WINK-SHOT

ハワイと日本で撮った写真で感じた処を綴っています。愛機はCanonEos5DMarkIIIです

あら川の桃を買いに

2012年08月12日 | 日本の風景写真

 

 

奥さんはフルーツ大好きです。

桃は特に大好物です。

和歌山県はあら川の桃が有名ですが、初めて直買いに車を走らせました。

まず着いたのは目的のお店ではなく、看板に誘導されて来てみたサンワピーチサービスさん。

行くなりいきなり「はい試食」ときれいな桃を丸ごと一個渡されました。

自分で好きなように剥くなり切るなりして食べてくださいという気前の良いお店でした。

 

 

 

味は・・・

めちゃくちゃ美味しかったです!

酸味はほぼ無くて、甘味と上品な桃の味わいが濃厚でした。

汁がすごく、半分に切るときに「もったいない!!」と叫ぶくらい汁が滝のようにこぼれてました。

しかし試食なので受ける皿が無く・・・(泣)

それでもまだまだ汁が残ってるので飲んで美味しく実もいただきました。

 

 

 

味は間違いなく最高級でした。

なのでお値段もそこそこ良い値が付けられてたので

奥様は3個入りの一番安いパックを手に目的のお店に行こうとなりました・・・

 

 

 

うーん、ここの高い桃でもいいのに・・・

しかし、スーパーなどよりは安くて物も良いと後でスーパー見たときに思いました。

大体、3000円台の箱12個前後入りが主でした。

もちろんもっと良いのは8000円近いのもありました。

しかし、奥さんはここの1/3の値段で買うのだといいます。

ほんまかいなと思いました。

 

 

試食でべたべたになった手をどうしようと困って周囲を見回すと

素朴な蛇口とタオルが・・・

オアフ島のカフクのエビを思い出しました。

あそこも蛇口と石鹸があって食後の汚れた手を洗えるようにしてたなあって。

良いですね!

 

しかしこの恐竜は・・・?

白浜エネルギーランドから逃げて来たのが住み着いたというのが僕の推理です(笑)

 

 

 

ごちそうさまでした。

 

 

 

 

あら川の桃売りの店舗はどこもとても賑わってました。

駐車するのも必死でしたね。

桃アイス、撮り損ねましたが美味しかったです。

僕らが行こうとしてたお店は八旗農園直売所。

美味しくて安くては良いのだけれど

ホームページの住所、地図、どちらを目指しても店が無い。

ただの住宅地に着くだけで困り果てました。

 

 

 

ここは八旗農園直売所ではないのです。

八旗農園直売所は424号線沿いにあったのですが

目印も無いところなのでお互い苦労して電話で説明してもらいました。

HPの記した場所とは近いといえば近いですが全然違う場所、住所でした。

なんじゃそりゃー・・・

で、お昼過ぎに到着しましたが桃はなんと売り切れ。

安くてうまいからなのでしょう。

なので、写真も撮りませんでした。

桃ないんやもん。

 

しかし、15時にまた仕入れるとのこと。お腹空いたので

後述する田んぼの中のレストランへ昼食を摂りに行き

早く行けばいいのに近所のめっけもん広場(まあファーマーズマーケットです。KCC並みの人出です)

で色々買い込み再び八旗農園へ戻ったのが15時40分。

また桃売り切れ(爆)

僕らと同じように買いそびれたお客が15時に殺到して桃全部かっさらっていったとのこと。

数人の女性従業員さんたちが桃を一生懸命梱包はしてるけれど

それらはすべて売れて発送される桃たち。

指をくわえて困惑顔の奥さんを不憫に思ってくれたのか箱の片隅の売れ残りの桃を寄せ集めて

最後の一箱を無理やり作ってくださいました。

さらに売れ残りの表面が少し傷ついたり色が変わった箱詰めできないやつをおまけしてくれて

15個で1,200円という驚きの安さで買えました。

ほんと1/3だわ。

あっちゅう間に売り切れる訳です!

 

あちらこちらの桃業者の方から聞こえてきたのが

7月が一番旬とのこと。

8月もあるが、終わりかけで、安くていい物は少ない。

8月に来るなら午前中とのことでした!

ハワイの島

 

My Album PANORAMIO

  人気ブログランキングへ   blogram投票ボタン
↑↓写真、綺麗だった!と思っていただけたら↑↓ワンクリックお願いします (^^ゞ↑↓
Wink-Shot

 

 

 

 

 


伊勢神宮への道

2012年06月16日 | 日本の風景写真

 

 

CANON EOS5D MARKII * EF24-105mm F4L USM

67mm*F8*1/125sec*ISO400

超早起きで伊勢へ行ってきました。

その道すがら、雲海が望める場所へ差し掛かりました。

ベストポジションでの撮影とはいきませんでしたが・・・浅靄でも一応ぱちり。

清々しい月曜日の朝でした。

 

 

CANON EOS5D MARKII * EF24-105mm F4L USM

45mm*F8*1/200sec*ISO400

マイナスイオンたっぷりな朝の空気を満喫しました。

 

 

CANON EOS5D MARKII * EF24-105mm F4L USM

105mm*F8*1/1250sec*ISO400

この辺りの道も朝陽が差し込みだしてから良い感じでした。 

 

 

CANON EOS5D MARKII * EF24-105mm F4L USM

105mm*F7.1*1/400sec*ISO200

 ずっと下道で行ってしまいましたが、写真撮るにはやはり下道がいいですね。

しかし、工事の看板は仕方ないけど、こんな山道になんで人権の幟が・・・?

 

 

CANON EOS5D MARKII * EF24-105mm F4L USM

75mm*F8*1/160sec*ISO200

 逆光気味の光芒が良い感じだと思いましたが

やはり露出が難しかったですね。

オーバー気味かアンダー気味か、どっちが良いのか迷いました。

 

 

CANON EOS5D MARKII * EF24-105mm F4L USM

82mm*F7.1*1/1000sec*ISO200

 やっぱオーバー気味の方がこういう時はいいかな?

 

 

My Album PANORAMIO

  人気ブログランキングへ   blogram投票ボタン
↑↓写真、綺麗だった!と思っていただけたら↑↓ワンクリックお願いします (^^ゞ↑↓
Wink-Shot

 

 


永平寺の絵天井&スナップ

2012年06月10日 | 日本の風景写真

 

去年の旅行の時の写真です。

日光へ行った後に永平寺に立ち寄りました。

どうもぱっとしない感じの写真ばかりなので、現像する気が起らなくって放っていました。

ネタ切れしてる時こそ、こういうのをアップする機会と思い現像してみました。

適当で古いネタですが失礼します・・・

 

CANON EOS5D MARKII * EF24-105mm F4L USM

24.0mm*F5*1/5sec*ISO2000

 ここの絵天井は大好きです。

スケールの大きさと美しさに圧倒されました。

しかし・・・他のお客さんのカメラが入っていましたね~(泣)

 

この大広間、156畳!しまった、畳も撮っておけばよかった(笑)

 

CANON EOS5D MARKII * EF24-105mm F4L USM

105.0mm*F4.5*1/20sec*ISO6400

 花鳥彩色画の枚数は230枚。

描いた画家の数は144名に上るそうです。

じっくり1枚1枚全部は鑑賞しきれませんでしたが

ざっと見て、一番のお気に入りを撮ろうと思い白い鷹をパチリ。

 

 

CANON EOS5D MARKII * EF24-105mm F4L USM

24.0mm*F5*1/5sec*ISO2000

 でっかい木魚にびっくり!

なにかを知らせる時に横の丸い所を槌でばんばん叩くんでしょうね~

 

 

CANON EOS5D MARKII * EF24-105mm F4L USM

(トリミング)70.0mm*F5*1/5sec*ISO1000

 すごい彫りの迫力に魅了されましたが、なかなかうまく撮れませんでした・・・。

 

 

 

CANON EOS5D MARKII * EF24-105mm F4L USM

105.0mm*F5*1/250sec*ISO1600

 長い木造の回廊も素晴らしいです。

厳しい修行で有名な永平寺。

テレビ等で見た通り、雲水たちが修行の一環で雑巾一枚で磨き続けた素晴らしい艶と光沢です。

 

 

恐怖時光之大速,所以行道如救頭燃

 と書いてあるそうです。

意味は良く分かりませんが・・・

「光のような、時の流れる早さには恐怖さえ感じる。その恐怖から救われるには

頭に火が付いたかの如く修行の道に励まなければ」・・・という風に解釈しました。

難しいですね。

ぼちぼちつづきを更新していきます。

 

My Album PANORAMIO

  人気ブログランキングへ   blogram投票ボタン
↑↓写真、綺麗だった!と思っていただけたら↑↓ワンクリックお願いします (^^ゞ↑↓
Wink-Shot

 

 

 


新幹線公園の桜並木・2

2012年04月23日 | 日本の風景写真

 

 

 CANON EOS5D MARKII * TAMRON SP AF70-200mm F/2.8 Di LD [IF] MACRO (Model A001)

F5.6*70.0mm*1/60sec*ISO100

 0系新幹線の後ろに居る電気機関車EF15型。

電気と言ってもこいつのはなんだかアナログな臭いが強い電気。

昭和のニオイ。

 

 

 機械遺産・・・知らなかったですね!

調べてみたところ、現在認定件数50件に増えていました。

 一応、0系新幹線という機械が認定されたとのことですが

代表とでもいったらいいのか分かりませんが

大阪市立交通科学館に保管されている車両が登録されていました。

 

 

 

 CANON EOS5D MARKII * EF16-35mm F2.8LII USM

F4.5*22.0mm*1/500sec*ISO100

 今の新幹線もすごいと思いますが、初のものってなんだか味わいがあるような気がします。

 

 

 

 CANON EOS5D MARKII * EF16-35mm F2.8LII USM

F4.5*35.0mm*1/400sec*ISO100

 まだ時間が早過ぎて車内へは入ることが出来ませんでした。

残念。

今度機械があれば弁当持参して車内で食べたいですね。

なんだかみんなこの中で弁当食べて新幹線旅行ごっこ的なことをするのが通例だそうです(笑)

 

 

 

 CANON EOS5D MARKII * EF16-35mm F2.8LII USM

F4.5*25.0mm*1/640sec*ISO100

 やっぱり愛嬌のある良い顔してる(笑)

 

 

 

 CANON EOS5D MARKII * EF16-35mm F2.8LII USM

F4.5*35.0mm*1/20sec*ISO100

 そして、男の子は何歳になってもスカートの中身が気になる・・・

 あ、今度潜ってみようかな?

