goo blog サービス終了のお知らせ 

ワイヤークラフト

つながる、つなげる、手しごといっぱい
          
           ~Atelier Leaves~

Pirikaさんでワークショップ・棚づくり編

2013-05-20 19:29:04 | wire
お待たせしました、きのうのレポートの続きです(*^^*)

午後はPirikaさん企画の棚づくりワークショップがありました。

事の初めは「くるりん展」用に持ちこんだ飾り棚(自作)を見た方から「欲しい」というお話しがありまして・・・
でもわたしはその道の専門ではないし、素人作品を買っていただくなんて申し訳ないので、「作り方は教えますから、ご自分で作りませんか?」という流れで実現したワークショップなんです(^_^;)
大きさも作りやすくて持ち運びしやすいサイズ(3×4マス)にすることになりました。
私の棚のちょうど半分サイズになりますね。
そして大きい棚希望の方はこのシングルサイズを二つ(ダブル)作って並べてもらうことにしました。

昼食をさっと済ませて作業開始です。
午前中とはうって変わって美容室のお部屋のものを端に動かしてもらって、作業スペースを作っていただきました。
なんとか場所はありそうで一安心。
今回の参加は3人。ダブルが2人とシングルが一人で計5台を作ります。
スペースができたところでカット木材を部屋に運び込んで5台分に分けました。
ここで一つ目のアクシデント!
あらら?カット木材が足りない?!! どうしよーー(◎_◎;)

そうだ!たぶんeggfruitさんにあげた端材に紛れてるはず!!
いやー、eggfruitさん、助けてーーー!
緊急telしたらラッキーなことに自宅にいるではないですか。届けてくださるって!
助かったーーー(≧◇≦)

とりあえず最初の1台ずつ分はあるから作業スタートしましょう。

そこで二つ目のアクシデント・・・。
Pirikaさんが今日のためにわざわざ買ってくれた電動ドリルが充電忘れ!
今からでも後半は使えるから急いで充電器へ。
その間は私が用意した2台を3人で使ってやりましょう。

カット木材にビスを打つ印付けをして、組み立てに入ります。
はじめは怖々扱っていた電動ドリルも、しばらくすると器用に使いこなせるようになってましたね。
素晴らしい~。



そんなこんなしてる間にeggfruitさんが到着。
ありがとう~(泣)本当に本当にありがとう

木材の組み立て方がわかればどんどん作業が進み、一個目が完成!!
でもここまでで実は2時間以上かかってしまったんです。時刻は午後4時・・・。
お二人はダブル(2個)希望だったので、もう一つ作らなくっちゃ!(焦)

一つ作れば作業は早いもの!どんどん出来上がっていきました。
そこで三つめのアクシデントが。
ホームセンターでカットしてっもらったはずの木材なのに5ミリ大きいじゃないですか!
それも、足りなくて後からもってきてもらった木材だけ・・・。なぜ?
一枚で5ミリ違ったらトータルにしたらかなり違ってきちゃう訳で・・・。
慌ててのこぎりで5ミリずつカットして調整することに・・・"(-""-)"
運よく(?)5枚だけ調整すればなんとかなる。
もう、なんでこんなにトラブルが?

そんないろんな問題を乗り越えて出来上がった棚たちがこちらです(^^;)

シングルの方・・・



ダブルの方・・・



横に並べるといいですね。
上に重ねると・・・



縦と横に並べると段差がついてこれもありですね。



うんうん♪ダブルだといろんな使い方ができて面白ーい(*^_^*)

今日はここまで。お疲れ様でした。
後はゆっくり時間のあるときにヤスリをかけてペイントしてくださいね。

ドタバタ続きで時間もオーバー。
本当に素人指導者ですみませんでした。
でも、みなさんに「楽しかった~」「いいわね~」「あそこに置きたいと思ってたの」と嬉しそうにおっしゃっていただけると、それだけでこちらも嬉しくなります。

なかなか大変な作業でしたが無事に出来上がって本当によかったです。

みなさん、お疲れさまでした(*^-^*)
素敵に雑貨を飾ってくださいね。










最新の画像もっと見る

コメントを投稿