
今日は、マイボートでSLJに行って来ました
6:00に出船して、ベイト反応探しへ

朝晩は、寒くなり、防寒着が丁度良い季節になって来ました。
最初のポイントは、平日にもかかわらず、すでに数艇の船団が出来ていました
ベイト反応も良好なので、釣りを開始し、すぐにサゴシが釣れましたが、タモ入れ直前でバラシ・・・
次もバラシ・・・
アタリも散発的になったので、ポイント移動
次のポイントでは、ヤズ→ブリ→ヤズ→ヤズの順番で釣れました




サワラ釣れないので、ポイント移動。
次のポイントでは、早巻きの中層でガツンとしたアタリがあり、重量感もそこそこだったので、サワラに間違いないと慎重にやり取りしましたが、リーダーに入るぐらいで、フックオフ
回収したジグを見ると、サワラの歯でガタガタになってました。
やらかしてしまいました
前にもサワラと分かると慎重に(日和って)なってバラシした事があり、強気でやり取りした方が良いと反省です。
最後は、最初のポイントに戻り、ハマチを追加して納竿です。

〈本日の釣果〉
ブリ:1匹 ハマチ:1匹 ヤズ:3匹でした。

帰ってから少しでも楽にする為に、捌いて帰りました
青物だけを狙えば、2桁は堅い感じでしたよ

6:00に出船して、ベイト反応探しへ


朝晩は、寒くなり、防寒着が丁度良い季節になって来ました。
最初のポイントは、平日にもかかわらず、すでに数艇の船団が出来ていました

ベイト反応も良好なので、釣りを開始し、すぐにサゴシが釣れましたが、タモ入れ直前でバラシ・・・

次もバラシ・・・
アタリも散発的になったので、ポイント移動

次のポイントでは、ヤズ→ブリ→ヤズ→ヤズの順番で釣れました





サワラ釣れないので、ポイント移動。
次のポイントでは、早巻きの中層でガツンとしたアタリがあり、重量感もそこそこだったので、サワラに間違いないと慎重にやり取りしましたが、リーダーに入るぐらいで、フックオフ

回収したジグを見ると、サワラの歯でガタガタになってました。
やらかしてしまいました

最後は、最初のポイントに戻り、ハマチを追加して納竿です。

〈本日の釣果〉
ブリ:1匹 ハマチ:1匹 ヤズ:3匹でした。

帰ってから少しでも楽にする為に、捌いて帰りました

青物だけを狙えば、2桁は堅い感じでしたよ

※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます