日めくり地震予測

地震、火山噴火を易占で予測

南太平洋でM7.7の地震発生

2023年05月19日 12時47分59秒 | 日記
【19日11時57分ころ南太平洋でM7.7の地震発生】


19日11時57分ころ、海外で規模の大きな地震がありました。
この地震により、日本の沿岸では若干の海面変動があるかもしれませんが、被害の心配はありません。
太平洋で津波発生の可能性があります。PTWCでは19日12時02分に津波情報を発表しています。

【地震の詳細】
05月19日 11時57分頃
震源地 南太平洋 (ローヤリティー諸島南東方)
位置 緯度 南緯 23.2度
経度 東経 170.7度
震源 マグニチュード M7.7
深さ 約38km


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

5月20日の地震予測

2023年05月19日 12時00分00秒 | 日記
以下の予測は個人的な易占結果の発表につき、はずれても責任は一切取れません。あらかじめご了解ください。

05/20の予測:
地域       得卦         予測
------------------------------------------
北海道:     火風鼎  初六  今日はまだ大丈夫だと思われます
首都圏:     雷山小過 六二  とりあえず不安はないでしょう
東海地震域:   兌為沢  上六  すぐ近くの地震の心配はないと思います
東南海地震域:   天地否  上九  不安は残りますが、近県の地震以外の心配はないでしょう
近畿圏:     雷水解  九四  今日は防災をしっかり確かめたいと思います
南海地震域:   沢天夬  上六  近県の地震に注意
九州:       沢風大過 九四  地震の心配はとりあえずないでしょう

05/20は、それほど心配な卦は出ていませんが、引き続き用心したいと思います。


他人の犠牲のうえに戦争で利益を得ようする権力者の卑劣さ_銀河英雄伝説
自民党政権は、下級(一般)国民を使い捨ての兵士にして戦争し、
戦争でもうけたカネを上級(国会議員や富裕層)国民の間で山分けする予定です。

@BABYLONBU5TER
『銀河英雄伝説』の主人公ヤン・ウェンリーは
「他人を犠牲にして自分の利益を築こうとする」自称愛国者の論理を
「権力者と権力に媚びる者が、安全な場所に隠れて戦争を賞賛し、
愛国心と犠牲を強制するために人を戦場に送り込むという
卑劣で恥知らずな行為」と痛烈批判。




05/20の結果
2023年05月20日23時11分 千葉県南東沖 80 km 4.2 震度2
2023年05月20日12時21分 トカラ列島近海 ごく浅い 2.1 震度1
2023年05月20日11時27分 トカラ列島近海 ごく浅い 2.3 震度1
2023年05月20日10時51分 南太平洋 --- 7.1
2023年05月20日04時13分 三陸沖 10 km 5.4 震度1
2023年05月20日00時58分 与那国島近海 50 km 3.3 震度1

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

5月19日の地震予測

2023年05月18日 12時00分00秒 | 日記
以下の予測は個人的な易占結果の発表につき、はずれても責任は一切取れません。あらかじめご了解ください。

05/19の予測:
地域       得卦         予測
------------------------------------------
北海道:     風地観  六二  今日は大丈夫と思いますが、地殻のゆるみが気になります
首都圏:     地天泰  九二  安定しているとは言えません。地震対策の確認を
東海地震域:   火山旅  上九  それほど心配はないと思います
東南海地震域:   山雷頤  六四  地殻が不安定な感じがします。とりあえず防災の確認を
近畿圏:     水風井  上六  近県の地震のみ注意
南海地震域:   天火同人 上九  近県の地震に注意
九州:       水沢節  初九  地震の心配はおそらくないと思われます

05/19は、それほど心配な卦は出ていませんが、引き続き用心したいと思います。


新聞テレビが垂れ流す
「ロシア=悪人」「米国とNATO=善人」説の風評被害

以下のような、「ロシア=悪人」「米国とNATO=善人」を強調する報道は、
日本だけでなく欧米諸国でも同じように垂れ流されています。
その結果、日本では人々が洗脳されてプーチン叩きに舞い上がっています。
かたや民度の高い欧米諸国では、国民は洗脳されるどころか
諸悪の根源は米国とNATOにあると理解し、
「米国とNATOに反対する」デモが各地で頻発しています。
メディアの言うことをうのみにする日本人とは違って、
欧米では各自が自分の頭で考えて冷静に自分で判断しているからでしょう。
しかも日本では、この偏向報道のせいで国民は洗脳され、
米国の片棒を担ぐ自民党政権の待望の
戦争に一歩近づくという風評被害が起きています。。。

朝日新聞:2023年5月13日
<社会を分断するテーマで「偽情報」ばらまくロシア、振り回される米国>
ロシアのクレムリンへのドローン攻撃を巡り、
米国とロシアがお互いを非難しています。
ロシアはウクライナ侵攻の際、偽情報などを流して自分たちに有利な
状況を作る「認知領域の戦い」を挑んでいるとも言われています。




05/19の結果
2023年05月19日13時28分 トカラ列島近海 10 km 2.1 震度1
2023年05月19日11時57分 南太平洋 --- 7.7
2023年05月19日06時56分 豊後水道 50 km 4.4 震度4
2023年05月19日05時32分 大阪府北部 10 km 2.3 震度1
2023年05月19日04時05分 千葉県東方沖 20 km 3.3 震度1

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

5月18日の地震予測

2023年05月17日 12時00分00秒 | 日記
以下の予測は個人的な易占結果の発表につき、はずれても責任は一切取れません。あらかじめご了解ください。

05/18の予測:
地域       得卦         予測
------------------------------------------
北海道:     山天大畜 九二  大きな動きの気配はしませんが。。。
首都圏:     天水訟  初六  今日はまだ大丈夫でしょうか。地震に注意
東海地震域:   地風升  九三  地震の気配は強くありませんが、備えは万全に。。。
東南海地震域:   艮為山  六四  大きな動きはないと思いますが、地殻の歪が気になります
近畿圏:     山沢損  初九  すぐに地震が起きる心配はないと思います
南海地震域:   風地観  六四  今日は大丈夫と思いますが、地殻のゆるみが気になります
九州:       雷沢帰妹 初九  地震の備えは万全でしょうか

05/18は、地震と関係のある「天水訟」が出ています。用心したいと思います。


れいわ新選組記者会見
30年以上悪くなり続ける先進国など他にない。
終わってる国は軍事にはしる

桃太郎+ @momotro018
いまこの国に必要なのは、
こういった事実であり正論そのものをズバッと言ってくれる政党、
闘ってくれる野党なんだよ!
カルト与党に好き勝手させた結果がこのボロボロになった日本と、
働いた半分以上を税で巻き上げられ、
そのまま権力者に富が流れ込んでる日本の惨状だろうが!




05/18の結果
2023年05月18日19時49分 石川県能登地方 10 km 3.6 震度3

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

5月17日の地震予測

2023年05月16日 12時00分00秒 | 日記
以下の予測は個人的な易占結果の発表につき、はずれても責任は一切取れません。あらかじめご了解ください。

05/17の予測:
地域       得卦         予測
------------------------------------------
北海道:     火天大有 初九  気をゆるめないで。。。
首都圏:     天風コウ  九二  とりあえず無事に過ごせると思われます
東海地震域:   山火賁  初九  少し動きがあるかもしれません
東南海地震域:   水雷屯  六二  地殻の緩みが気になります。地震に対する備えは十分でしょうか
近畿圏:     山地剥  六二  ここ数日は地震に気を付けましょう
南海地震域:   雷山小過 九四  大きな不安はないでしょう
九州:       地水師  九二  今日は持ちこたえるでしょうが、動きは感じられます

05/17は、地震と関係の深い 「山地剥」が出ました。用心したいと思います。


たった5年で富裕層の資産は倍増!
安倍元首相が陰謀をめぐらせたアベノミクスのおかげ!
アベノミクスは大企業と富裕層にとっては非常に有益な経済政策ですが、
おかげで日本は1%の富裕層と残り99%の貧困層の国になりました(哀

桃太郎+ @momotro018
これを見てくれよ。
第二次安倍政権からたった5年間で、富裕層トップ40資産合計額が2倍になってる。
そして貯蓄ゼロ世帯数が1.3倍に。
富裕層がさらにリッチになり全世帯の3分の1が貯蓄ゼロに‥。
たった5年だぞ?自民党がどれだけ狂った事をやってきたか気付けよ
#アベノミクスの嘘 #自民党に殺される




05/17の結果
2023年05月17日22時29分 石川県能登地方 10 km 2.5 震度1
2023年05月17日20時57分 宮古島近海 50 km 3.4 震度1
2023年05月17日19時46分 トカラ列島近海 10 km 2.3 震度1
2023年05月17日14時29分 トカラ列島近海 10 km 2.7 震度2
2023年05月17日14時24分 宮古島近海 20 km 3.7 震度1
2023年05月17日11時26分 トカラ列島近海 10 km 3.1 震度2
2023年05月17日00時34分 トカラ列島近海 10 km 3.0 震度2

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

5月16日の地震予測

2023年05月15日 12時00分00秒 | 日記
以下の予測は個人的な易占結果の発表につき、はずれても責任は一切取れません。あらかじめご了解ください。

05/16の予測:
地域       得卦         予測
------------------------------------------
北海道:     坤為地  六二  今日は大丈夫でしょうが、防災の準備をお忘れなく
首都圏:     風火家人 上九  大きな動きはなさそうです
東海地震域:   雷火豊  初九  防災対策の再確認をしましょう
東南海地震域:   風天小畜 初九  とりあえず地震の心配はないと思います
近畿圏:     地雷復  六三  地震は起きないと思いますが、地殻は安定していないようです
南海地震域:   沢雷随  六三  地震の心配はないと思いますが、念のために防災を確認しましょう
九州:       山火賁  上九  それほど心配はなさそうです

05/16は、それほど心配な卦は出ていませんが、引き続き用心したいと思います。


石井紘基議員殺害の謎
国家の税収は一般会計と特別会計に振り分けられることをごぞんじですか。
一般会計のほうは国民に詳しく収支報告されます。
しかし、特別会計は、一般会計よりも高額ですが、
自民党政権が自由に使うことができ、領収書は不要です。
つまり、自民党政権が自由勝手に使っている疑惑の黒い会計です。
石井紘基議員は、その暗闇の特別会計をアバこうとして殺されました。

桃太郎+ @momotro018
事件から8年後に放送『石井紘基議員殺害の謎』
石井議員は2日前にリンチを受けていて「日本がひっくり返る疑惑を暴く」
その資料を国会に提出するため自宅を出た際に刺されて亡くなり資料は行方不明に。
犯人は後に「殺害を頼まれた」と述べたが依頼元の解明はされぬまま
今日に至る。#石井紘基 #特別会計




05/16の結果
2023年05月16日20時56分 八丈島近海 10 km 4.7 震度1
2023年05月16日20時35分 トカラ列島近海 30 km 1.9 震度1
2023年05月16日20時29分 宮城県北部 60 km 3.3 震度1
2023年05月16日19時21分 茨城県北部 70 km 4.0 震度2
2023年05月16日15時49分 トカラ列島近海 10 km 1.9 震度1
2023年05月16日15時22分 トカラ列島近海 10 km 2.6 震度2
2023年05月16日14時49分 茨城県北部 10 km 2.7 震度1
2023年05月16日14時46分 トカラ列島近海 ごく浅い 1.8 震度1
2023年05月16日01時46分 トカラ列島近海 10 km 2.8 震度2
2023年05月16日01時34分 トカラ列島近海 10 km 3.3 震度3

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

5月15日の地震予測

2023年05月14日 12時00分00秒 | 日記
以下の予測は個人的な易占結果の発表につき、はずれても責任は一切取れません。あらかじめご了解ください。

05/15の予測:
地域       得卦         予測
------------------------------------------
北海道:     地山謙  初六  用心するに越したことはありません
首都圏:     沢雷随  九四  危機感は強くありませんが、念のために防災の確認を。。
東海地震域:   風水渙  六四  地震は起きないでしょう
東南海地震域:   沢火革  六二  地震の心配はなさそうです
近畿圏:     水火既済 九三  差し迫った危機感はありません
南海地震域:   水風井  九三  油断は禁物
九州:       天水訟  上九  今日はまだ大丈夫でしょうか。地震に注意

05/15は、地震と関係のある「天水訟」が出 ています。
上爻なので発震には至らないかもしれませんが、一応用心したいと思います。


あなたが憲法を見捨てたとき
自民党政権は改憲して軍事独裁国家を成立させて戦争しようとしています。
それを止められるのは国民だけです。

映画作家・想田和弘
日本は今、非常によくない状況に進んでいます。
低温ヤケドのようにじわじわと全体主義が進んでいる。
僕に言わせれば『熱狂なきファシズム』…さらに深刻なのは、
これでいいんだと思っている人が実は多いのではないか、という点です




05/15の結果
2023年05月15日22時36分 トカラ列島近海 ごく浅い 2.8 震度2
2023年05月15日17時31分 豊後水道 50 km 3.2 震度1
2023年05月15日17時06分 トカラ列島近海 10 km 2.6 震度1
2023年05月15日14時03分 島根県東部 10 km 3.5 震度1
2023年05月15日12時57分 石川県能登地方 10 km 2.7 震度1
2023年05月15日12時54分 石川県能登地方 10 km 3.2 震度1
2023年05月15日12時21分 沖縄本島北西沖 120 km 4.2 震度1
2023年05月15日09時04分 石川県能登地方 10 km 2.9 震度2
2023年05月15日07時00分 択捉島南東沖 140 km 4.7 震度1
2023年05月15日06時09分 トカラ列島近海 20 km 1.9 震度1
2023年05月15日06時06分 上川地方北部 ごく浅い 1.5 震度1
2023年05月15日01時23分 八丈島近海 10 km 5.2 震度2
2023年05月15日00時09分 トカラ列島近海 ごく浅い 2.2 震度1

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

トカラ列島近海でM6.1の地震発生

2023年05月13日 23時21分02秒 | 日記
13日16時10分ころトカラ列島近海でM5.1(震度5弱)の地震発生.


この地震による津波の心配はありません。
この地震について、緊急地震速報を発表しています。

【地震の詳細】
05月13日 16時10分頃
震源地 トカラ列島近海
最大震度 震度5弱
位置 緯度 北緯 29.9度
経度 東経 130.0度
震源 マグニチュード M5.1
深さ 約10Km


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

5月14日の地震予測

2023年05月13日 12時00分00秒 | 日記
以下の予測は個人的な易占結果の発表につき、はずれても責任は一切取れません。あらかじめご了解ください。

05/14の予測:
地域       得卦         予測
------------------------------------------
北海道:     火風鼎  九二  今日はまだ大丈夫だと思われます
首都圏:     沢風大過 上六  安定しているとは言えませんが、地震の心配はとりあえずないでしょう
東海地震域:   天火同人 上九  近県の地震に注意
東南海地震域:   坎為水  六四  用心は怠り無く。念のため、防災を再点検しておきましょう
近畿圏:     火水未済 九四  昼以降は、大きな地震の心配はなさそうです
南海地震域:   天山遯  上九  あまり地震の心配はないと思われます
九州:       沢天夬  九三  今日はなんとか無事に済みますように。。。

05/14は、あまり心配はないと思いますが、引き続き用心したいと思います。


戦争のつくりかた
経団連の強い要望によって自民党政権は戦争に向かって一直線です。
国民が何人死のうが、戦争でカネもうけができさえすればよいのです。
戦争大好きの米国のお先棒かつぎの戦争でカネもうけしようとは、
浅ましいかぎりです。

@Lanikaikailua
『戦争のつくりかた』という絵本を知っていますか
2004年、この国が戦争へと近づいていくのではないかと気づいた人たちによって制作されました
今の日本や私たちの日常はその絵本に描かれている「戦争へと導かれていく国」の姿へと
日々近づいているように思えます




05/14の結果
2023年05月14日23時21分 八丈島近海 10 km 4.8 震度1
2023年05月14日23時03分 八丈島近海 10 km 5.4 震度2
2023年05月14日22時56分 八丈島近海 10 km 5.0 震度1
2023年05月14日22時48分 トカラ列島近海 20 km 2.6 震度2
2023年05月14日20時29分 八丈島近海 10 km 4.7 震度1
2023年05月14日19時11分 八丈島近海 10 km 5.9 震度2
2023年05月14日17時44分 八丈島近海 10 km 5.3 震度1
2023年05月14日17時21分 八丈島近海 10 km 5.9 震度2
2023年05月14日17時12分 八丈島近海 10 km 5.6 震度3
2023年05月14日16時03分 八丈島近海 10 km 4.7 震度1
2023年05月14日12時35分 トカラ列島近海 ごく浅い 1.8 震度1
2023年05月14日08時52分 宮城県中部 10 km 2.8 震度1
2023年05月14日08時33分 トカラ列島近海 10 km 3.2 震度2
2023年05月14日07時41分 トカラ列島近海 10 km 2.6 震度1
2023年05月14日07時05分 トカラ列島近海 10 km 2.0 震度1
2023年05月14日06時30分 トカラ列島近海 10 km 2.7 震度1
2023年05月14日02時18分 父島近海 20 km 4.5 震度1
2023年05月14日02時03分 トカラ列島近海 ごく浅い 2.0 震度1
2023年05月14日00時36分 トカラ列島近海 10 km 2.5 震度1
2023年05月14日00時09分 トカラ列島近海 10 km 3.1 震度3

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

5月13日の地震予測

2023年05月12日 12時00分00秒 | 日記
以下の予測は個人的な易占結果の発表につき、はずれても責任は一切取れません。あらかじめご了解ください。

05/13の予測:
地域       得卦         予測
------------------------------------------
北海道:     沢地萃  初六  地震は起きないでしょうが。。。
首都圏:     山地剥  六三  ここ数日は地震に気を付けましょう
東海地震域:   乾為天  九三  地震の心配はないでしょう
東南海地震域:   雷天大壮 九三  たぶん大丈夫だと思います
近畿圏:     風地観  九五  今日は大丈夫と思いますが、地殻のゆるみが気になります
南海地震域:   雷水解  六五  今日は防災をしっかり確かめたいと思います
九州:       沢天夬  上六  近県の地震に注意

05/13は、地震と関係の深い 「山地剥」が出ました。用心したいと思います。


各国のマイナンバーカード廃止の経緯 - 再掲
マイナカードのような個人識別番号は各国で廃止されています。
カードの運用で「事件」が起きることが多いからです。
日本のようなお役所仕事で、国民の個人情報をしっかり管理できるはずがありません。

@momotro018
大事なことなので補足!
『イギリス 運用後1年で廃止』これって #政権交代 したおかげで廃止できたんだぞ。
日本みたく自公政権がずっと政権取ってたらずっと悪政は廃止できぬまま、
さらに悪政が増やされていくだけ。
この考え本当に大事だからしっかり認識してくれ。
#マイナンバーカードは返納できます




05/13の結果
2023年05月13日22時59分 トカラ列島近海 10 km 1.9 震度1
2023年05月13日22時11分 トカラ列島近海 10 km 2.2 震度1
2023年05月13日19時51分 トカラ列島近海 10 km 2.3 震度1
2023年05月13日19時47分 トカラ列島近海 10 km 1.9 震度1
2023年05月13日19時45分 能登半島沖 10 km 2.5 震度1
2023年05月13日19時01分 トカラ列島近海 10 km 2.5 震度2
2023年05月13日17時57分 トカラ列島近海 20 km 2.0 震度1
2023年05月13日17時51分 トカラ列島近海 10 km 2.3 震度1
2023年05月13日17時39分 トカラ列島近海 ごく浅い 2.3 震度1
2023年05月13日17時31分 トカラ列島近海 10 km 2.1 震度1
2023年05月13日17時28分 トカラ列島近海 10 km 2.9 震度2
2023年05月13日17時16分 トカラ列島近海 10 km 3.1 震度1
2023年05月13日17時03分 トカラ列島近海 10 km 2.0 震度1
2023年05月13日16時54分 トカラ列島近海 10 km 2.3 震度1
2023年05月13日16時48分 山梨県東部・富士五湖 20 km 2.8 震度1
2023年05月13日16時35分 トカラ列島近海 10 km 2.4 震度1
2023年05月13日16時31分 トカラ列島近海 10 km 2.0 震度1
2023年05月13日16時20分 トカラ列島近海 20 km 2.8 震度2
2023年05月13日16時16分 トカラ列島近海 10 km 2.8 震度2
2023年05月13日16時14分 トカラ列島近海 20 km 3.4 震度3
2023年05月13日16時10分 トカラ列島近海 10 km 5.1 震度5弱
2023年05月13日05時25分 能登半島沖 10 km 3.1 震度1
2023年05月13日00時37分 トカラ列島近海 10 km 2.5 震度1
2023年05月13日00時32分 愛媛県南予 40 km 3.1 震度1

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

宮古島近海でM6.1の地震発生

2023年05月11日 22時48分27秒 | 日記
11日22時33分ころ宮古島近海でM6.1の地震発生.


この地震により、日本の沿岸では若干の海面変動があるかもしれませんが、被害の心配はありません。

【地震の詳細】
05月11日 22時33分頃
震源地 宮古島近海
最大震度 震度3
位置 緯度 北緯 24.2度
経度 東経 125.2度
震源 マグニチュード M6.1
深さ ごく浅い


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

南太平洋 (トンガ諸島)でM7.6の地震発生

2023年05月11日 12時09分59秒 | 日記
【11日01時02分ころ南太平洋 (トンガ諸島)でM7.6の地震発生】


11日01時02分ころ、海外で規模の大きな地震がありました。
この地震による津波の心配はありません。PTWCでは11日01時09分に津波情報を発表しています。

【地震の詳細】
05月11日 01時02分頃
震源地 南太平洋 (トンガ諸島)
位置 緯度 南緯 15.6度
経度 西経 174.6度
震源 マグニチュード M7.6
深さ 約760km


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

5月12日の地震予測

2023年05月11日 12時00分00秒 | 日記
以下の予測は個人的な易占結果の発表につき、はずれても責任は一切取れません。あらかじめご了解ください。

05/12の予測:
地域       得卦         予測
------------------------------------------
北海道:     雷風恒  九三  平穏無事な一日を過ごせますように
首都圏:     火地晋  上九  近県の地震にのみ注意
東海地震域:   兌為沢  九二  地震の心配はないと思います
東南海地震域:   水火既済 六二  防災を再点検しておきましょう
近畿圏:     地雷復  六二  今日は大丈夫と思いますが、地殻のゆるみが気になります
南海地震域:   天沢履  六三  今日のところは何とか大丈夫だと思います
九州:       艮為山  上九  安定しているとはいえませんが、大きな動きはないと思います

05/12は、それほど心配な卦は出ていませんが、引き続き用心したいと思います。


マイナンバーカード:自民党政権は登録率を伸ばすため、
健康保険証を人質にとって国民を脅しています

マイナンバーカードはあくまで個人の「任意」の登録と取得でず。
それなのに自民党政権はマイナンバーカードをほぼ強制しようとしています。
その動機のうがった見方:
どの国でも、緊急事態条項(自民党改憲案の重要部分)を発令したら
国民の資産は没収されるとのこと。

今、日本の個人の金融資産は2,007兆円。これをすべて没収して政財界の要人の間で山分けし、
現ナマをたんまりかかえてドバイに移住? 国民は一文無しになるけれども、
緊急事態条項はカネのなる木?マイナカードは、
国民の資産のとりっぱぐれを防ぐための有効かつ効率的な手段?

異邦人 @Narodovlastiye
自民党政府の「マイナンバーカード」押し付けが問題なのは、
思い通りに普及しないと見るや否や「健康保険証」を贄に供し、
また作成しない人々の医療費を割高にするなど、
当然のように「ペナルティ」が横行している点にある。
思い通りにならなければ「ペナルティ」という政治の行き着く先は全体主義だ。




05/12の結果
2023年05月12日21時45分 愛媛県南予 40 km 4.2 震度3
2023年05月12日21時15分 石川県能登地方 10 km 2.6 震度1
2023年05月12日20時50分 徳島県北部 50 km 3.2 震度1
2023年05月12日17時57分 石川県能登地方 10 km 2.7 震度1
2023年05月12日17時40分 石川県能登地方 10 km 3.2 震度2
2023年05月12日15時34分 トカラ列島近海 10 km 2.4 震度1
2023年05月12日15時06分 神奈川県西部 140 km 3.8 震度1
2023年05月12日12時32分 秋田県内陸北部 10 km 2.8 震度1
2023年05月12日09時39分 福島県中通り 10 km 2.9 震度1
2023年05月12日06時26分 石川県能登地方 10 km 2.9 震度1
2023年05月12日05時50分 石川県能登地方 10 km 2.4 震度1

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

千葉県南部でM5.4(震度5強)の地震発生

2023年05月11日 04時36分54秒 | 日記
11日04時16分ころ千葉県南部でM5.4(震度5強)の地震発生
height="400" width="570" border="0">

この地震による津波の心配はありません。
この地震について、緊急地震速報を発表しています。

【地震の詳細】
05月11日 04時16分頃
震源地 千葉県南部
最大震度 震度5強
位置 緯度 北緯 35.2度
経度 東経 140.2度
震源 マグニチュード M5.4
深さ 約40Km


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

5月11日の地震予測

2023年05月10日 12時00分00秒 | 日記
以下の予測は個人的な易占結果の発表につき、はずれても責任は一切取れません。あらかじめご了解ください。

05/11の予測:
地域       得卦         予測
------------------------------------------
北海道:     雷風恒  九三  平穏無事な一日を過ごせますように
首都圏:     火地晋  上九  近県の地震にのみ注意
東海地震域:   兌為沢  九二  地震の心配はないと思います
東南海地震域:   水火既済 六二  防災を再点検しておきましょう
近畿圏:     地雷復  六二  今日は大丈夫と思いますが、地殻のゆるみが気になります
南海地震域:   天沢履  六三  今日のところは何とか大丈夫だと思います
九州:       艮為山  上九  安定しているとはいえませんが、大きな動きはないと思います

05/11は、それほど心配な卦は出ていませんが、引き続き用心したいと思います。


マイナンバーカードのカラクリ
強制的に割り当てられたマイナンバーだけでコトは足りるはずなのに、
わざわざカードを作って各自に携行させる理由・・・
それは、カードにはICチップが埋め込まれているから。
ICチップには詳しい個人情報が書き込まれている。
ICチップへアクセスする際の制限は厳しくないので、
役所だけでなく、一般企業、さらに誰でも
誰のカードの個人情報でも読み取れるということ(怖

@So_Dramatique 4月28日
ずっと謎だったなぜ識別番号(マイナンバー)=デジタルで事足りることを
わざわざ物理的な「カード」=アナログの形にして
「持ち歩かせる」のかの答がこの埋め込みチップか?
携行させ現場で提示させることで企業も個人情報にアクセスできる、と。
「もう一つの番号は使い勝手がめちゃくちゃ良い。
マイナンバー制度の肝はここにあるんですよ」と、
デジタル政策に詳しいある自民党議員




05/11の結果
2023年05月11日22時50分 宮古島近海 30 km 4.6 震度1
2023年05月11日22時33分 宮古島近海 ごく浅い 6.1 震度3
2023年05月11日19時48分 長野県中部 ごく浅い 2.1 震度1
2023年05月11日19時41分 千葉県北東部 40 km 3.8 震度2
2023年05月11日18時56分 沖縄本島近海 40 km 3.2 震度1
2023年05月11日18時52分 日高地方東部 50 km 5.4 震度4
2023年05月11日15時39分 富山湾 10 km 2.3 震度1
2023年05月11日14時48分 トカラ列島近海 10 km 2.0 震度1
2023年05月11日12時45分 トカラ列島近海 10 km 2.5 震度2
2023年05月11日12時36分 トカラ列島近海 10 km 3.1 震度2
2023年05月11日12時13分 トカラ列島近海 20 km 3.0 震度1
2023年05月11日12時11分 トカラ列島近海 20 km 4.4 震度4
2023年05月11日06時58分 能登半島沖 10 km 3.4 震度2
2023年05月11日04時16分 千葉県南部 40 km 5.4 震度5強
2023年05月11日01時02分 南太平洋 210 km 7.6

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする