さあ、二週間ぶりの作業です。
本当は先週の予定でしたが、作戦?が固まってなかったので打ち合わせに変更、今日の作業となりました。
前回はテラス側、今回は大きな木があってちょっと薄暗い庭の方です。
大きい木の伐採は無理なので、構造物や地面の明るさを変える方向でやってみますよ〜。
まずはこちらから。
白い板塀を設置します。
既製品のフェンスなんです。
柱に専用の杭を取り付けて、地面に差し込めば出来上がり!
これは簡単(^-^)v
植栽の中で特に強度はいらないし、剪定の時に邪魔なら外してもらうことも可能です。
ビフォーアフターはこちら。
シマトネリコの株立ちのキレイな幹が見えるようになりました。
次に、このフェンスの前にアガパンサスとアナベルを移植。
この大株のアガパンサスはお隣のお宅との境に咲いていて、なんとももったいない状態だったので特等席に移動してもらいました。
あとは匍匐性コニファーと、鉢植えのブルーサルビアで爽やかにしました。
つぎは隣家との境です。
生垣があるけど、ちょっと隙間もあるのが気になるところ。
ワンちゃんのいるお宅なので、その脱走防止に簡易フェンスを生垣の間の地面に差してる状態でした。
それをリサイクル!
まずは全部取り外して…
枕木に取り付けて、新しいフェンスが完成〜!
我ながらこのリサイクルは大満足!
つぎに花壇の形を大幅にかえて、中央に新しくコニファーのブルーアイスを植えました。
これはわざと少し前に出して、お得意のレンガを積むだけ花壇で仕上げます。
もう少し大きくなれば、しっかり目隠しになるでしょうね。
リビング側から正面にくる場所なので、冬はイルミネーションつけてクリスマスツリーにしてもいいかも
(๑˃̵ᴗ˂̵)
そして、まっすぐだった花壇の縁を曲線にかえて、レンガ花壇の周りをぐるりと整地しました。
そして、元々あった乱系の敷石をリメイクして…
化粧砂利と一緒に周りにしきつめて地面を明るくしました(^-^)v
下には防草シートも敷いて草むしりの作業軽減もしっかりとね。
あとは、庭の中央にある回転式物干し台の下です。
元々ある大量の化粧砂利を丸く敷き直し。
こちらも防草シートはバッチリです!
ここまでで大粒の雨が降ってきました(T-T)
残念ながら今日はここまで…。
あと少しだったのにな。
とりあえずここまでの全景です。
あとは残りの地面をなんとかしましょう。
次回につづく…。
長文にお付き合いいただきありがとうございました。
本当は先週の予定でしたが、作戦?が固まってなかったので打ち合わせに変更、今日の作業となりました。
前回はテラス側、今回は大きな木があってちょっと薄暗い庭の方です。
大きい木の伐採は無理なので、構造物や地面の明るさを変える方向でやってみますよ〜。
まずはこちらから。
白い板塀を設置します。
既製品のフェンスなんです。
柱に専用の杭を取り付けて、地面に差し込めば出来上がり!
これは簡単(^-^)v
植栽の中で特に強度はいらないし、剪定の時に邪魔なら外してもらうことも可能です。
ビフォーアフターはこちら。
シマトネリコの株立ちのキレイな幹が見えるようになりました。
次に、このフェンスの前にアガパンサスとアナベルを移植。
この大株のアガパンサスはお隣のお宅との境に咲いていて、なんとももったいない状態だったので特等席に移動してもらいました。
あとは匍匐性コニファーと、鉢植えのブルーサルビアで爽やかにしました。
つぎは隣家との境です。
生垣があるけど、ちょっと隙間もあるのが気になるところ。
ワンちゃんのいるお宅なので、その脱走防止に簡易フェンスを生垣の間の地面に差してる状態でした。
それをリサイクル!
まずは全部取り外して…
枕木に取り付けて、新しいフェンスが完成〜!
我ながらこのリサイクルは大満足!
つぎに花壇の形を大幅にかえて、中央に新しくコニファーのブルーアイスを植えました。
これはわざと少し前に出して、お得意のレンガを積むだけ花壇で仕上げます。
もう少し大きくなれば、しっかり目隠しになるでしょうね。
リビング側から正面にくる場所なので、冬はイルミネーションつけてクリスマスツリーにしてもいいかも
(๑˃̵ᴗ˂̵)
そして、まっすぐだった花壇の縁を曲線にかえて、レンガ花壇の周りをぐるりと整地しました。
そして、元々あった乱系の敷石をリメイクして…
化粧砂利と一緒に周りにしきつめて地面を明るくしました(^-^)v
下には防草シートも敷いて草むしりの作業軽減もしっかりとね。
あとは、庭の中央にある回転式物干し台の下です。
元々ある大量の化粧砂利を丸く敷き直し。
こちらも防草シートはバッチリです!
ここまでで大粒の雨が降ってきました(T-T)
残念ながら今日はここまで…。
あと少しだったのにな。
とりあえずここまでの全景です。
あとは残りの地面をなんとかしましょう。
次回につづく…。
長文にお付き合いいただきありがとうございました。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます