こんばんわ いっちゃんです
いっちゃんちのお正月、ようやく全ての予定が終わりました....
年明けに帰省していた娘1家族も横浜に帰っていきました
久しぶりのチビたんとCherry さん、
相変わらずラブラブな2歳児と1歳犬です
でもね.....
動きが激しくなり、動きになかなか予測がつかなくなったチビたん
朝、テンションアゲアゲのCherryさんと寝起きがイマイチでテンション下げ下げのチビたん、
夕方、疲れてテンション下がったCherryさんとようやくテンションアゲアゲになったチビたん、
なかなかリズムが合いません....
そして...Cherry さんもチビたんに対してちょっと変化がありました
夕方、チビたんにうるさくまとわりつかれると
「ワン‼︎」と文句を言うようになりました
今まで決してしなかったんですがね〜
どうやら立場をチビたんより上に行きたいようです
いやいや...あなたの方が年下なのよ〜
いつまでも仲良く いい相棒でいて欲しいですね
そして......
チビたん達が帰った翌日....
Cherry さん、もうひと踏ん張りです
Cherry さん、避妊手術を受けました
年末にDogドックを受けた時に先生とも相談したんですが、いろいろ考えてこの時期に受けることにしました
wishさんの時はなるべく自然のままで...と、そのままでしたが、10歳のシニアになって卵巣嚢腫になり、結局避妊手術を受けました
病気予防も考えるなら体力もある早い時期に...
という思いもありました
ウイパパは「こんなに早くしなくても...可愛そう」って言ってましたけどね....
いっちゃんが押し切りました
避妊手術はその日はお泊りです
wish さんの時は大変なビビりさんだったので
先生が「この子はお家の方が安静にできると思うから..」と連れて帰りましたけどね〜
翌日、朝一番に迎えに行くと...
ニッコニコのCherry さんが出てきました
ひと晩 とても心配でしたが、
この笑顔を見るとやっと安堵!
先生が「元気すぎるから安静にできるかなぁ?」と、おっしゃる
うーむ...
ま、ションボリCherry さんを見るよりはマシです
やはり若いので体力がありますね!
予想以上に元気!
心配の塊だったウイパパ 超超過保護‼︎
「あ、あ、走るな!痛いぞ! 飛ばんでいい!抱えてやるよ!」と言うウイパパを振り切って走りまわるCherry さん
見ているとコントですわ....
17㌔のCherry さん、4Lのエリカラを付けて帰ってきました
どうやら重いみたいで、付けていると頭を下げて石のように動けません...
wishさんが使っていた術後服を探すんですが見つかりません
仕方ないから....
とりあえず使ってないTシャツで即席に作りました
もちろんウイパパのTシャツでね〜
『来て嬉し帰って嬉し』の心境でしょう。
でも~・・・少し淋しいかな!?
そうですか・・・Cherry さん「立場」の逆転を狙っていますか!
年齢は確か1年くらいしか変わらないよね?
成長年齢はCherry さんの方が早いからね~・・・
万が一「怪我」なんてこともあるから注意が必要かな?
まお・・・Cherry さんだったら大丈夫だろうけど。
避妊手術をしましたか・・・正解かも。
早い(若い)うちの方がいいよね。
panも2回目の生理のまえに手術をしたよ。
1歳を少し過ぎたころだったかな。
お腹の毛を削がれたうえに傷を見ると可哀そうになるよね・・・
パパさんの気持ちも十分わかるよ。
でも卵巣の病気などを考えるとその方がいいかな。
抜糸までは注意してね!
夏には分からないくらい毛が伸びていることでしょう。
お大事にね!!
前回会った時より動きもお口も達者になり、可愛い盛りですね〜
でも、言葉が日米ごちゃ混ぜ語なので慣れるのにこちらが大変!笑いが絶えませんでしたよ。
Cherryとの兼ね合いも基本ラブラブですが、チビたんがあまりにしつこいとCherry が嫌がります。
Cherry も若いので、やはり注意しないといけませんね〜
困ったのは婿殿!
こっちはCherry が執拗にまとわりつくのでアレルギーが出てしまいました...
もともとアレルギー体質なんですが、wishは決して飛びつくような事をしないので大丈夫だったんですが、Cherry が何度も飛びつくもんだからそのうちに毛が顔に当たったらしく鼻水、目の充血...
皆を慌てました...
チビたんとにもそのうち出るんじゃなかろうか?と心配です。
予定していた避妊手術、ウイパパはまだ早いと心配しましたが、繁殖も望んでいないのでするのなら病気予防の為にも早い方がいいですよね?
若いので回復も早く元気なので決断して良かったと思っています。
ただね、wishと違って傷をとても気にする子なので当分注意が必要です。