超、超お久しぶりです いっちゃんです

コロナ感染がなかなか終息に向かってくれませんね...

それどころか、第2波となってますます油断ならない状況になってます.....
そんな中、いっちゃんただ今 娘1の家に来ています。
この時期の県外外出はとても悩みましたが、自分自身に「不要不急じゃないよ〜」と、言い聞かせやってきました

4歳になったばかりのチビたんに、妹のベビたんが誕生したんです


予定日より早くなりそう!と、娘1からの報告に慌てて日程調整と、怖いコロナ対策をして出かけました

そうしたらですねぇ〜
生まれそうでそうでない?....結局予定日通りの出産となりました

妊娠報告からすぐにコロナ感染が広がり、途中の引越しも手伝えず、結局臨月まで会えないままのお産でした。
おまけに、コロナ感染者の増加によりお産の入院条件もどんどん厳しくなり、立ち会いが出来ないだけでなく、出産して2日目には退院となりました。

産後の娘1、生後2日の新生児、やんちゃ盛りの4歳チビたん.....
う〜ん....いっちゃんの心配は尽きません

でも、何とかなるもんですねぇ〜
誤算は予想より遅く生まれたことで、退院とチビたんの保育園のお休みが重なり、1週間ほどバタバタでしたが、新生児ベビたん健やかに成長中です。
下の子って...強いです




チビたん、妹であるベビたんに興味深々

可愛がっているのはわかるんですが、なんせヤンチャ盛りの4歳児、勢いありすぎて危なっかしい.....

興奮して騒ぎパパやママに叱られる...
まぁまぁ...と、間に入るばぁば

チビたんにとって少々可哀想な1週間でしたね

今までひとりっ子で愛情をいっぱい受けていたチビたん。
さあ!どう変わるかな?と、ちょっと楽しみでした。
今回、思いがけず出産前から一緒に生活出来ましたが、あちこちでパパやママを試している行動が見られました。
特に出産間近になるとね...

子供って本当に敏感ですね。

ところが、いざベビたんを迎えると....
あ〜ら!
ココロから待ってんだよぉ〜と言わんばかりの熱烈歓迎

子供って面白いですねぇ〜

こんなに小さなアンヨ....
これから大きく育てなきゃならないのよね

責任重大です
なかなか大変な世の中になっちゃったけれど、健やかに元気に育って欲しい!と切に思いますね。
生まれてきて良かった!って思えるようになって欲しい

しみじみと思いながら、いっちゃんはお役御免といたしましょう。
いっちゃん地方に帰ってもしばらくは自粛生活になりますから......

あぁ〜これで毎日の英会話シャワーから解放されるわぁ

お留守番部隊もそろそろ限界らしいのでね

Cherry さんに早く会いたいなぁ〜

羨ましいよ!娘さんは喜んだでしょう。
口元が可愛いね~・・・やはり女の子だわ
美人になるよ!
ブログがあまりにも動かないのでコロナの影響で仕事が忙しいのかと思っていましたよ。
渦中の関東に出掛け心配もあるでしょうが、
「事は一大事」上京しないわけにはゆかないでしょう。
滞在期間は気を付けてお過ごしくださいね・・・
いや、むしろ帰郷時が危ない!
十分にお気をつけて移動してくださいね。
事実上コロナの第2派が到来しているようです。
こちら宮崎も老人保健施設でクラスターが発生したりと危ない事案が起きています。
山口に帰られてもお仕事頑張って下さいね!
第二子が元気で育ちますように・・・
行きも帰りも滞在中も気を抜けなかった!
でも、チビたんの時と違って産前産後を一緒にいれたので嬉しかったですね。
だって妊娠中全く会えなかったんですから!
生後2日で退院だったのですごく気を使いましたけどね。
やはり可愛いですね〜男の子とはまた違う柔らかさがあります。
こちら山口もちょうど帰った日から感染者が急に増え出し毎日増えています。
帰った日から2週間は自粛する予定ですが、感染者が増えてる今、いつまで気をつければいいか迷っています....