いっちゃんの DAILY LIFE☆

犬飼いっちゃん 今日もいいことあったかなぁ?

一発屋でございます

2014-11-19 02:01:17 | しつけ教室

こんばんわ いっちゃんです

 

 

 

 

 

 

毎年恒例のしつけ教室の発表会が開催されました

 

 

関節を悪くしてからアジリティは出場せず、今年はしつけの部だけに出場です

 

 

 

 

 

結果はと言いますとね・・・

 

う~・・・カップや賞品よりテラスの痛みの方が目立ってる・・・

 

しつけ高等科、昨年に引き続き優勝をいただきました~

 

 

写真は・・・・ございません! 全く期待してなかったものですから~

みんな、わが子の活躍を気が散らないように息をひそめて写真を撮っているんですよ~

 

 

 

Wishさん、11歳。 年だけ見るとは大ベテランさんです

 

 

最近は月に1度、忘れられないように教室に顔を出す程度・・・

 

 

当然、その日の気分でバランバランです・・・気が緩みっぱなしなんですよね~

 

 

でもね~・・期待はしていなかったんですが、Wishさんとの付き合いも長いですから

な~んとなく一発勝負だね!って思っていました 

 

内容はCDⅡとPDの4部GⅡをミックスしたものです・・・・

 

 

 

競技が終わって先生から『ま~ったく!本番には強い女じゃのぉ~!!』と、有難い講評をいただきました え?その女ってウイちゃん?いっちゃん?

 

 

はい! 自他ともに認める一発屋でございます・・・・・その一発でこける場合も多々あり

 

 

 

午後からのお楽しみ会では全犬休止で3位でした

 

Wishさん、これ得意だったんですがね~・・やっぱり年を取ると堪え性がなくなるらしくて(笑)

 

 

参加ワンコ総勢27匹・・たぶん

 

一斉に伏せらせて飼い主は側を離れます  おかげで写真が撮れました!

 

飼い主のところに帰ったり、その場で座っても失格です

 

 

頭数が絞られてきたら、いろんな誘惑が始まります

怖~い先生が間を縫うように歩かれます

 

 

動いちゃった子たちが一斉に目の前をにこやかに歩いて行きます

 

 

 

残り3頭になったとき、堪え性のなくなってきたWishさん、モゾモゾし始め、この後とうとう立ち上がってしまいました~ 残念!!

 

 

 

シニアになって、いつまで参加できるかな~って最近思います

 

 

今年も無事参加出来てよかったですし、何より楽しかったので大満足です

 

 

 

ワンコおやつのバザーも大盛況でした

 

 

 

 

 

でもね~お楽しみの賞品・・・本当はコストコのトイレットペーパーを狙っていたんですの!

 

今年はウイパパがお喜びの賞品でした

  

 

薩摩焼酎 赤兎馬 (せきとば)

 

詳しくは知りませんが、ウイパパ・・お喜びでございました・・・

 

 

う~ん。。。。やっぱりトイレットペーパーの方が・・・

 

 

 

 

 


復興の木

2014-11-09 23:15:38 | お出かけ~

こんばんわ いっちゃんです

 

 

 

 

 

本日、恒例の〇〇ハウスお客様感謝デー リンゴ狩りご招待の日でした

 

 

 

今年も雨!でございます~  毎年の雨も恒例かしら?

 

 

 

今年、我が家に割り当てられた会場は去年7月の水害で大きな被害がでたリンゴ園でした

 

 

川が近くのため、濁流が全てのリンゴの木を襲ったそうです

 

 

水かさがリンゴの木を隠すほどで、水が引いた後は3/1が土砂に埋もれていたそうです・・・

 

 

この木は25年物らしいですが、よく倒れなかったものです

 

 

 

災害が起きたとき、秋の収穫時のためのリンゴがたわわに実っていたそうですが、ほとんど濁流に流されリンゴの木だけが残っていたそうです

昨年はここのリンゴ園はとても開園できませんでした・・・

 

 

多くのボランティアさんの協力で、土砂と絡みついた無数のゴミが取り除かれ1年かけて復興されました

 

 

園の方が、『水害の後、ここを見たとき正直やりなおせるだろうか?と思いました。でも、折角リンゴの木が実を落としても生き残ってくれたから私達も頑張れました・・』とおっしゃった言葉が印象的でした

 

 

だから、このリンゴ園には水害から生き延びた復興の木がたくさんあります

 

 

 

去年の教訓から、いっちゃんもウイパパも今年はカッパに長靴と重装備です

 

雨のためかWishさん、ちょ~っとテンション低いです・・でもしっかり、たっぷり食べました

 

 

土砂降りなら車に待機でしたが、このくらいならリンゴを食べた方が絶対お得ですよ~

 

 

それに、水害に生き延びた木から生まれたリンゴの味は。。。格別でした!

