いっちゃんの DAILY LIFE☆

犬飼いっちゃん 今日もいいことあったかなぁ?

茶山会2015 その2

2015-10-30 01:08:25 | お出かけ~

こんばんわ いっちゃんです

 

 

 

 

今回のお宿は『泰泉閣』

新しい旅館ではありませんが、その昔天皇皇后両陛下も宿泊されたとか・・・

予約を取ってくれた友達が心配していましたが、温泉の質もとてもよく、従業員さんの教育もしっかりされていて とてもきもちのいいお宿でした

温泉。。。貸し切りの露天風呂を除いて他に4つあるんですがぁ~

おば様5人衆は2日にかけて制覇いたしました お陰様でお肌ツルツル

 

 

翌日も原鶴温泉周辺の観光を楽しみましたが、何処に行っても気ごころを知った友と一緒だから楽しいって言ったらありゃしない

 

 

集合写真を、いっちゃん母に見せたところとても懐かしがっていました

昔、茶山の団地にいる頃遊びに来たことがあり、公園で走り回って遊んでいた子供達をよく眺めていたものでした・・・

『こんなに長い間、1人もかけることなく仲良くしてもらえるなんて貴女、幸せねぇ・・・』

 

本当に。。。。

 

子供達のこれからの活躍と、お互いの健康を祈りつつみんな頑張ろうね~

 

 

ほ~ら・・・

そっとみんなの靴を磨いてくれている友達・・・ありがとう

 

だからいつまでも付き合いたい友達なのよね

 

 

 

 


茶山会2015 その1

2015-10-28 23:42:57 | お出かけ~

こんばんわ いっちゃんです

 

 

茶山会・・・かれこれ27年前に同じ団地に住んでいた 今で言うママ友5人

皆、転勤族で各地に散ったんだけど、子供達を含めて年に1度は会っていました

子供達も成長して・・・・じゃ!親だけで~!ってことで

今年は福岡・朝倉路巡りと原鶴温泉の旅でございます~

ちゃ~んと「旅のしおり」まで用意されていたのにはびっくりぽん! 

旅館の手配からスケジュール、運転手まで買って出てくれる友にはホント感謝 感謝!

 

『ひっさしぶり~!』って再会した後は、 筑前の小京都 秋月散策に出かけました

とても静かな城下町です・・・ まだ紅葉していませんでしたがもう少ししたら綺麗でしょうね~

 

5人のおばちゃん達は賑やかに散策しましたよ  

27年・・・すっかり貫禄がついたおば様達ですよ~

美味しいものも だ~い好きです

 

打ち立てのお蕎麦! そば粉が多くて麺が短めでしたがそのぶん風味があって美味しかった~

 

 

ここは上質な葛が取れるそうで・・・  この葛餠! 絶品でした!!

 

 キリン福岡工場のキリン花園! コスモスがまだ見頃でした

 

これほどの規模のコスモス畑・・・初めてです 

男の子が歩いている「見晴らしの丘」を真ん中にぐるりと見渡すばかりのコスモスでした

春にはここに一面のポピーが咲くそうです・・・犬連れの方も多かったのでワンコもたぶんOK!

今度ウイちゃんと歩きたいな~

キリン花園のすぐそばにある大刀洗平和祈念館。。。

若い特攻隊の遺書を読みながら、平和について深く考えさせられました 

だって、特攻隊員の歳って娘達の歳に近く、送り出した親の気持ちが今ならよくわかります。。。。

 

 

 

懐かしい友と楽しい会話、美味しいもの食べて、ちょっと勉強して・・・・

 

 

 

 

 

 はい・・・完全におば様達の修学旅行でございます~!!

 

 


まだ間に合いました

2015-10-18 23:03:36 | 日記

こんばんわ いっちゃんです

 

 

 

 

 

豊浦リフレッシュパーク。。。。

 

10年来の友と毎年コスモスの時期に出かけます

今年は皆の予定がなかなか合わず、満開のピーク時に合わせることは無理でした・・・・

コスモスを見てエネルギーチャージ!した後のお楽しみがあるので、何とか予定を合わせて週遅れで出かけました

 

 

 

 

 

確かに花は少な目でしたが・・・・まだまだ楽しめましたよ~

今年は台風などで花が傷まなかったのも幸いしました

コスモスって1輪だとはかないですが、群生になるとすごい存在感!!元気が出るんですよね~

 

今年も、いつもの友達と変わらぬコスモスを見に行けた~!!って元気チャージです。。。。

間に合って良かった・・・

黄色いコスモス・・・今年は例年より少な目でした・・・・

 

 

ここにはこの時期コスモスの他に見ものがあります

 

わかりますか?  ヒヨドリバナに寄って来るアサギマダラ!

