わんだらおやじの山登り

関東周辺の山登りの記録

ウインターキャンプと日の出山北尾根

2020年01月18日 | 奥多摩・

1月12日(日)から13日(月)

12日の午後、軍畑のスーパーで集合、買い出し後、氷川キャンプ場へ、この時期の駐車場は無料、テントは20張くらいでまずまずの余裕でしたが、シーズンOFFでこのくらいなんだから、シーズン中は大変なことになるのかも?火もしと焼肉でお酒も進み、深夜までの宴会となってしまいました。

                 

キドちゃんが薪を大量に持参。ひたすら燃やします。       宴会は遅くまで続きました。

                   

翌日は、日の出山北尾根へ。ここから登ります。         結構急坂!!道は明瞭です。

                     

頂上が見えました!                      関東平野はやや霞

  記念撮影 パチリ 

今日は歩きだしが遅かったため既にいい時間となり、あとは御岳神社の下経由ケーブルで下山しました。

1/12

青梅市 パークショッピングセンター(買い出し)13:00==氷川キャンプ場(設営後宴会)*一人1000円

1/13

氷川キャンプ場==パークショッピングセンター(昼飯買い出し)==御岳駐車場発電所の所(この時期無料でした)・・・光仙橋・・(北尾根)・・・日の出山・・・御岳神社手前・・・御岳山駅++(ケーブル)++滝本駅=(バス)=駐車場(解散)

*(注)古里のセブンイレブンで買い出し予定でしたが、現在解体中でやっていません。改装するのかな?御岳のセブンイレブンも閉店してしまったため、パークショッピングセンターから上には現在店が無い状態です。

めんばー   やまちゃん、みどりちゃん、きんぞー、キドちゃん、チンボー

 

       

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今年の干支の山・子の権現と竹寺 を初詣ハイク

2020年01月05日 | 奥武蔵

1月4日(土)

正月休みもあとわずか、だらけた正月モードもぼちぼち終わりにしないと、ということで、今年の干支の子にちなんで子の権現へハイク。その後、竹寺経由で下山しました。

     

西吾野駅からスタート                   子の権現の山門

     

ぼちぼち人がいます                     お参りします  

     

鐘楼 鐘はつき放題です                   ここからスカイツリーが見えます

     

お決まりのわらじ・足腰の神様です             リュック型の登山守500円でした

     

次は竹寺へ参拝                        竹寺の茅の輪

     

謹賀新年                         登山道から本殿

     

竹寺の竹                         小殿バス停へ下山。正月は1時間に1本しかバスはありませんでした

入間市駅8:44==西吾野駅9:20/30・・・子の権現10:45/11:40・・・竹寺12:25/50・・・小殿BS13:20/33==飯能駅

【2:30】

めんばー ひとり

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする