きたのたまねぎ

日々の出来事や愛猫のことなどをひとりごち♪

ラップランドの冬の楽しみ

2009-04-21 14:20:50 | trip
「外でソーセージを食べよう!」


友人のIちゃん(フィンランド人)にそう言われ、
「いいね!」
なんて言ったものの、良く意味が解っていなかったワタシ…。



ソリに乗って移動した場所は…




湖のほとりのバーベキューコーナー!
そこで、白樺をくべて火を熾し
makkara(ソーセージ)を白樺の小枝に差し
切れ込みを入れて焼くのです。




切れ込みがパッカリと開いたら出来上がり~。
マスタードやケチャップを付けていただきます。
寒い中、ハフハフいいながら美味しくいただきましたよ♪




Iちゃんのお父さんはアメリカ人だから(?)
アメリカンスタイルのマシュマロ焼きも体験♪




美味しくて夢中になって食べてたら
下唇を火傷し、水ぶくれを3つも作ったドジなワタシ。
火傷した皮膚を冷やすための雪の固まりは
そこら中にいくらでもあったのがラッキーでした



冬のバーベキュー、楽しくて美味しかったです♪



さて~
ハスキー犬が大好きなワタシが密かに狙っていたこと…
それは、ハスキー犬ソリ体験でした。
(ラップランドの冬のアクティビティーと言えばコレでしょ!)



Iちゃんの御親戚がハスキーファームのオーナーとのことでしたので
電話してもらったら、ご親戚の方々はヘルシンキ滞在中…。




代わりに、という訳ではないですが
別の御親戚の方のトナカイファームの見学をさせていただきました。




羊もいます♪




羊の毛は別の工場へ送られ
毛糸になって帰ってきて
こちらのファームの奥様の手により
素敵な編み物に生まれ変わります。




お家の中央には、伝統的なフィンランドの
石造りのストーブがありました。
ここでパンなども焼くのかな~。



フィンランドのファーム暮らし、ちょっぴり憧れました
素朴で温かいお人柄の御親戚の方にも、とても癒されました。
Kiitos!!

最新の画像もっと見る

コメントを投稿