電車の、しかも新幹線の下に寝そべって潜るなんてここくらいしか出来ないんじゃないか?

 

 

 

CANON EOS5D MARKII * EF16-35mm F2.8LII USM

F4.5*16.0mm*1/500sec*ISO100

 気になるつぶらな瞳に大接近。

超広角で迫ります。

なんだか岡本太郎氏の太陽の塔も連想してしまうデザイン。

まさかと思うけど氏は関係してないですよね?

 

 

 

 CANON EOS5D MARKII * EF16-35mm F2.8LII USM

F2.8*30.0mm*1/800sec*ISO100

 すぐに会社に行く時間が来た。

あー朝から仕事前に撮影するほど忙しいのもいかがなものかと・・・(汗)

でも、仕事はありがたいもんです。

頑張って、新しいレンズやカメラ買いたいしね。

 

 

 桜並木も新幹線も良かったです。

また違う時に来たら違う発見あるかな?

夏は暑くて車内に入りたくないので暑くなる前に一回入りたいな。

 

さて、次はどこへ写真撮りに行こうか?

 

 

 

My Album PANORAMIO

  人気ブログランキングへ   blogram投票ボタン
↑↓写真、綺麗だった!と思っていただけたら↑↓ワンクリックお願いします (^^ゞ↑↓
Wink-Shot

 

 

 


新幹線公園の桜並木・1

2012年04月21日 | 日本の風景写真

 

最近、仕事が忙しい・・・

2年前くらいから撮りに来たかった場所へ行ってきました。

摂津市鳥飼の新幹線基地横の小川沿いにある「新幹線公園」。

先日の日曜返上の朝。

家を早く出て、バイクを爽快に飛ばして出社前に桜並木へ。

 

CANON EOS5D MARKII * TAMRON SP AF70-200mm F/2.8 Di LD [IF] MACRO (Model A001)

F3.5*70.0mm*1/1000sec*ISO100

 

少し、葉桜になり始めてたけど満足のいく咲きっぷりでした。

 

 

 

CANON EOS5D MARKII * TAMRON SP AF70-200mm F/2.8 Di LD [IF] MACRO (Model A001)

F3.5*157.0mm*1/500sec*ISO100

 

葉桜になり始めてるということは、散り始めでもあるので

道が花びらでうっすらピンク色になってる画を狙える訳ですね。

 

 

 

CANON EOS5D MARKII * TAMRON SP AF70-200mm F/2.8 Di LD [IF] MACRO (Model A001)

F3.5*200.0mm*1/500sec*ISO100

日曜日の朝早い時間なので、人影はまばらです。

交通の便的には不便な所かと思いますが、初代新幹線+桜の名所という隠れた人気スポットでもあります。

この道の伸び具合は僕のお気に入りです!

F値の明るい中望遠レンズで覗くとうっとりします~

 

 

CANON EOS5D MARKII * TAMRON SP AF70-200mm F/2.8 Di LD [IF] MACRO (Model A001)

F3.5*200.0mm*1/800sec*ISO100

そうそう、縦構図も撮っておかなくては。

手ぶれしないように、さっと膝まづいてローアングルで撮ります。

 

 

 

CANON EOS5D MARKII * TAMRON SP AF70-200mm F/2.8 Di LD [IF] MACRO (Model A001)

F4.0*70.0mm*1/500sec*ISO100

見えてきました。

僕が幼いころ乗った0系新幹線。

懐かしいですね~

真正面は愛嬌のある顔してます。

現役時代の新大阪駅や東京駅では真正面に立つことは出来なかったと思うと・・・

ここからゆっくり真正面の顔を眺めながらゆっくり近付いて行きました。

 

 

 

CANON EOS5D MARKII * TAMRON SP AF70-200mm F/2.8 Di LD [IF] MACRO (Model A001)

F5.6*70.0mm*1/400sec*ISO100

 

最新の新幹線と比べるとおもちゃのようにも見えますが

これで200km/h超えてたんですもんね。

スゴイ技術革新でした。

当時ぼくは普段乗りなれた電車と大きく違う点として

丸く飛びだしたノーズカバーやスカート、レールの上の異物を跳ね飛ばすゴムのガードとかに

魅了されたもんでした。

 

 

 

うーん、ほんと懐かしくなってきた。

SL復活の時代になりましたが

0系新幹線もまた乗れたらどれくらい人気出るでしょうか?

琵琶湖周回コースなんか作ってぐるぐる走れたら面白いな(笑)

つづく

 

My Album PANORAMIO

  人気ブログランキングへ   blogram投票ボタン
↑↓写真、綺麗だった!と思っていただけたら↑↓ワンクリックお願いします (^^ゞ↑↓
Wink-Shot

 

 

 


桜を探して適当ドライブ・2

2012年04月19日 | 日本の風景写真

 

休日の昼から始めた大好きな篠山の桜探しも、あっという間に日が沈むところまで来てしまいました。

 

でも、そんな時に高速道路からちらっと見えた気になった桜並木の所まで戻って来ることが出来ました。

またここに戻って来れるようにナビに記録しておいて良かったです。

小川沿いに植えられた桜並木。

その内側には田んぼと民家の集落。

予想以上の良い雰囲気に喜びました。

 

 

いつも構図取り悩むのですが、ある程度景色の全体を収めた最初の1枚目と

一番感動した部分だけを切り取るようにした2枚目の写真。

本とか読んでみるとやっぱり2枚目が良いと思うんですが、1枚目も捨てがたく迷いが消えない、進歩しない自分を痛感。

 

