わんだらおやじの山登り

関東周辺の山登りの記録

奥武蔵・多峯主山(とうのすやま)

2007年11月25日 | 他いろいろ
11月24日(土)

この連休は天気が続きうです。
本当は早起きして、奥多摩の奈良倉山へ富士山を見に行こうと思っていましたが、早起きをしそこない、仕事のTELが入ったりして結局10時頃に家を出まして、近所の天覧山・多峯主山あたりの散歩に行くことにしました。
市民会館の駐車場あたりから、家族連れや中高年団体がぞろぞろ歩いています。
もみじの紅葉もちょうど見頃で、小春日和の中のお散歩にはちょうどいい陽気でした。
天覧山から見返り坂経由で一汗かくと多峯主山、展望はこちらのほうが少し高い分いいですが、少し霞んでいて富士山は見えませんでした。
ここからいつもは、真っ直ぐ下に下りるところなんですが、たまには違うコースを辿ろうと、北西の道を下りました。
すぐに造成地で行き止まり、右へ回り道となり高麗の団地の上の水道タンクのすぐ上を通り、十字路に出ます、右に行けばまた多峯主山に行ってしまうので、真っ直ぐの小道に入ります。
しばらくすると下りになって西武鉄道の車両基地に出ました。真っ直ぐ行くと国道に出てしまうので、また山道に入るとそのうちに天覧山と多峯主山の間の尾根に出て、そこから能仁寺により駐車場に戻りました。
ぐるっと回って1時間半くらいのお散歩でした。


天覧山の茶店・・・たまには開いている


多峯主山の陽だまりでお昼の人々・・・おいしそう(何か持ってくればよかった)


西武線の車両基地・・・見ていて飽きない


能仁寺の紅葉・・・けっこう人がいる
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

奥多摩・鷹の巣山

2007年11月19日 | 奥多摩・
11月18日(日)

昨日に続き今日も、日原からのスタートです。お天気はうって変わって快晴。
今日のコースは日原から鷹ノ巣山へ稲村岩尾根経由で石尾根を奥多摩駅まで下る予定なので、氷川キャンプ場に車を停めて(700円)スタートとなりました。

稲村岩尾根は一昨年の7月に登りましたが、暑いは、急だわであまりいいイメージはありませんでした。今回は下のほうでの紅葉が少しは期待できるのかもと思いましたが、あまり見栄えも無く、やはりきつい登りがこたえました。
山頂直下の北面では昨日降ったのか、少し雪が見られました。
頂上からの富士山の展望を期待いていましたが、残念ながら霞んでハッキリ見えませんでした。(奥多摩の山はよく見えたんだけど)

あとは六つ石山経由で石尾根を奥多摩までダラダラと下りました。


日原から稲村岩


稲村岩尾根ののぼり・・・きつい


北面には雪がちらほら


鷹ノ巣頂上・・逆光で顔がハッキリ見えないところがいい?


直下の防火帯


御前山・・・なかなかいい形


六つ石山


石尾根の紅葉

飯能6:00氷川キャンプ場東日原7:55~8:00
鷹ノ巣山11:45~12:45 六つ石山1:55~2:05 奥多摩駅4:05飯能
5時間55分

めんばー   クミちゃん、だんな、ちんぼー
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ハンギョウ尾根から三ツドッケ

2007年11月17日 | 奥多摩・
11月17日(土) 前日の天気予報は晴れということでしたが、朝目が覚めるとどうも曇りのような天気。
そのうち晴れるのかと思いきや結局曇り、時々日が差すという天気で終ってしまいました。
東日原駐車場に9時集合。すでに日原あたりの紅葉は盛りを過ぎたという感じ。

