今年の高校野球から、熱中症対策として10分間の「クーリングタイム」(5回終了後)が設けられている。
昨今の夏の暑さは尋常じゃない。
どんなに水分補給していても、熱中症で搬送される人は絶えない。それほど、今年の暑さは異常だということでしょう。
しかし、この「クーリングタイム」に賛否両論出ているようで…。
10分間のクーリングタイムが終わって、6回表からの攻撃開始…このタイミングで「足の痙攣」で倒れてしまう選手や、体調不良でベンチに下がることを余儀なくされてしまう選手がいるようだ。
参考記事:
上の記事によると、冷やしすぎの状態で逆効果になった可能性を指摘する声もあったとか。
我が岩手県代表の花巻東高校の佐々木監督は、
記事引用:
「濡れたユニホームに冷えた風が当たって、そのまま体が冷えている感じがした。(先発した)小松も6回からボールが落ちた。何が原因か分からないですけど、キレが急に悪くなって、おかしいなと思ったのが、6回でしたかね。私自身も足がだるく感じました」と影響を口にした。
参考記事:
甲子園球場は、相当に暑いと思う。
地面からも空からもジリジリと照らされるでしょうから、地方の暑さとは比べ物にならないであろうことは想像できる。
1日の温度差が「7度以上」で、ヒトの自律神経に負担がかかるというのは知っている人は知っていると思うが、グラウンドの暑さとクーリングタイムを行う空間の暑さはどうなんだろう?
大量に汗もかいているだろうところに、急に冷却し慣れたところに、また灼熱のグラウンドへ出ていく…これは、逆に体が疲れてしまうんではないかと、素人の私ですら思う。
私のきょうだいの話で言うと、今年久しぶりに「盛岡さんさ踊り」に参加(太鼓)したのだが、さすがに疲れたようで、パレードが終わってから、麦茶を飲み地面に座ったところ、急に足がつったそうで、あまりの痛さにしばらく身動きがとれなかったそうだ。
麦茶じゃなく、体内のバランスをとってくれる「ポカリスエット」を飲んで、座り込まずに少し体を動かしていれば、急激に足をつることもなかったかも知れない…。
高野連は、今年の大会が終わったら、各校にアンケート調査を実施してもいいのでは?
クーリングタイム実施に関わっているのは、「選手以外」の専門家の方々のようなので、実際に現場の意見を聞いて検証してみる必要があるのではないだろうか?
人気ブログランキング ←いつもありがとうございます。
昨今の夏の暑さは尋常じゃない。
どんなに水分補給していても、熱中症で搬送される人は絶えない。それほど、今年の暑さは異常だということでしょう。
しかし、この「クーリングタイム」に賛否両論出ているようで…。
10分間のクーリングタイムが終わって、6回表からの攻撃開始…このタイミングで「足の痙攣」で倒れてしまう選手や、体調不良でベンチに下がることを余儀なくされてしまう選手がいるようだ。
参考記事:
上の記事によると、冷やしすぎの状態で逆効果になった可能性を指摘する声もあったとか。
我が岩手県代表の花巻東高校の佐々木監督は、
記事引用:
「濡れたユニホームに冷えた風が当たって、そのまま体が冷えている感じがした。(先発した)小松も6回からボールが落ちた。何が原因か分からないですけど、キレが急に悪くなって、おかしいなと思ったのが、6回でしたかね。私自身も足がだるく感じました」と影響を口にした。
参考記事:
甲子園球場は、相当に暑いと思う。
地面からも空からもジリジリと照らされるでしょうから、地方の暑さとは比べ物にならないであろうことは想像できる。
1日の温度差が「7度以上」で、ヒトの自律神経に負担がかかるというのは知っている人は知っていると思うが、グラウンドの暑さとクーリングタイムを行う空間の暑さはどうなんだろう?
大量に汗もかいているだろうところに、急に冷却し慣れたところに、また灼熱のグラウンドへ出ていく…これは、逆に体が疲れてしまうんではないかと、素人の私ですら思う。
私のきょうだいの話で言うと、今年久しぶりに「盛岡さんさ踊り」に参加(太鼓)したのだが、さすがに疲れたようで、パレードが終わってから、麦茶を飲み地面に座ったところ、急に足がつったそうで、あまりの痛さにしばらく身動きがとれなかったそうだ。
麦茶じゃなく、体内のバランスをとってくれる「ポカリスエット」を飲んで、座り込まずに少し体を動かしていれば、急激に足をつることもなかったかも知れない…。
高野連は、今年の大会が終わったら、各校にアンケート調査を実施してもいいのでは?
クーリングタイム実施に関わっているのは、「選手以外」の専門家の方々のようなので、実際に現場の意見を聞いて検証してみる必要があるのではないだろうか?
人気ブログランキング ←いつもありがとうございます。