 

ほんとのどかで素敵な所です。

 

 

 

 

谷の中のこういう所は、日が傾くと影になるため暗いバックの前に被写体を浮かび上がらせることが出来ます。

この瞬間が僕は写真を撮り始めた頃からずっと大好きです。

 

 

 

 

日の沈む方向と自分の立ち位置で写真の雰囲気は大きく変わるので

ある程度の予想でシャカシャカ歩いてベストポジションを追い求めます。

 

 

 

こちらの田畑を手入れされてた農家のご夫婦が、日没直前に引き上げて行かれます。

一枚目の素敵な桜並木の下のあぜ道を軽トラでゆっくりゆっくり走っていくので

きっと桜を愛でながら行かれてるんだなと思いました。

 

 

 

この短時間で良い桜にたくさん巡り合えてラッキーな年でした。

 

 

 

最後の桜は武庫川沿いから国道176号線に出てきた所の桜並木です。

こういう細い道知らない道もバイクなら走って行ってもっと豊富なアングルで撮れるんだろうなー

来年は1日バイクで桜撮影行けるようにしてみよう!

 

この後、篠山牛の焼き肉を食して大阪へと帰りましたが

その道中でちょっと素敵な1枚を撮れました。

それは次回に・・・

 

 

My Album PANORAMIO

  人気ブログランキングへ   blogram投票ボタン
↑↓写真、綺麗だった!と思っていただけたら↑↓ワンクリックお願いします (^^ゞ↑↓
Wink-Shot

 

 


桜を探して適当ドライブ・1

2012年04月17日 | 日本の風景写真

 

先日の休みの日、久しぶりに妻と桜を見に行く時間が出来たので

紅葉スタンプラリーの時にお世話になった、丹波方面へ行ってきました。

 

何年も前から写真撮りに行きたいと思っていた桜並木の方を目指して走って来ましたが

場所が良く分からなくなってしまって、結局行き当たりばったりの桜探しのドライブに変わっていました。

 どんくさ・・・

 

 

 大阪市内などとは比べ物にならないのどかさを湛えた雰囲気に二人とも癒されました。

 

 

 

 

 うろちょろと道に迷ってばかりいたので

この時すでに陽がかなり傾き始めてました。

 

 

 

 

 おかげでいい具合の逆光状態で撮れました。

 

 

 

 

 ちょっと不思議だったのが

この辺りには桜並木があちこちにたくさんあったんですが

メイン通りには植わっていないことでした。

 

 

 

人通りが少ない脇道や、道もついていない小川沿いが多かったですね。

良い所を探す楽しさはありましたが・・・

日没までに、次の桜を探しに移動します。

 

 

 

このとおり誰も居ないのどかな畑沿いの桜を二人占め出来る休日の昼下がり。

のんびりできる時は、おやつ持ってきたいですね。

 つづく 

 

 

My Album PANORAMIO

  人気ブログランキングへ   blogram投票ボタン
↑↓写真、綺麗だった!と思っていただけたら↑↓ワンクリックお願いします (^^ゞ↑↓
Wink-Shot

 

 


雨の中の桜撮影・4(最終回、マクロ)

2012年04月15日 | 日本の風景写真

 

 

 降りしきる雨の中、マクロレンズに交換して接写に切り替えて雨粒が作った水滴に迫ってみました。

 桜の木をよく観察していると雨粒が桜の枝先から幹の方へ集まって来て

根の方へと水かさを増しながらドクドクと流れ落ちて行きます。

時々、幹のこぶや皮の端から水玉がこぼれ落ちています。

 

 

 ストロボを持ってきた一番の狙いはこの水滴や水玉を止めたかったからです。

 

 

 

 しかし・・・滅多に使わないストロボなもんで

先幕、後幕シンクロのことを忘れていて

写真を見た時に水玉が描いた軌跡が下に伸びているので

水玉が上がっているように感じるので、間違ったと気付きましたが

先幕、後幕の切り替えが思いつかず撮り続けていました・・・

 

 

 

 桜の木の幹にくっつくくらい近付き、傘を調整してシャッタードライブはこれまた珍しく連写に設定します。

100mmF2.8のマクロレンズを開放、等倍撮影距離まで詰め寄ります。

すると、被写界深度は恐ろしく浅くなり、何度フォーカスしても自分の体の動き数ミリでもうピントは狂います。

 

風の強い時はピント合わせるのに困難を極めますが

風の少ない、または風で動かされない被写体の時はシャッターを半押しにして

フォーカスロックの状態で自分の体が微妙に前後してピントが変わりますので

ピントを合わせたい所に合った瞬間に半押しシャッターを最後まで押しこむようにしています。

 本当は三脚を使用するべきなのでしょうが面倒なので結局全部手持ちで頑張りました。

一応三脚は担いでいたのですが・・・・三脚持って来ない方が楽だったと後悔しました・・・・

 

 

 

 本当は桜と水玉を組み合わせたかったのですが出来ませんでした。

もっと練習と目を鍛えないとだめですね~

 

 

 

 だんだんと雨脚は強まりシャッターチャンスも変わって来たのかも知れませんが

僕の体力の限界と機材の濡れ具合が気になったのでそろそろ切り上げることにしました。

 

 

 

 しかし、桜の花びらが散ることは無く、まだしばらく持ちそうな感じでした。

桜の時期って短いし仕事は休みにくいしで、なかなか撮影を満喫できないので悔しいですね~

色々試したいのになー

 

 

 

 水滴のマクロ撮影の時は先ほど書いた設定で、「今だ!」という時にシャッターボタンを押すと

バシャバシャバシャバシャ!とシャッターとストロボが連写されます。

連写限界枚数までシャッターボタンを押し続けます。

 

 

 

 

通りすがりの若いカップルが多かったですが

僕とすれ違いざま驚いて振り返ることしきりでした・・・(笑)

変態カメラマンが自分たちを撮ったのかと勘違いされたのでしょうか?

しかし僕は桜の木に抱きつくようにカメラを向けているので安心して(不思議な顔で)立ち去って行きました。

 確かに傍から見ると僕が何を撮っているかなんて分かんねーだろーなーと思います。

驚かせてすいません、水滴撮ってたんです(笑)

 

 

 

 膝から下はびしょ濡れ、カメラも何度もタオルで拭いて

歩く時も出来るだけタオルで覆って守ってましたがそれも限界に来た気がしました。

名残惜しかったですが撤収しました。

撮影時間は2時間ちょっとでした。

他にも男性一人のカメラマンの方を2~3人見かけましたが

年配の男性はしっかりレインカバーを施してました。

雨のストロボ撮影は思った以上に楽しく、またしたいと思ったのでやはり防水対策を施さないといけませんね。

 

 

 

 来年も桜の写真が楽しめるようにしたいですね。

 背割り堤の桜並木の密度とボリュームは他に類を見ないほどだと思います。

晴れの休日なんて凄い人出だと思います。

この平日の雨でもそこそこの人出でしたから。

バスの団体さんも訪れていました。

人混みが苦手な僕ですが

それでもやはり、また会いに行きたくなる桜並木でした。

 

 

My Album PANORAMIO

  人気ブログランキングへ   blogram投票ボタン
↑↓写真、綺麗だった!と思っていただけたら↑↓ワンクリックお願いします (^^ゞ↑↓
Wink-Shot

 

 


雨の中の桜撮影・3

2012年04月14日 | 日本の風景写真

 

 

背割り堤は1km以上に渡って堤防に植えられた見事な桜並木ですが

人間以外の生き物と唯一出会った・・・じっと雨の中佇む猫。

強烈な個性と存在感に思わずふらふらと近寄ってカメラを向けていました。

近付き過ぎて二人のあいだの空気を壊さないようにこれ以上は近付かないようにしました。

切ったシャッターは2回。

ストロボ使用のこの1枚とストロボ無しの下の1枚。

 

 

うん。

ストロボ久しぶりに持って行ってて良かった。

この猫の表情をしっかり撮れたのは大きな収穫です(笑)

しかし貫禄あったな~

ぴくりとも動じなかったしぼってりと肥えた巨体とふてぶてしい表情は迫力さえ感じました。

 

 

地面からも桜の花が吹き出してるのにこの辺りの桜の木の生命力の強さを感じました。

 

 

 

 

 

 

 

土手の上に覆いかぶさるように伸びる枝が見事でした。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

構図取りに悩みに悩みましたが楽しかったです。

まだ雨の背割り堤の桜写真続きます~

 

 

 

My Album PANORAMIO

  人気ブログランキングへ   blogram投票ボタン
↑↓写真、綺麗だった!と思っていただけたら↑↓ワンクリックお願いします (^^ゞ↑↓
Wink-Shot

 

 


雨の中の桜撮影・2

2012年04月13日 | 日本の風景写真

 

 八幡市の背割り堤へ到着して

人出の少なさに来て良かったと思いました。

まあ、単なる花見だけでしたら雨の日にわざわざ来ないですもんね。

僕と同じように一眼レフを操る男性おひとり様を見つけた時は

同じ狙いの人もいるんだなと納得しました。 

 

 意外と桜を収める構図に思い悩みました。

僕としては雨ならではの写真として雨と桜のコラボをカメラに収めたいなと

思っていましたが案の定そんな高等技術は持ち合わせていないのを再認識しただけでした(笑)

もっと土砂降りだったら良かったのにな~と悔しがりました・・・。

 

 

 ただ、思ってたより光がよく回って影が少なく雨なりの綺麗な桜もあるもんだと思います。

 

 

 あまりに見事な満開の桜並木を見上げると

視界一杯の桜に圧倒されます。

 

 

 

 

 

 ほんとに立派な桜並木ですね~

 

 

 

 さすがに雨の中レンズ交換は面倒でしたがなんとかごまかしごまかしやっちゃいました。

 

 

 

 この辺りから、一応雨粒を桜と一緒に撮れないものかと持って来て置いたストロボを装着。

ホワイトバランスをストロボにするとかなり赤味を帯びます。

 

 

 こちらはWBオート。

僕はこっちの方が好きです。

 

 

 

 桜の精が宿っているかのごとく桜の花が枝のみならず

あちこちの幹や根から桜の花が吹き出しています。

こういうのを主人公にしたくなりますが僕の好みです。

 

 

 

 

 

My Album PANORAMIO

  人気ブログランキングへ   blogram投票ボタン
↑↓写真、綺麗だった!と思っていただけたら↑↓ワンクリックお願いします (^^ゞ↑↓
Wink-Shot

 

