12月20日(日)
このところ冬型の天気が続いて、この辺の山のお天気は最高の模様です。
本当は奥多摩あたりへ行こうかと思ったんですが、うちの奥様が車を使われるとかで、僕は、電車で行けるところにしました。
秩父御岳山(おんたけさん)は普寛上人によって開山されたそうで、なんとこの普寛上人は木曾の御岳山を開山した人だそうです。
そんなえらい人が開山したところならば埼玉県人としては一度は行ってみなければと思っていたので、たまには電車でのんびりと行って見ました。
落合にある普寛神社でとりあえずお参りです
御岳山はこんないわれの山でした
途中にあった きよめの滝
ほとんど植林帯の登りです・・・かなり急坂
御岳山頂上・・・展望はバッチリです
両神山が目の前です
和名倉山は白くなっていました
雲取山もすぐそこです
三峰口駅へ降りる途中から武甲山
三峰口駅にはなつかしの総武線の電車が・・・
電車の帰りはやっぱりこれです
入間市駅7:02西武秩父駅・・お花畑駅
三峰口駅8:50
落合9:10~20・・普寛神社・・御岳山10:50~11:45・・・鉄塔下12:45~50・・・三峰口駅13:05 13:29
お花畑駅・・西武秩父駅
入間市駅【2;45】
メンバー:ひとり
**頂上からの展望は良かったけど、途中は植林ばっかりで新緑や紅葉のを期待し て登る山ではありません。