コツコツ制作してます(^-^)
今日は数字の新作「6」です!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/aa/b1f322924d0b9ddd8eafb2ac2f2235a9.jpg)
中のマル部分をどうやって浮かそうかと思ってて、こんな感じで一筆書風にして解決です。
他にも「3」「4」「5」もできました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/f5/ce52d3cc0da482f41c92ca4f25e52dbc.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/36/f9c47535922b74a3621ec54f5bbbe1e1.jpg)
どれも高さは8cmぐらい、厚みは2cmです。
とりあえず2個ずつ作ってるけど、人気があった数字はもう少し作ってみようかな。
相模大野アートクラフト春の市へお持ちします(^_^)/
今日は数字の新作「6」です!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/aa/b1f322924d0b9ddd8eafb2ac2f2235a9.jpg)
中のマル部分をどうやって浮かそうかと思ってて、こんな感じで一筆書風にして解決です。
他にも「3」「4」「5」もできました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/f5/ce52d3cc0da482f41c92ca4f25e52dbc.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/36/f9c47535922b74a3621ec54f5bbbe1e1.jpg)
どれも高さは8cmぐらい、厚みは2cmです。
とりあえず2個ずつ作ってるけど、人気があった数字はもう少し作ってみようかな。
相模大野アートクラフト春の市へお持ちします(^_^)/
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます