ワイヤークラフト

つながる、つなげる、手しごといっぱい
          
           ~Atelier Leaves~

サッカー日和

2012-05-20 20:59:54 | 日々のこと
久しぶりに長男のサッカー観戦に行ってきました。
(いつもはパパさん担当なので・・・)



今日はいつもと違ってフットサルルール。
人数も少ないしボールも違って、運動量は相当あったんじゃないかしら。
午前中は暑くて大変そうだったけど、夕方には風も冷たいくらいになって動くには最適な気候でしたね。

今日の試合成績はいまいちだったけど、来月も試合あることだし、気を取り直してまた頑張りましょう!

がんばれー!!









Vege & Fork Market

2012-05-19 20:07:35 | ちょっとお出かけ
爽やかな晴天。
Vege & Fork Marketに出かけてみました。



「動物性食品、白砂糖、乳製品、食品添加物を使わない食べ物」をコンセプトにしたオーガニック、ナチュラルフードイベントです。

ずらっと並んだブースにはそれぞれに主張あるこだわりフードがいっぱい。
お砂糖の代わりに甘酒を使ったり、塩麹を使ったクッキー、天然酵母のパンや自然栽培のお野菜などなど。

「いつもとちょっと違うもの、食べてみようよ」という呼びかけに誘われていってみたけれど、
いい意味で軽くショックでしたね。
こんな風に食や地球のこと考えるのって大事ですよね。
うーん、勉強になりました^_^

木漏れ日の中のフルートやヴァイオリンの音色も心地よかったです。

 




pirikaさんへお届け

2012-05-16 17:32:30 | wire


町田市小山ヶ丘の美容室pirikaさんの雑貨コーナーで、5月20日から展示会をしていただくことになりました。

展示会といっても、いつも置かせてもらってるワイヤークラフトの作品数がちょっと多くなったプチ展示会ですけどね(^_^.)

今日はその納品に行ってきました。

持っていったのは34点。
以前から置かせてもらっているのを合わせれば40数点になるのかしら?
以前の写真ですがいくつか作品をご紹介しまーす。

いつも好評なワイヤーリーフ・リース

蚊取り線香入れとして作ったお鍋型の入れ物

木額シリーズで、pirikaさん限定の白い額でお花のモチーフ。

小さいものでは、原毛フェルトの小鳥

プランターピック類、
 
最近新しく作った巣箱がついたカードスタンド

ミニミニガーランド二種類
 


などなど・・・まだ他にもあります。

いつもpirikaさんに素敵にディスプレイしてもらってるので、あとはお任せです。
ふふふ、楽しみです(*^_^*)

ご近所の方はお立ち寄りくださいね。

pirikaさんのHPはこちら→
東京都町田市小山ヶ丘4-14-10
JR横浜線・京王相模原線橋本駅

デザフェス

2012-05-13 21:16:44 | ちょっとお出かけ
昨日から東京ビッグサイトサイトで開催されてたデザインフェスタvol.35にeggfruitsuさんと行ってきました。

開場前15分に行ったらものすごい行列。
覚悟はしてたけど・・・前売り買っておいて正解でしたね。



さあ、11時。いざ会場へ!!



と、その前に・・・入口近くにあった博多ラーメンで早めの昼食。
腹が減っては戦はできぬ!ですよね。ぱぱっとすませて会場へ乗りこみましたよ~!!

それにしてもものすごい人、人、人。
それに広すぎてどこから見たらいいものか?



すべてが自作の作品。
アートもあるし、クラフトもファッションもある、ライブもショーもシアターまで。

せっかくだから全部みたいと思ってがんばって歩いて歩きまくって・・・
へえ~と感心するものから、こころときめくもの、そして理解に苦しむものもありました。
でもこれを全部ひっくるめてデザフェスなんですよね。
普段自分の好きなものばかりに偏ってたことに気づいた感じです。
うん、うん。
みんなすごいな~。好き嫌いは別としてものすごく勉強になりました。

いつもMessyでお世話になってるSayannSweetsさんも作品を出されてたので、そちらもちょっとお邪魔してみました。
Sayannさん、ラッピングとかますます凝っててパワーアップしてますね。こちらも勉強になりましたね。

1Fと4F全部見て、子どもにお土産買って、気がついたらあらら、自分には何も買ってなかった・・・。
まあ、この刺激的な時間が十分自分へのお土産ですね!

いつか参加してみたいな~。

帰り道はひたすら妄想が暴走しまくってました(*^_^*)




サイザルバッグ

2012-05-11 21:40:47 | ちょっとお出かけ
横浜市青葉区用事があったので、タウン誌にのってたお店にもふらりと立ち寄ってみました。

ちいさな和食器のお店らしいんですが、今だけケニアのサイザルバッグが色とりどりに置いてありました。

 

店先までいっぱいありすぎて迷ってしまう~♪

縞模様もいいし・・・明るい色もいいな・・・この青色きれい・・・

冒険しようと物色したけど、結局いつもの自分好みの感じで落ち着いちゃいました(*^_^*)



あれれ・・・夜、室内で撮影したからなんか色が違うぞ(-_-)

もっときれいなオレンジなんですぅ!!

持ち手も皮で丁寧にできてて、かなり丈夫そう。
手編みのってだんだん伸びちゃうけど、これは型崩れもしなさそうね。
今年の夏、活躍が期待されますわ。

母にも手さげタイプをプレゼントです♪