 

 


雨の中の桜撮影・1

2012年04月11日 | 日本の風景写真

 

 今日は今年度初の有給でしたが

 生憎の雨・・・

この雨で桜散るんとちゃう?という声がちらほらテレビラジオで聞かれました。

 久々の動ける休みと雨という普段なら出かけないのですが

 今日は何故か雨の中の桜を撮りたいという気持ちが強く行ってきました。

 

 以前からいくつか訪れたい桜のポイントはありました。

とりあえず、かなり前から見事な桜並木だと感動しつつ撮影できずにいた丹波の方面へ車を走らせました。

雨脚はなかなかの強勢です。

 

 

 能勢の方を超えて来ましたが、どうも山の方のソメイヨシノは開花がまだのようでした・・・

 

 

 深い谷を見下ろす車道から一か所だけ山桜がぽつぽつ生えている所に出ました。

きれかったです。

 

 

 ここ以外の桜はどーも3分咲きが精々でした・・・

こりゃ丹波篠山の方が満開なんてあり得ないだろうと判断して引き返すことにしました。

 

 

 さあどうしたものかどこへ行こうかと迷いながら車をとろとろ大阪へ走らせていると

FMラジオから京都八幡市の桜並木の満開の写真が新聞に載っていたとの話になりました。

 そうだ!自転車で八幡市の背割り堤まで行こうと思ってたけど

車で今から行ってしまえ!と即決。

平日で雨が本降りの1日。

晴れの休日に車で行く気にはなれない場所でしたので、ラジオからの話が神様からの啓示だと思いました(笑)

 

 

 車で行く背割り堤は初めてでしたが自転車で行ったので場所はすぐ分かりました。

 

 

 見事な満開でした!

こんなに純度と密度の高いむちむちの桜並木を拝むのは久しぶりです。

雨は雨でどんな写真が撮れるかな?と

イメージは持ちつつ撮影を開始しました。

 

 

 

 

My Album PANORAMIO

  人気ブログランキングへ   blogram投票ボタン
↑↓写真、綺麗だった!と思っていただけたら↑↓ワンクリックお願いします (^^ゞ↑↓
Wink-Shot

 

 

 


ゆとり無き日々

2012年04月09日 | 日本の風景写真

 

いつもブログ見てくれている人には御無沙汰してしまいました・・・

年度末から新年度突入の一カ月近くばたばたです。

今も仕事で手いっぱいで、気持ちにも余裕がありません。

 

せっかくの桜を撮りに行く気が起らないことに自分で驚いています。

こりゃあまり良くないんじゃなかろうかと・・・

うつ・・・?

いや~いかんですね。

あんなに拙い写真を楽しんでいられたのは心と時間にゆとりがある証なんですね~

仕事とプライベートの時間の頭の切り替えがしきれていませんね。

 

ちょっと古い写真ですが

以前、一人で車乗って、キャノンのサービスセンターへ行って

適当に撮った時のやつです。

ちょうどこの頃もあまり気分上々ではなく今と近い精神状態だったんじゃないでしょうか。

これ、雨降ってる時の写真です。

 

 

 

ブリーゼ・ブリーゼの中に現れた巨大な謎の人形・・・

今はもう居ませんが。

意外と誰も撮ってるとこ見たことなかったけど

こんなすごい変てこなのは撮っておこうと一人で変な視線を感じつつ撮りました(笑)

 

 

 

楽しく明るく写真を楽しめるように

早くなりたいですね。

 

 

 

ストレス溜め過ぎるといけませんな。

頑張って桜の写真撮りに行こう!

おうっ!

 

 

 

My Album PANORAMIO

  人気ブログランキングへ   blogram投票ボタン
↑↓写真、綺麗だった!と思っていただけたら↑↓ワンクリックお願いします (^^ゞ↑↓
Wink-Shot

 

 


アダプト・リバー(河川敷の自転車旅)最終回

2012年02月28日 | 日本の風景写真

 

 

 赤川鉄橋まで帰って来ました。

Map

 2018年で鉄道と並んで走れる(JR城東貨物線)珍しい橋は消える予定と言われています。

どちらかというとあまり僕個人は使っていない橋なのですが

好きな橋ではあります。

理由は、高低差が他の端に比べてほぼ0ということと

橋及び周辺の景色が良いということと

 貨物列車と並走出来るかもしれないくじ感覚が楽しめる等々あります。

 

 

Map

この橋は淀川の橋の中で僕の知る限り鉄道と歩行者・自転車だけしか渡れない

という意味においても 珍しい、あるいは唯一の橋だと思います。

もし、赤川鉄橋以外にも鉄道と歩行者・自転車しか渡れない

または歩行者・自転車しか渡れないなんて橋がありましたら

お教えいただければうれしいです。

 

 

Map

 以前は人道橋は板を横に渡した、いかにもボロッちぃ感じの橋だったのですが

板張りが鉄板に変わりましたねえ!

渡りやすさ、安心感は当然数倍アップしました。

板張りの方がレトロな雰囲気は凄くあったんですが

そんなこと言ってれませんね。

 

板張りの時は、隙間から下の川面がちらりちらりと見えてスリルがありました。

こんな橋、都会に良く残ってたとも思います。

本当は自転車は橋の幅が狭いため安全にすれ違うために押して歩きなさいと指示する看板が立っていますが

実際押して歩いている人は皆無です。

長さ610mありますもんね・・・

僕も正直乗ったままですね・・・

でも、かなりスピードは落として10kmくらいです。

すれ違う時はさらに漕ぐのをやめて慎重にゆっくりすれ違うようにしています。

逆に凄い速度で走ってくる自転車やランナーとすれ違う時は停車してやり過ごしています。

暖かくなったら赤川鉄橋の定番写真、貨物列車撮りに行こうと思います。

ウィキペディアの画像

 

 

Map

 上流側の菅原城北大橋。

別名100円橋。

 

 

有料だけあって、橋の規模は大きくなくても美しく整備建造されてると思います。

ただ、あの橋は自転車で淀川を走る時にはとても不便なので滅多に使いません。

橋の北詰めが淀川河川敷道路を大きく飛び越えて街中へ降り立ってしまうので

河川敷道路へ戻るのにとても不便です。

南詰めは街中へ降りるルートと河川敷道路へ降りるルートと選べるので素晴らしいのですが・・・

 

 

 

Map

 赤川鉄橋の南詰から梅田方面へ河川敷道路で行くには一番内側の下の道に降りないと行けません。

線路が土手上側の道を寸断しているからです。

そのために、各種サイクリングマップが出ていますが

皆赤川鉄橋の上流側のスロープで下の道へ

降りるように指示されていますが

舗装されているスロープはかなり上流側へ戻らないとないので

この誰が作ってくれたか分からないスロープを利用しています。

淀川管理事務所のHPを読んでいると

本当はこういう勝手に市民が整備することは違反だとのことです。

う~ん・・・

 

 

Map

 やはり河口から何キロというのが分かるのは便利ですね。

赤川鉄橋、淀川大堰から何キロという大まかな距離が分かるのはやはりありがたいです。

春のサイクリングを自転車仲間数人で計画が始まりましたが

その時には距離標を活用出来ると思います。

 

 

Map

 淀川大堰まで帰って来ました。

以前、夜に走っている時に大きなサイレンと共に

大堰のたくさんの黄色い回転灯が光って、放水を始めるので

至急淀川から離れて下さい的な警告アナウンスが流れた時は

肝をつぶしました(笑)

いや~ありゃビビったなあ

 

 

実際凄い大量の水が流れる音がし出したので

少しおろおろしましたが、大川への放水も凄かったですね。

いつもここから大川へ入るのですが

大川の水面が自転車道路とほぼ同じ高さで正直怖かったですね。

これからも淀川やその他河川の勉強もしつつ慣れ親しんで

危険性も知って行きたいと思います。 

 

追記:この日の走行距離  61.66km

       実質走行時間  3時間28分40秒(208.60分)

    平均速度  17.74km

    消費カロリー  741.10kcal

My Album PANORAMIO

  人気ブログランキングへ   blogram投票ボタン
↑↓写真、綺麗だった!と思っていただけたら↑↓ワンクリックお願いします (^^ゞ↑↓
Wink-Shot

 

 


アダプト・リバー(河川敷の自転車旅)・4

2012年02月26日 | 日本の風景写真

 

 ラーメン屋さんを出て、真っ直ぐ南下したら淀川へ。

やはり淀川に入るとリラックスしますね。

車も居ないし道幅は広いし見通しは良いし道に迷わないし。

 

Map

 黙々とペダルを回して流れる景色をのんびりと愛でます。

時速20km台の世界。

 

 

Map

淀川河川敷の利用者は多く、色んな目印や激励ペイントを見かけます。

これはこれで楽しいですね。

恐らく中高生あたりの集団マラソンやトレーニング用みたいです。 

 

 

Map 

土手でちょくちょく見かける仰々しい標識が前からちょっと気になってました。

 距離標ってどこからの?

淀川距離標で調べたらヒットしました。

以下淀川河川事務所のHPより引用

淀川など河川には、私たち河川の業務に携わる者にとって距離標と呼んでいる標柱が約200m毎(河川の中心で200m)に設置されています。この標柱は河川の計画・管理を行う上で位置・高さ等の基準点として使用しており大変重要なものです。

そして、1kmごとにはこれよりも大型の距離標が設置されています。

距離は、河口からの距離だそうです。

この1km距離標に彫られた「よどがわ」や「淀川」の文字は一般公募された市民が書いた文字だそうです。

その他、淀川の支流の宇治川、桂川、木津川の距離標も含めると179本の距離標が設置されてるそうです。

各河川の右岸、左岸合計で。

179本の距離標に対して450数名の応募があったそうです。

知らなかったな~

自分の距離標って素敵ですよね。

距離標の一覧表(氏名をクリックすると距離標の写真と設置地図が見れます)

なぜ淀川の河口から6kmからしか距離標が無いのか分かりませんが・・・。

 

ジョギングする人とか活用している人もいるんでしょうね。

僕もサイクルコンピューターの距離がどれくらい誤差があるのかとか調べられるかなと

思いましたが、淀川の中心での距離なので道路上の距離では無いので使えないなと気付きました。

ざんねん~

 

 Map

淀川河川敷愛好者となった今、淀川の勉強もしていこうと思います。

距離標のお陰で淀川河川事務所のHP淀川河川公園のHP見つけれたので淀川を楽しむのに参考になりそうです。

 

鳥飼大橋まで帰ってきました。

淀川を走っていて残念で仕方ない車止め・自転車柵・バイク進入防止柵など言われているきつきつゲート。

何度も自転車を当ててフロントフォークやフレーム、ペダル等に傷を付けられていますが

何度も通ってそれぞれのゲートの個性を把握出来ると少し通りやすくなりました。

しかし・・・それぞれ個性のあるゲートっていかがなもんでしょう・・!?

初めて通る時、微妙な歪みやデザインの違いで図らずも大切な自転車をガッチン!とやった時

正直凹みます。

(同じ形のゲートでも角度や高さが微妙、あるいは結構違うのです)

みなさんの不満は凄まじいようで淀川河川事務所のQ&A読み応えがあります。

 

 

 Map

 淀川河川敷を守ってくれている淀川河川事務所の職員さんが自転車で巡視されています。

お疲れ様です。

 

 Map

 僕の知る限り、めちゃくちゃ広く長い淀川河川敷ですが

摂津市と大阪市東淀川区の境目あたりになる河川敷に設置されている

大きな大きなヘリポート。しかも二つ。

なんでここだけ?という疑問があります。

なにか治水上の関係でここに造られたのでしょうが、興味ありますね。

 

 

 Map

 淀川右岸ですが、この辺りでよく見かける二輪通行禁止の警告標示。

えーと、自転車は除くでいいんですよね・・・?

 

 

 Map

 本来の自然の姿に少しだけ戻そうという動きがあるそうですね。

期待して応援しています。

 

 

 Map

 色んな形の建物も景色の内です。

淀川河川敷の景色を全部覚えれるくらいになりたいですね。

 GPSカメラやネット上の地図も役に立ちます。

 もうすぐ赤川鉄橋です。

My Album PANORAMIO

  人気ブログランキングへ   blogram投票ボタン
↑↓写真、綺麗だった!と思っていただけたら↑↓ワンクリックお願いします (^^ゞ↑↓
Wink-Shot

 

 


アダプト・リバー(河川敷の自転車旅)・3

2012年02月25日 | 日本の風景写真

 

 

土室(はむろ)遺跡群と書かれた看板が水路沿いに建っていました。

後にネットで調べたところ、この辺りは古墳や埴輪工場跡があったと知りました。

 

Map

週末には考古学や歴史が好きな方々がこの辺りを散策したり

団体ツアーを催しているようです。

自転車だから見つけることができたと思います。

 

 

この小さな水路を造る時に、たくさんの埴輪や土器が発掘されたそうです。

 

 

 

Map

住宅街の中をこんな感じで川(水路?)と道が走っています。

 

 

だいぶ安威川へ戻って来ました。

この時は日本古代の歴史に思いを馳せるなんてことは出来なかったけど

良い雰囲気の住宅街ではありました。

 

 

Map

この頃になるとエネルギー切れが深刻になり始め(笑)

大量にかいた汗が冷たく体を冷やし、疲労感が大きくなり始めました。

燃料切れになると、今までは暑くて寒さなんて感じないほどだったのに

ちゃんと自転車を漕げないせいで体温が保てず体が冷えて余計漕げないという悪循環が始まりました。

急いで目的のラーメン屋さんへたどり着こうと頑張って漕ぎました。

 

 

Map

 軽い目まいを覚えつつ(笑)やっとこさ到着!

重い足を動かしながら店内へ・・・

なんとボーっとしてて自転車に鍵掛けずに行ってしまってました・・・

写真撮ることと食うことしか考えれなかったようです(汗)

 

 

 ここのラーメンは個人的にはなかなかの美味さと思います。

良く来るお店です。(普段は車・バイクです)

 ふらふらと思い切り自転車ヘルメットとアイウェアつけたまま入ると

ちょっと店員さんたちぎょっとしてました。

 

 ダイエット兼ねての自転車なのに

店員さんが

「麺大盛り無料ですがいかがですかぁ?100円プラスで半チャーハンもお付けできますがいかがですかぁ?」と

毎度必ず言われます・・・

「い、いやっ、麺は普通盛りにしてっ!」と僕。

「でわ半チャーハンはお付けしますかぁ?」と手強い店員さん

「い・・・・ハイ」と弱い僕・・・

 ランチタイムサービスが夕方5時までって長い・・・100円で結構美味しい半チャーハン、断れないっす。

 

 

 ここはラーメン自体とても美味しい上にネギ、キムチ、ネギ味噌、ニンニクチップ、擦りにんにく、紅ショウガ等

食べ放題・・・!

僕はネギ大好きです!!

 

 

 

 とまぁ、こんな感じでお腹いっぱいいただきました・・・

店内も広く清潔で、テーブルも大きいし、カウンター席も多いです。

ゆっくりくつろげるのも良いですね。

しかし、平日の昼間来るといつ来ても満員で行列が出来てるので

長時間座ってるのは出来ないけど

この時はお昼も大きく過ぎてお客さんもまばらだったので大丈夫でした。

 冷えた体を温め、少し上着を脱いで速乾性のウェアですので汗を乾かします。

自転車用の高機能ウェアって着心地良いしこういう時も安心です。

 

かなり体力回復できたので、頑張って淀川へ戻るべく自転車にまたがってつづき行きます!

 

My Album PANORAMIO

  人気ブログランキングへ   blogram投票ボタン
↑↓写真、綺麗だった!と思っていただけたら↑↓ワンクリックお願いします (^^ゞ↑↓
Wink-Shot