珍しいお豆をいただきました。
「赤そらまめ」。

普通のそらまめの半分ぐらいの大きさかしら?
パッと見た感じはキドニービーンズか、金時豆って感じですよね。
でも、そらまめ特有のあのヘタみたいな、ちょんまげみたいな緑のものが付いているんです。
塩ゆでにしてみたら、小さいけどしっかりそらまめ味!
美味しい!!
お豆ごはんにもできると聞いたので、炊飯器で塩と料理酒を入れて一緒に炊いてみました。

あら~。
きれいなお赤飯が出来ました♪
皮も柔らかくてそのままOK。
これは面白いお豆との出会いです。
豆好きとしてはご紹介しないわけにいきませんでした。ハハハ
普通には手に入らないのかな・・・?
鹿児島県種子島産の赤そらまめのお話しでした。

にほんブログ村
いつもありがとうございます(*^-^*)
「赤そらまめ」。

普通のそらまめの半分ぐらいの大きさかしら?
パッと見た感じはキドニービーンズか、金時豆って感じですよね。
でも、そらまめ特有のあのヘタみたいな、ちょんまげみたいな緑のものが付いているんです。
塩ゆでにしてみたら、小さいけどしっかりそらまめ味!
美味しい!!
お豆ごはんにもできると聞いたので、炊飯器で塩と料理酒を入れて一緒に炊いてみました。

あら~。
きれいなお赤飯が出来ました♪
皮も柔らかくてそのままOK。
これは面白いお豆との出会いです。
豆好きとしてはご紹介しないわけにいきませんでした。ハハハ
普通には手に入らないのかな・・・?
鹿児島県種子島産の赤そらまめのお話しでした。

にほんブログ村
いつもありがとうございます(*^-^*)