こんばんわ いっちゃんです
今日は恒例のしつけ教室の発表会でした
Wishさん12歳・・・・何度目の参加でしょうかねぇ・・・
一応ですね、『過去』にはPDの競技会ではガウンを頂き、この発表会でも去年まで優勝カップを頂いていたんですがぁ
シニア犬になって・・・・すっかり自由犬になった今、長老として参加しています
年々テンションが下がってきていますが長老らしくおおらかな気持ちで参加出来たらいいなぁ~って
アジリティーにも出たいんですが、関節が悪くなってきたので。。。。
ま、参加することに意味があるってことで・・・
ここだけの話。。。歳をとるごとに頑固で堪え性がなくなってくるんですよ・・・
でも、楽しい集いですから無理のない程度にやっぱり参加したいんですよね~
参加競技も少なかったのですが、今年は4部服従G-Ⅱ4位でウイパパが喜んだイモ焼酎を頂きました
ま、これはこれでよし!としましょう
う~ん・・・しかし今年はいいとこなかったなぁ・・・
いつもながら親孝行な娘ちゃんだゎ
羨ましい!!
それも”焼酎”ですか! ウイパパは大満足ですね!
老犬の部類に入ったウイちゃん・・・・今年は手術という辛い体験もしました。
『こらえ性がなくなった!』と言っても、あの辛い辛い手術に耐え、
今では普段通りの生活を送っているのですからすごい”忍耐力”ですよ。
一時期に比べ「戦利品」の数がたとえ減ったとしてもウイちゃんの”優秀さ・利口さ”は変わりがありません。
我家の次女と比べると、その差は歴然で今更ながら幼少期の育て方を反省しています。
季節は晩秋に入ります・・・・
何かと忙しくなりますが、今年は家族が一人増え賑やかな年末年始になりますね。
今から楽しみでしょう?
我家は今年は「喪中」です。
親戚の来ない(年始の挨拶には寄られるでしょうが)お正月は久しぶりです。
御膳の用意をしないで良いpanママは少しのんびり出来るかもしれません・・・・
師走に向け、風邪などひかないように注しましょうね~
寝正月は”イヤ”ですもん!
親孝行ならば芋焼酎ではなくて、生活必需品でないとね~(笑)
でも、おっしゃる通り今普通の生活が出来ることは幸せですね・・・確かにwishが耐えてくれたからかなぁ
でもね、歳をとるごとに本当に頑固になるのよね~・・
今までず~っと伏せて待てたこともだんだん時間が短くなって・・・
今やすっかり自由犬です!
躾は入っているので基本は崩しませんが、年の功?で誤魔化しも多くなっちゃって・・・「あのウイちゃんが?」なんて言われちゃいます(笑)
まぁ、かわいいウイおばあちゃんだと思っていますけどね!
先日、丁寧な葉書を受け取りました・・
今年は静かなお正月になりますね・・・人生の中でそう何回もあるもんじゃないですよね~・・・
我が家は多分新年を夫婦2人で迎えると思います。
長女夫婦は年が明けて帰省の予定らしいですし、次女も大晦日は仕事・・
二人で迎える新年って新婚以来初めてじゃないかしら・・・あ!いえいえウイちゃんもいた!!