 

小雨の中、せっせとリンゴを食べながらでしたので、今回の写真はほとんどありません・・・

 

 

 

いっちゃん達は、復興の手助けにリンゴを食べて売り上げに貢献することぐらいです

 


残念だったけれど・・・嬉しかった日

2014-11-04 22:09:58 | お出かけ~

こんばんわ いっちゃんです

 

 

 

 

 

 

11月に入って、毎年楽しみにしている 2014佐賀バルーンフェスティバル

 

 

ぐずつくお天気でギリギリまで悩みながらやっぱり出かけました

 

 

 

心配された雨も降ってなく、AM6時半からの競技開催間違いなし!って思っていました

 

 

空が明るくなってくると、青空も見えてきたんですが・・・・

 

 

 

上空の風が強いとのことで、『午前中の競技は中止~!』って無情のアナウンスが響きました・・・

 

 

 

う~ん・・・・残念!!  会場に入って競技中止になったのは初めてです・・・

 

 

 

 

観客も多かったので、有志のよるデモ気球が膨らみました

 

 

 

この時点でも風にあおられるのか、それぞれに10人ぐらいで籠を抑えています・・・

 

 

やはり、競技ですから危険を伴なったらいけませんよね

 

 

 

 

ちなみに、去年の大会風景は・・・

 

壮観でした・・・・

 

 

 

 

今年は、取りあえずこれだけでもと初めて土手の上から眺めています・・・・

 

 

高い土手から眺めるのには理由がありました

 

今年のバルーンフェスティバル、もう一つの目的があったんですよ~

 

 

娘2、双眼鏡で見ているのは・・実は気球だけではありませんでした

 

 

 

実はこの人ごみの中からボーダーを連れたご夫婦を探していたんです

 

 

 

この会場に宮崎から来られているはずのブログ友のPan家です!

 

 

『何で連絡先を交換していなかったのよ!』との小言を浴びながら・・・・

 

 

いえね、天気が悪いので行くかギリギリまで悩んでいたし、非公開コメに入れたつもりだったのに何故か入っていなかったのよね

 

 

今年、会場に行ける日に天気が悪そうだったけれど、Pan家にも是非会いたいので頑張ったんですよね~

 

 

高いとこから探せば見つけやすいだろう!と、とっても安易な考えで

 

 

ところが、ウイパパも双眼鏡で探してくれたんだけど、結局見つからず・・・・

 

 

諦めかけて、イベント会場に入った所で

 

 

 

 

『ウイちゃ~ん!!』

 

 

 

 

 

Pan家の方が見つけてくださいました  ウイちゃんの赤い服が目印だったとか・・・

 

 

良かった・・・・会いたかったのよね~

 

Panちゃん・・・やっと会えたね~ 

 

そうそう・・・その笑顔を見たかったのよね

 

やっぱり美人さんです

 

 

ほらほら・・・ウイちゃん、見惚れてないでご挨拶しなきゃ!

 

 

積もる話をいっぱいして、笑顔でツーショットの写真を撮れました

 

 

気球は残念でしたが、Pan家に会えて本当に嬉しい日でした

 

 

 

Panパパさんが、

 

「このまま帰ったら悔いが残るところでした・・・」と言ってもらえてさらに嬉しかったです!

 

 

 

また会える日を楽しみにしています・・・・

 

 

う~ん・・・・大満足

 

 

 

 

 

 

番外編

 

Panちゃんと写真を撮っていると。。。。

 

 

トコトコと男の子が近づいて来ました・・・・

 

 

で、いきなりウイちゃんをナデナデ!  

 

 

 

今回、たくさんの方からいい子いい子してもらいました

 

 

ウイちゃん、初対面の人には触らせなかった昔では考えられない光景よ・・・  

 

 

大人になったのねぇ~