気使います。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/0f/f8d733873afbbef96a03abee94186c3c.png)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/3b/a68fa0a9e8f29cf4321da4fd622f4f2b.png)
一度冷えてしまうと電力使わなくなり消費してる分が基本100w前後みたいですのでEcoFlowDELTA 2 Maxとエクストラバッテリーだけの容量4096whだけで103時間は持つみたいです。
ただ冷蔵庫冷やそうと動いていると400w前後消費すると19時間しか持たないです。
という事はやはり出先で電気の消費を抑えるにはLPガスで冷蔵庫を冷やすのが電機の消費を抑える事が出来るという事になります。
やはりLPガスで冷える冷蔵庫は必需品でですね。
ただガス代は掛かりますけど。
経験上出先で一番大事なのは食材のまとめ買いして保存する為の冷蔵庫なんですよね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/d9/44c477f5e4ff9a977a5c090c1386e3ec.png)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/f0/6ca1f93b2a14742ea24b5f32ffd95afe.png)
しかしポタ電スマホでしっかりコントロール出来るようになって便利になりました。
あとはソーラーパネルが現状で200w2枚で400wなのですが最低でももう200w追加してポタ電に300w以上で充電できると晴れていると短時間で充電できるかな。
それと風力発電もほんとあると良いかな。
風力は天気関係なく風が吹いてさえいれば24時間発電するので少ない電力でもしっかり充電してくれると思います。
とくに富津オンザビーチは風がほぼずっと吹いてるので。
暫くは発電機とオルタネーター急速充電を使ってソーラーで充電しきれない分はカバーしてやってみます。
さてこの時間雨が激しく降って来てます。
梅雨前線が通過するんでしょう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/49/69aa8f359223b5760db56c430e2092f9.jpg)
やはり梅雨んですね。
ただ激しい雨という事は梅雨明け近い事にもなるかな。
明日以降は晴れが続いて気温も30度越えの夏日。
梅雨明けなのか中休みなのか?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/be/4bb4476e057d01dce2b9720a9b58035f.jpg)
1か月予報 来週は夏のような暑さも 梅雨明けはいつ?
一応来週後半から太平洋高気圧が一度弱まるような事が書いてありますが実際は来週後半にならないとわからないですね。
このまま太平洋高気圧が弱まらなければ梅雨明けの可能性も十分ある。
ウインドバカの希望明日以降の梅雨明けかな(^_-)-☆
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/ff/72d249bfe76ae05fab8221acec24ded2.jpg)
さて気になる風は日曜月曜が南西が強く吹きそうですね。
天気図でもはっきりわかるのでここは確定だと思います。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/32/c21e7c23bf57a2570cd37c483ef37ae4.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/99/c4de1db77bc16cbd01046dd019e187b1.jpg)
さて明日から富津オンザビーチを予定していましたが脈飛びをここ数日感じていてチョッと心配なので隠れ宿で仕事しながら体調に問題なければ近場の検見川になりそうです。
夏空が続くのと明日と火曜は富津なら南西で乗れるので行きたかったのですが。
やはり健康って大事ですね。
少しの不安で動けなくなる。
まぁその分隠れ宿に居ないと出来ない事も沢山あるのでその変片付けます。
さて今日はこの記事
ポルトガルは追加接種ブースターはそこまで多くないみたいですが最初の接種率は世界で一番高かったみたいです。
その国で今起こっている事実です。
これが何を意味するのかですね。
因果関係わからないから関係ないって簡単な話ではないです。
わからないという事は関係があるかもって事です。
自分でしっかり考えて判断するしか今はないですね。
国や厚労省は懸念はないとしか言わないので。
世界で最も高い接種率95%を誇るポルトガルが、欧州最高レベルの超過死亡を記録
にゃんこ先生もこういってます。
人類史上最大の犯罪が行われたと確信しています。
こんなワクチンが強制になる可能性のある法案が通ってしまった事が最大の危機です。
もちろん悪用しなければ問題ないですが新しいウイルスが入って来たとしてその時に安全性が確認されていないワクチンが強制に打たされるって事もあるって事です。
こうなると多くの方が1日も早く目覚めてワクチンが危険だと認識してもらわないとですね。
改正地方自治法成立 感染症の大流行など発生時 国が指示可能に
とんでもない法案が可決されてしまいました…
それから輸血の問題も当初完全に陰謀論扱いされていましたが最近騒がれていますね。
ほんとうに問題ないんでしょうか?
【悲報】武見厚労大臣が発した恐ろしい発言が拡散される「新型コロナワクチン接種由来の血液製剤について副作用が生じたとする報告は承知しておらず、献血の際にも、接種者と未接種者の区別は行っていません」
https://newssharing.net/takemikoudoudaijin
この日、藤江さんが質問した「日本国民の謎の大量死」についても武見大臣は「解明する必要はない」と回答
SNS「国民の命を守るのが仕事の大臣が、ワクチン被害の検証もせず、無視するのであれば、直ちに大臣を辞めろ!我々は、こんな人間に命を預ける訳にはいかない!」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/21/c15cb3710700360fba706590f1d9e5b5.jpg)
それと最近凄く興味があるAI
アイホンもアンドロイドもどんどんAI使うようになって行くようですからね。
色々懸念もあるようですがウインドバカはこういうの結構好きかな。
生成AI【ChatGPT-4o】でなくなる仕事・職業の新時代、AI規制でビジネス活用【ホリエモン×松尾豊も激白の勝ち筋とは?】仕事を奪われない方法を初心者向けに解説
下記はAIで作った物ですがほんと静止画にしたら偽物と区別が出来ないですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/d8/ace4ad52262f30cf73ca83b0bdd47656.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/9e/2b2a7ee92bf1de794ce03987b8463416.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/51/3a7e4a8df4ef2420c71b9aec170b1011.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/85/751db5dbd2bd0b920cdd555b60ad56d1.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/d3/483584f520624793dd0a4e42e89355b7.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/4c/fbec35a0cde4c2cfb9119e408636405a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/8f/a7ed7bdd4f2475d6c4b18745072edc4b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/62/dfeddf6c4b43adbee56f73f35011a30c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/21/4e4648b2a6c35be53c97d46b5fcb2bb4.jpg)
下記の今はまさにCMで使われているみたいですが流石に人はまだまだ違和感ああるかな。
ただ日に日に進化してるので近い未来違和感なくなる時がすぐ来ますよ。
日本初!AIタレントを起用したCM第2弾! 伊藤園「お~いお茶 カテキン緑茶」新作TV-CM「食事の脂肪をスルー」篇
さて今日もポタ電使ってオフグリッド生活で節電してます ^^) _旦~~