カロー橋から山道に入る

ハンギョウ尾根の紅葉・・このあたりが一番綺麗

山もみじ

途中からモノレール軌道が現れ稜線直下まで続く・・・いいかげん嫌になる

モノレール終点・・あれほどしつこいくらい尾根にあったのに終点はあっけない

三ツドッケ山頂の霧氷・・かなり寒い

三ツドッケ山頂

三ツドッケからの展望・・ガスで見えない

      一杯水避難小屋・・・煙突が詰まっているのか窓から煙が・・・

カロー橋を渡ったところから尾根に取り付きます。最初はかなりハッキリした道でこのまま上まで行ってしまうかと思いましたが、途中からこの道は尾根を左にトラバースしてしまいそうだったので、尾根を真っ直ぐに登りはじめる。
ところどころに赤テープはあるけど、踏み跡はありません。(このあたりの紅葉はとても良い感じ)
しばらく尾根をつめていくと右から登ってくる踏み跡があり、それにのって尾根を外れてトラバース気味に進むと、モノレール軌道にぶつかりました。
その道は尾根を越えてさらにトラバース気味に小川谷上部へ向かっているみたいでしたが、モノレールに沿って尾根を詰めます。
ここから長沢背稜までがけっこううんざり。(モノレールが無ければ非常にいい雰囲気だと思うんだけど) いったいこれは何を運ぶものなのでしょうか?
上部のほうで踏み跡はだんだんハッキリしてきて、最後はモノレールから左に外れて少し行くと長沢背稜に出ました。

ハンギョウ尾根中間まではもみじが紅葉の盛り、モノレールから上部はすでに終りという感じでしょうか。
尾根の雰囲気はいいんだけどやっぱりモノレール軌道がわずらわしい。
長沢背稜はすでに冬の始まりの感じ。

下りのヨコスズ尾根で滝入の峰に寄って行くつもりでしたが、時間が無かったので、また今度ということで真っ直ぐに下りました。

前日の予報だと晴れのはずだったのに、一日中曇り。
三ツドッケからの展望は残念ながらありませんでした。

日原9:25・・・カロー橋10:15・・ハンギョウ尾根・・三ツドッケ1:10~1:15・・・一杯水小屋1:35~2:15・・・東日原3:50===いるまの湯・・・魚民
4時間50分
めんばー    きんぞー・おかーまちゃん・やまちゃん・キドちゃん・センセー・チンボーお疲れ様でした

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

小川谷林道散策

2007年11月04日 | 奥多摩・
11月4日(日)

昨夜の酒の残りもあり、今日はゆっくり起きて駅伝でも観るつもりでしたが、目覚めるとあまりの天気の良さに、どこかへ紅葉でも見に行こうという気になりまして、日原の小川谷林道散策に行ってきました。
日原の鍾乳洞まで来ると入り口のおじさんが、この先の林道は通行止めだというので、しょうがなくここの駐車場に500円払って停めて、ここからスタート。
(本当は、もう少し先まで行きたかった)
最終的には林道の最終点まで工事用の車は来るは、バイクは来るは、普通車も来るはで、一体なんだったんでしょう。どうも入り口のおやじにだまされたようです。
次回はだまされないようにしよう!!!(まあ、最初から林道を歩くつもりだったからいいんだけど)

林道からタワ尾根方面

林道脇にて

       今回の最終地点(林道終点から100mくらい先)・・ここで昼

鍾乳洞あたりの紅葉はまだこれからか?だんだん奥に行くにつれて色づいてきた。林道の最終広場では、雲取山荘へのヘリでの荷揚げの準備中で(鹿よけの網)、ヘリが来るまで見ていようかと思いましたが、夕方3時には、うちの奥さんとお買い物に行く約束だったので、来た道を引き返しました。
そのときに聞いた話では、先月、皇太子殿下が雲取山に登った時の下山口がここだったそうです。(長沢背稜経由で)アラびっくり!!!
次回はゆっくりと右岸道やタワ尾根まわりの尾根を探索したいものです。

日原鍾乳洞10:15・・・林道終点少し奥11:40~12:15・・・日原鍾乳洞1:15 2時間25分

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

入間航空祭

2007年11月03日 | 地元情報
11月3日(土)のち

毎年11月3日は入間の航空祭ですが、あまり最近は行っていません。
何年か前に、あまりの人の多さに途中で帰ってきたことはありましたが・・・
少し午前中に時間があったので2時間くらい行ってきました。
お目玉のブルーインパルスは時間が無くて見れませんでしたが、C-1の編隊飛行と、落下傘が見れたので、けっこう満足。
それにしてもすごい人でした。(新聞によると観客22万人)


ブルーインパルス・・・飛ぶのは見れなかった(残念)


F-1戦闘機・・・あまりの長蛇の列で乗れなかった


落下傘部隊・・・けっこうかっこ良かった
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする