後縦靭帯骨化症の闘病記録

突然発症した治療法の無い難病に、少しでも希望を探すために闘病記録を書くことにしました。

2022年7月

2022年06月28日 22時12分12秒 | 日記
最近、母親の老いが激しく進んでいます。
一人でトイレにも行けず、紙パンツもちゃんと履けずに布団の中で、オシッコやウンコを漏らしてしまいます。ボケて話しも通じず、常時介護が必要な状態で、妻に面倒をかけています。
介護施設に入れたいと思っていますが、要介護1の認定しか受けていないので、特別介護老人福祉施設にはなかなか入所出来ません。
お金は、かかりますが、どこかの介護付き老人ホームに入れるしかありません。
今の介護付き老人ホームは、ほとんどが個室で、これからの老後は、お金がないと大変惨めな生活をしなければならないようになっています。
年金だけで生活して行けるのは、元気な人だけで、介護が必要となれば年金だけでは、生活していけません。
本当に老いてから、人並みに生活していくには、2000万円必要と言われているけど、その通りだと思います。
うちには、そんな蓄えは無いですが。

今、背中の痛みが強くて、座っているのが辛くなっています。本当にあと数年もしたら寝たきりになりそうで怖いです。
家族に迷惑をかけるのが怖いのです。

今年の夏は、すごく暑いです。
明後日、社会奉仕で草刈りに出ます。何も出来ませんが、顔出しだけします。
コロナウィルスも、またまた変異して第7波が押し寄せています。

2020年6月

2022年06月02日 22時24分00秒 | 日記
 福井厚生病院の新しい泌尿器科の先生に受診しました。前の患者の診察が終わってからかなり待たされました。診察室に呼ばれて入ると先生の方から治療内容を分かりやすく説明してくれました。前任の医師の時は、いきなり、しばらく薬をやめて様子を見てみましょうだったので、今度の先生には安心しました。
 今月は、京都府立医大にも行って来ました。レントゲン撮って、背中のボルトの緩み具合を診てもらいます。先生からは、毎回、異常無しと言われるけど、背中の痛みは強くなっています。いくら言っても分かってもらえないけど。
 子供達が巣立って行くのに合わせるように、今度は親の介護と進んで、そのあとは自分達の老後の衰えとの闘いが待っています。考えると暗くなることばかりで、明るい未来は見えてきません。
 これから、少しでも希望を持って生きて行くには、やっぱり、自分の好きな事を見つけて楽しむことが、すっごく大切なんだと思います。
 今のところ、自分が幸せだと感じられるような好きな事は見つかっていません。
 近所に住む友人は、農家をやっていて、同じ農家仲間が集まって作業するのをすごく楽しみにしています。
 先日、近所のご主人が、癌で亡くなりました。癌を患ってからも、水道管工事の仕事をしていました。
 死ぬまで、好きな仕事ができるって、本当に羨ましいです。