
朝風呂に入りに行く事にした

N君はもう顔も洗っていたが誘って行った

フロントは2階

お風呂は1階

とても綺麗なお風呂である

有馬の向陽閣と似ている

朝風呂は気持が良い

部屋に戻ると食べきれないほどのおかず

こんなに沢山食べ切れ無い

と言いながら食べてしまった

一応荷物を纏めて坊ちゃんがボッチャンと入ったという道後温泉街の中心部に行った

宿から2~3分のところである商店街は9時からなのでまだ開いておらずウロウロ

近くに城跡であった所が公園になっている所がある丘の上まで登った

腹ごなしと汗をかく為に

この城跡は豊臣秀吉が全国統一の為小早川氏に攻めさせて滅ぼされた所である松山城ではない

宿に帰りロビーで買い物をしてコーヒーを飲んだ

これからT君の新築した治療室を見に行く約1時間半

12時前に目的地周辺に着きました案内を終わります

と言われてもうちょっと親切にしろよナビ

と思ったらU君が出迎えに立っていてくれた


玄関の左手には小さな池が作ってある

中に入ると左側に待合の椅子

右に水槽海水が入っているという

鯖でも養殖して大きくなったら又食べに来るかな~

(独り言)受付の奥に3つの個室が並んでいる一つの部屋が約4畳近くあるようだその右手にはT君の部屋も作ってある

全体にデザインは垢抜けていてセンスが良いと思う

2階のプライベートルームも見せてもらい

後は一つだけ足りないものを用意すれば完璧である

一通り見せて貰った後昼食に近くへ行った

ここでもお腹いっぱい食べてしまったここ数年胃縮小症なのに

今回の旅ではよく入るものだ

松山空港3時55分発に乗るためには2時に出てカツカツである

レンタカーを返さなくてはならない最悪の事を考えてN君は空港の前で車を降りてはいけないかなど交渉をしていた

兎に角ギリギリ間に合った

途中の高速では少々スピードを出していたが

私の見る限りそれほどでもなく慎重に運転していたと思う

飛行機は小さくて

N君のボストンバックが機内持ち込み出来ないくらいである

座席は一番後ろ

窓も無い

飛行機が動き出すまでに座席の下でガンという大きな音がした

一瞬又事故かと思ったら荷物を入れていたのである

定刻飛行機は飛んだ

5時前伊丹空港に着陸態勢に入るという

5時になっても着陸しない「おいおい又何かあったのかな~」と思っていたら

滑走路が混んでいて着陸するのに順番待ちであるという

一瞬燃料が切れたらどうするんだろうと頭をよぎる

小さい飛行機だから直接出口に繋がっていない

小さなタラップを降りて地上へそしてバスに乗って降りて

空港内へ駐車場で車に乗り我が家まで送ってもらった

N君はこれからまだ2時間近く運転して帰るのである

今回の旅は最高にうれしい旅であった

弟子にこれだけ感謝してもらえるという事は私にとって最高の喜びである

あらためて旅は良い

本当に旅は良い・・・