今年も乱舞していました~

「旅する蝶」として有名なこの蝶、不思議と人を恐れません

国境をも超える蝶ですが、その生態はまだ謎が多いらしいです

羽にマーキングされてる蝶を見つけました

 

『RPT』リフレッシュ パーク 豊浦 

『TAF』マーキング者の名前 

『5611』TAFさんが5611番目にマーキングした番号

 

事務所のおじさん、アサギマダラが好きなんでしょうね~ちょっと質問したらそりゃもう嬉しそうに説明してくれました

写真には映っていませんが、羽をもう少し広げたら捕獲した日付も入っています

 

マーキングはフェルトペンでされるそうです  アサギマダラって羽に付いている鱗粉が意外と少ないんですって

こうやって飛行実態を調べているんですね~  何でも過去に東北から飛んできた蝶もいたそうです

 

何だかいろいろ勉強させてもらいました。。。。

 

 

で、今日のもう一つのお楽しみ~

 

 

川棚に来たら瓦そばでしょ!

 

元祖 たかせの瓦そば~ひっさしぶり~  

焼いた瓦の上でジュージュー茶そば! これまたアツアツのつゆでいただきます

そして・・・・・

瓦そばと一緒にうな飯! これは友達と仲良く分けるのよ~

 

さあ!元気チャージ!! お腹もチャージ!! ついでにちょっとアサギマダラのお勉強。。。

 

 

来年もコスモス・・行くよ!! あ、瓦そばも。。。

 

 

 


芸術の秋~

2015-10-13 22:34:10 | 日記

こんばんわ いっちゃんです

 

 

 

 

朝夕、随分肌寒くなってきましたね~  秋もだんだん深まってきました

 

食欲の秋! スポーツの秋! 読書の秋!  そして芸術の秋!!

 

ってことで、ときわ公園で開催されているUBEビエンナーレ(現代日本彫刻展)に娘2と出かけました


ワンコOKの公園大好き!  広い公園なので遊園地や動物園なんかはNGなんですけどね~


でも、Wishを連れてきたのは不思議と初めてです  


つまりいっちゃんもここに来たのは少なくとも12年以上前ってことかしら?


ひゃ~ ときわ公園ひっさしぶり~~



まずはご挨拶。。。。


「orange」という題の赤い巨大バナナ。。。


「ともだち」

この写真撮っていると、見ていたおば様が『あら~ワンちゃんもお友達なのね~』だって!



こんな大きなケーキ食べた~い!


う~む。。。。。



これは なんだぁ?  



UBEビエンナーレは野外の展示場だからか、作品を間近で見ることも触ることも出来ます

大きいから迫力ですね~




今回の大賞作品は・・・・

「宇部の木」

公園内の枯れて伐採された切株を掘り起こされた・・・・らしいです


丁寧にていねいに根っこが掘り起こされていました。。。。時間かかっただろうなぁ~



全部で18作品。。。何となく理解できる作品、 ???な作品、 笑える作品


まさに、芸術は爆発でした



家からちょっと遠いのよね~


でも、芸術の秋を自由に堪能できました。。。。。




近場でコスモス

2015-10-07 00:40:00 | 日記

こんばんわ いっちゃんです

 

 

 

 

ほぼ毎日仕事で通る道、コスモスがそりゃもう見事に満開になっている畑があります

 

 

毎朝、コスモスが咲きだしたなぁ~って横目で見ていましたが、

ある日看板が立てられました

 

 

こんな粋な看板を見たら・・・・やっぱり行ってみなきゃ!

 

家から近いもんだから仕事の合間にウイちゃんを迎えにいって近場でコスモス見学です

 

 

 

 

休耕田を利用されている小さなコスモス園ですが、ちゃんと遊歩道も作られていて感心しました

 

ちょうど満開ですね~ 青空に映えて素敵だなぁ~

 

 

 

秋深し・・・だけど今日は日差しが強くてまぶしい!!って顔のウイちゃん

 

でも、コンパクトに整備されているので花のすぐそばで写真を撮ることが出来ます

今年は満開時期にコスモスは無理かな。。。って思っていたので何だか得した気分ですね

 

 

しばしのコスモス見学でリフレッシュでした~

 

じゃ、ウイちゃん!またお留守番頼むね!!