寅壱・ユニフォーム・作業服・なび村!!

働く男性・女性の制服・ユニフォーム・作業着の新しい情報をいち早くお伝えする、なび村!!

衆院選8月30日投開票、麻生首相が解散決断

2009年07月13日 | らくがき
速報ニュース 

とうとう決断しましたね。 これからですけど・・・


2009年7月13日(月)12:42
 政府・与党は13日、衆院解散・総選挙の時期を巡って、麻生首相と与党幹部による会談を相次いで行った結果、解散を来週以降に先送りし、衆院選を「8月18日公示-同30日投開票」の日程とすることを決めた。

 首相は、週内に解散を踏み切る方向で与党と調整したが、与党内の先送りの声が強く、妥協した。解散は21日以降となる。

 首相は13日午前11時、首相官邸で自民党の細田幹事長、大島理森国会対策委員長と会談。引き続き、同日正午から緊急の党役員会を開催。その後、公明党の太田代表らとも協議した。

 これに先立ち、大島氏は記者団に、「北朝鮮貨物検査特別措置法案はぜひ成立させなければならない」と述べ、首相に解散先送りを進言する可能性を示唆した。



                          ワークショップアサカ 村長








             


麻生首相:「解散は近々判断」 派閥領袖らに伝える!

2009年07月13日 | らくがき
こんにちわ。昨日の東京都議選挙は国民全員の答えの結果。

これからの麻生総理大臣の成り行きをしっかり見ていきたいと思います。


麻生首相:「解散は近々判断」 派閥領袖らに伝える



 麻生太郎首相は12日夜、自民党幹部や各派閥の領袖らに電話し、「解散については近々判断したい」と伝えた。首相の念頭には8月上旬の衆院選投票の日程がある。ただ、派閥領袖らには選挙を8月末に先送りすべきだとの声が根強くあり、公明党も反発しており、首相が近く解散に踏み切れるかは流動的だ。

 首相は13日朝、河村建夫官房長官に「自らの手で決断、判断するということは変わりない」と述べた。首相周辺は同日朝、「参院で問責決議が可決されれば重いことだ。これを見届けて政府はギリギリの決断を迫られる」と述べ、野党が参院に問責決議案を提出して可決されれば首相が解散に踏み切るとした。

 首相周辺によると、首相が12日夜、党幹部らに解散の意向を伝えた際の反応は「まちまちだった。早くやれというのと、8月末から9月上旬の選挙を主張する人と半々だった」という。派閥領袖の一人は「首相は解散の時期については言っていなかった」と語った。

 東京都議選惨敗で、自民党内からは「今、解散すれば自殺行為だ」などの声が上がっている。都議選は1人区でも1勝6敗と惨敗しており、衆院選でも厳しい戦いは必至。公明党の山口那津男政調会長は13日朝のテレビ朝日の番組で、首相が近く解散に踏み切ろうとした場合の解散の閣僚署名について「(同党の)斉藤鉄夫環境相だけの判断に任せるわけにはいかない」と述べ、慎重に判断する姿勢を示した。

 一方、自民党内の首相に批判的な議員は15日にも両院議員総会を開いて都議選惨敗の総括を求めるなど、「麻生降ろし」を加速させる構えだ。






                             ワークショップアサカ 村長