さとり世代女子のつぶやき

〜ワールドワイドに活躍する女性を目指して〜

【片付け難民必見!】汚部屋からの卒業と習慣にするまでのポイント②

2025-01-15 07:47:00 | 日記
こんにちは✨
ワールドワイド系女子のあかりです!

昨日は成人の日でしたね🌸
晴れの日を控えた友人がたくさんいる中、
暖かく天気も晴れた地域が多かったようで私も嬉しく思います☺️




新成人の皆さま、おめでとうございます♪

さて本日も前回に引き続き
お部屋の片付けのポイントをお話ししていきます✨


前回のブログ記事はこちら☆

【片付け難民必見!】汚部屋からの卒業と習慣にするまでのポイント① - さとり世代女子のつぶやき

こんにちは✨ワールドワイド系女子のあかりです!2025年もよろしくお願いします🌅年末年始はどのように過ごされましたか?💡私はというと、年末の大掃...

goo blog

 




1. 目標を明確にする

まずはどんな部屋にしたいかをイメージしてください。
「リラックスできる空間」
「効率的に作業できる場所」など、
理想の部屋のイメージを持つことで、行動のモチベーションが高まります。

最近はSNS等でも部屋のモデルを探すことも簡単で、実際に見ているとモチベーションが高くなっていきます⤴︎






2. 小さく始める

いきなり全部を片付けようとすると挫折しがちです。
「机の上だけ」「1つの引き出し」など、
小さなエリアから始めることで達成感を得やすくなります。

「一日につき1箇所ずつ」ー継続すれば
1か月経つ頃には全てのエリアを片付けられそうですよね💡






3. 「捨てること」への恐れを減らす

不要なものを手放すには、「これは本当に必要か?」と問いかける習慣を持つことが大切です。「過去の自分が必要と思ったものが、今の自分には不要なこともある」と受け入れることがポイントです。

一日一捨てを継続していれば、ここもクリアできそうですよね○





ここまで、お部屋の片付けのポイント前半でした🙌
次回は後半は続きます♪

では、次のブログで👋


【片付け難民必見!】汚部屋からの卒業と習慣にするまでのポイント①

2025-01-13 07:40:00 | 日記
こんにちは✨
ワールドワイド系女子のあかりです!

2025年もよろしくお願いします🌅

年末年始はどのように過ごされましたか?💡
私はというと、年末の大掃除と年始には友人の大井啓太くんと初詣に行きました🙌



(明治神宮の様子)

東京の元旦の初詣は初めてでしたが、
30分ほど行列に並びながらの初詣はいい経験になりました🌸

さて、新春ということで!
みなさんの中には、次の春から新生活を控えている方もいるのではないでしょうか✨

進学、就職、転勤、引越しなどなど
春はいろんなイベントがありますよね!
私も次の春から新しい職場への転職を控えており、
それに伴って引越しも計画中です📖

そんな引越しを控えている私ですが、
部屋の片付けを少しずつ始めています♪

日々の生活の中で常に部屋の掃除が習慣になっていたり、
部屋が綺麗な方もいると思うのですが、
なかなかそうとはいかない方も少なくはないはず、、!

そこで今回からは部屋を綺麗にしていくためのポイントをお話しします👏

部屋を片付けるためのマインドセットは、行動を始めるための原動力になります♪

これからお話しする7つのポイントを意識すると、効果的に片付けを進めやすくなりますので
ぜひ参考にしていただければと思います○

ポイントをさらに実行しやすくするためのヒントは具体的な数字にすることです💡
各ポイント毎にその例もお伝えしていきます🍀


次回からの投稿をお楽しみに〜🌸
では、次のブログで👋

話題のSNS!〜スレッズ(Threads)の特徴と基本的な使い方〜

2024-12-23 07:35:00 | 日記
こんにちは✨
ワールドワイド系女子のあかりです!

最近話題のSNS「スレッズ(Threads)」。

)

Meta社が2023年7月にサービスを開始したこのアプリは、
Instagramユーザーにとって特に親しみやすく、Twitterに似た操作感が特徴です。

「どうやって使うの?」と疑問に思っている方に向けて、スレッズの特徴と基本的な使い方をわかりやすく解説します💡

【スレッズの3つの特徴】

1. Instagramとの連携で簡単スタート

スレッズはInstagramアカウントを使って登録します☝️
新たにIDを作る必要がなく、Instagramのフォロワーやフォロー中のアカウントをそのまま引き継げるため、使い始めるハードルが低いのが魅力です✨
アプリをダウンロードし、Instagramのログイン情報を入力するだけで利用を開始できます▶️

2. シンプルな投稿と交流

スレッズでは、テキスト(最大500文字)、画像、動画(最長5分)を投稿できます。
タイムライン形式でフォロー中のアカウントの投稿が流れるため、スクロールしながら気軽に投稿を楽しむことができます♪
投稿には「いいね」「リプライ」「リポスト」でリアクションを送ることが可能です。
操作は直感的で、Twitterに慣れている人ならすぐに使いこなせるでしょう💡

3. 分散型SNSへの対応(予定)

スレッズは、将来的に分散型プロトコル(ActivityPub)をサポートする予定です。
これにより、スレッズのアカウントを他の分散型SNS(例えばMastodon)でも利用できる可能性が広がります。
異なるSNS同士をつなぐという新しい試みに注目が集まっています。








【スレッズの基本的な使い方】

1. アプリをインストール
まず、ThreadsアプリをApp StoreやGoogle Playからダウンロードします。
インストール後、Instagramアカウントでログインしてください。

2. プロフィールの設定
Instagramのプロフィールをそのまま引き継ぐこともできますが、Threads専用にカスタマイズすることも可能です。
自分の好みに合わせて調整しましょう。

3. 投稿してみよう
ホーム画面の「+」ボタンをタップすると、テキストや画像、動画を簡単に投稿できます。ハッシュタグやリンクも使えるので、自分の考えや情報を気軽にシェアしましょう。






【まとめ】

スレッズは、Instagramとの連携で手軽に始められる新しいSNSです。
シンプルな操作性と将来性のある機能が魅力で、Twitterに代わる選択肢として注目を集めています👀
使い方も簡単なので、まだ試していない方はぜひダウンロードして、スレッズの世界を体験してみてはいかがでしょうか🌈


では、次のブログで👋

自己肯定感、自己概念を高めるための小さな習慣

2024-12-02 07:32:00 | 日記
こんにちは✨
ワールドワイド系女子のあかりです!

12月に入り、今年も残りわずかとなってまいりました🙌

みなさんは年末年始の過ごし方について
もうすでに決まっているでしょうか💡


私は東京で友人と過ごして年明けを祝おうと考えております🎍✨


そんな中、今年一年を振り返ると同時に
私自身の人生を振り返った中で気がついたことがあったので、
ぜひ共有させてください🌸



社会人になってから知り合った人によく言われること
「元々そんなに明るかったの?」
「社交的だったの?」
「友達多そう!」

実はそんなことありませんでした😂

確かに元から根暗というわけではないのですが、
学生時代や幼少期を振り返ると
消極的で、自信がなく、恥ずかしがり屋で、
自分から誰かを誘うとか働きかけるとかすることは苦手でした💭

今明るいと言われるのは何故だろう
大人になった今、何が変わったのだろう
成長した部分ってなんだろうと振り返ってみました🤔


私の場合は憧れの人と自分との違いに注目してみたことがきっかけでした💡

私が憧れる人は学生時代でも社会人になってからも
いろんな場所での出会いがあった中で何人かいますが

その憧れの人との違いは、
常に周りに人がいる、笑顔が絶えない
そして、自己肯定感や自己概念が高い!
常に幸せそうでキラキラしていて元気をもらえる✨



そしてその秘訣も聞いてみました👂

○ 自分との約束を守る
○ 小さな習慣を積み重ねる

シンプルにこの2つ!

この2つでいいの!?
と思いましたが、実際にやってみると確かに自分への意識が少しずつ変わっていきました🌸

学生時代の夏休みや冬休みの宿題の計画立てや
部活動時代に継続していたこと

社会人の今なら例えば
朝の早起き、読書、
毎日のストレッチやマッサージ、
週に何回かのランニング🏃‍♀️など






そんなことを思い出しながら
自分で努力する力を少しずつでもつけること
それを一つ一つ達成していくことが
自分への自信へと繋がるのだなあと振り返って思いました💪



みなさんのこれからの人生で
何かのタメになれば幸いです🌸


では、次のブログで👋

気分転換にお部屋の模様替え♪〜おすすめの家具・雑貨店〜

2024-11-25 07:30:00 | 日記
こんにちは✨
ワールドワイド系女子のあかりです!

日中と夜の寒暖差が激しく
この時期らしい天候になってきました☀️

夜になるとイルミネーションでライトアップされている街も増えてきましたね☺️✨









そんなこんなで、
今年の終わりを感じている今日この頃♪

私は最近断捨離がてら部屋の模様替えをしようと
友人の村田沙希ちゃんがおすすめしてくれた
アクタス新宿店にいってきました🙌







◆店舗情報
ADDRESS
東京都新宿区新宿2-19-1BYGS新宿ビル1・2F 〒160-0022
TEL
0120-769-740
OPEN
11:00-19:00/水曜日定休(祝日除く)
ACCESS
都営新宿線・丸ノ内線「新宿三丁目駅」下車、C-8出口直結
JR「新宿駅」東口より徒歩約10分、伊勢丹より約5分
INFORMATION
※ペット同伴可
ご来店の際は、キャリーバッグまたはペットカート、抱きかかえてのご入店をお願いいたします。
CATEGORY
家具/雑貨/カーテン/グリーン/アパレル/キッズ家具/キッチン/ラグ
Web URL
https://www.actus-interior.com/shop/shinjuku/

中に入るとたくさんの家具や雑貨
そして、新宿店にはNODERIUMという観葉植物のコーナーも🪴






この時期はクリスマス用の装飾もたくさん置いてありました🎄






2階はヨーロッパ家具も揃っていて、
模様替えのイメージが広がりました✨






みなさんもぜひ行ってみてはいかがでしょうか🍀


では、次のブログで👋