生まれ星=生まれた年
[一白水星]…
昭和2.11..20.29.38.47.56年生
平成2.11.20年生まれ
[二黒土星]…
昭和1.10.19.28.37.46.55年生
平成1.10.19.28年生まれ
[三碧木星]…
昭和9.18.27.36.45.54.63年生
平成9.18.27年生まれ
[四緑木星]…
昭和8.17.26.35.44.53.62年生
平成8.17.26年生まれ
[五黄土星]…
昭和7.16.25.34.43.52.61年生
平成7.16.25年生まれ
[六白金星]…
昭和.6.15.24.33.42.51.60年生
平成6.15.24年生まれ
[七赤金星]…
昭和5.14.23.32.41.50.59年生
平成5.14.23年生まれ
[八白土星]…
昭和4.13.22.31.40.49.58年生
平成4.13.22年生まれ
[九紫火星]…
昭和3.12.21.30.39.48.57年生
平成3.12.21年生まれ
※ただし1/1~2/3生まれは前年度で見る
~~~~~~~~~~~~~
[一白水星]…
昭和2.11..20.29.38.47.56年生
平成2.11.20年生まれ
[二黒土星]…
昭和1.10.19.28.37.46.55年生
平成1.10.19.28年生まれ
[三碧木星]…
昭和9.18.27.36.45.54.63年生
平成9.18.27年生まれ
[四緑木星]…
昭和8.17.26.35.44.53.62年生
平成8.17.26年生まれ
[五黄土星]…
昭和7.16.25.34.43.52.61年生
平成7.16.25年生まれ
[六白金星]…
昭和.6.15.24.33.42.51.60年生
平成6.15.24年生まれ
[七赤金星]…
昭和5.14.23.32.41.50.59年生
平成5.14.23年生まれ
[八白土星]…
昭和4.13.22.31.40.49.58年生
平成4.13.22年生まれ
[九紫火星]…
昭和3.12.21.30.39.48.57年生
平成3.12.21年生まれ
※ただし1/1~2/3生まれは前年度で見る
~~~~~~~~~~~~~
5月19日㈰ 満月
本日は二黒土星が中央に鎮座する
加えて蠍座満月🌕…
ちまたで言われる【ウエサク満月】にあたる
〜ウエサクの意味は
釈迦の降誕、悟りを開いた日、入滅の日が
全てVisakha月(インド歴第二月)の第一満月
(蠍座満月)だったことを指し
アジア各地でウエサク祭という祝いの日になっている
日本では鞍馬寺が最も有名で
天界と地上の間に通路が開き
強い稲妻が走るようなエネルギーが注がれると言われる
5月の変化の真っ只中にある二黒土星にとり
何もないように見える日常が自分にとって
微妙に変化していることを感じられれば
さらに意味深くなり、今年の使命や目標の結果に繋がる
また些細なことから普段の我慢が限界に達し
激昂するかもしれない
二黒土星が真ん中に座る日は必ず
八白土星が南西裏鬼門に暗剣殺となる
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/ce/5b6111444335b0764054880254e4479e.jpg?1558241829)
ペースダウンの中の5月にしては
自分なりにモチベーションを上げるべく努力を惜しまない八白土星なれど
周囲の理解や協力無くしては前には進みづらい
内側の地固め、若しくは内なる自分との対話や
葛藤を要する
特記すべきは北西に日破を背負う三碧木星
昨日に引き続き要注意日
やり過ぎやおせっかいが過ぎると
自己嫌悪にもなりやすいため気をつけて
すべての星に共通なのは
本来の自分を誤魔化していないか
周りに流されていないか
無理に価値観を合わせようとすれば
現状にすら満足できない