みなさん おはようございます。
昨夜の雨は凄かった。
雷雨 豪雨 大雨 村長も後5分遅かったら・・・
全身シャワー状態でした。
6月6日 月曜日 一週間の始まりです。
皆さん 元気に過ごしましょう
ところで梅雨時期は色々な 菌が繁殖します。
食中毒の原因は殆どが ”菌” だそううです。
なるべく火をとうすようにして【 生 】はさけましょ
十分気をつけてください。
こんな記事がありましたのでお知らせします。
「菌は空気中、水、土壌、人の体など、どこにでもいて栄養素、温度、水分などの条件がそろえば繁殖します。繁殖のスピードは菌の種類や環境によっても違いますが、最適な条件下の場合でいちばん早いのは、腸炎ビブリオで、1個から2個になるのに約8分。大腸菌は約20分、パン酵母菌だと約40分くらいです」
腸炎ビブリオの場合、単純計算すると2時間で最大3万2768倍に増殖する。この菌は10の5乗(10万)個以上で食中毒を起こすといわれているので、仮に4個入ってしまっただけで2時間後にはアウト!
「特にお茶はさまざまな菌が好む栄養が豊富なので、他の飲料と比較しても菌が繁殖するのに好条件なんです」
では、ふたを開けても冷蔵庫に入れておけばOKなのでしょうか?
「多くの菌は10度以下ではほとんど活動しなくなりますが、それでも死滅するわけではなく、冷凍庫の中でもいくつかの菌はゆっくり繁殖します」
菌の中には低温を好む種類もあるという。
「流通面で低温技術が発達した90年代半ば以降は、低温に弱い腸炎ビブリオによる食中毒は減りました。ここ数年はカンピロバクターやサルモネラ菌、ノロウイルスといった微生物による食中毒の事例が増えています」
食中毒を防ぐには、やはり食材の加熱調理や調理器具の熱湯消毒が効果的だという。
「まな板は、使ったあと熱湯をかけてよく乾燥させること。人が保持している菌もいますからトイレ後の手洗いも大事です」
ワークショップアサカ
最新の画像[もっと見る]
-
詐欺 オレオレ詐欺 ハガキ詐欺 届きました。 6年前
-
詐欺 オレオレ詐欺 ハガキ詐欺 届きました。 6年前
-
ペット 洋服 小型犬用セーフティー 反射材ベスト 愛犬用 6年前
-
サンシャイン水族館 天空のペンギン ペンギンが空を飛ぶ!? 6年前
-
サンシャイン水族館 天空のペンギン ペンギンが空を飛ぶ!? 6年前
-
新元号は「令和」と発表 6年前
-
加熱式タバコ ア〇〇ス 電子たばこ 健康被害の体験談 6年前
-
ペット用品 犬服 小型犬用セーフティー お散歩ウエア ショートベスト 反射材 6年前
-
放射性廃棄物 栃木県分の最終処分、矢板の国有地が候補に 12年前
-
金環日食 シルバーリング 天空に輝く 13年前
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます