8月31日 SLJ用のジグ追加✨ 2020-08-31 22:41:57 | 日記 新発売のハヤブサ、ジャックアイtgスイムを購入しました 今期の岩国沖のSLJは、このジグ達の3本柱でやっていこうと思います ジャックアイtgもですが、唯一残念なのが、コーティングの薄さ・・・ どぶ漬けを2回追加しておきました
8月29日 マダイのお造り 2020-08-29 06:26:10 | グルメ 昨日のタイラバ釣行では、小さめのマダイが2匹のみだったので、自分なりに丁寧にお造りを作ってみました 通常の刺身と炙りで、昨晩も一杯やりました マダイの身も産卵から回復してきているようで、脂の乗りは今一つですが、甘みががあって美味しかったです
8月28日 タイラバ釣行 2020-08-28 23:05:07 | 船釣り 今日は、約2ヶ月振りにタイラバに行って来ました 5:30に出船してポイントを目指します 1時間15分程度で到着し、ヤフオクで購入したお買い得タングステンヘッドと自作のフック+ネクタイで釣り開始 40mラインを2流し目で、早速アタリがあり、35cm弱の可愛いマダイが釣れました それからは、アタリが無く一番好きなネクタイの色に変えてみます しばらくして、35cmのマダイを釣る事が出来ました 2枚目を釣って以降、アタリが遠のき徘徊開始 春先に調子の良かったディープエリアにも行ってみましたが、流石にダメでした 潮が行かなくなったので、キャスティングタックルに変えてみましたが、結果はノーバイト 12:00過ぎにタイラバを終了し、ベイト反応のあったポイントでライトジギングをやってみましたが、フォール中にラインが止まり、直ぐに合わせを入れましたが、ラインブレイクで60gのタングステンジグをロスト それからは、沈黙のまま14:00に納竿となりました 〈本日の釣果〉 マダイ:35cmまでが2匹のみでした
8月25日 タイラバのフックとスカートの作成✨ 2020-08-25 23:20:22 | 日記 今日は、休みでしたが、暑いし少し腰の痛みも出て来たので、家で大人しくしておきました 少し前に遊漁船の船長さんが、最近のタイラバでは、小さめのフックより大きめのフックの方が掛かりがいいよと教えて頂いたので、いつも使う針より大きめの針で、タイラバ用の3本フックとスカート有り無しのネクタイを何本か作りました 道具ばかりが増えてます
8月18日 釣った魚達を天ぷらに・・ 2020-08-18 12:47:00 | グルメ 昨日の晩御飯は、釣った魚達を天ぷらにして頂きました 左上からキス 左下:キュウセン 右上:トラギス 右下:チャリコです。 一番美味しかったのは、やはりキスで、2番目がトラギス、チャリコ→キュウセンの順でした キス天には、ビールが合いますね
8月17日 キス釣り 2020-08-17 15:16:08 | 船釣り 今日は、天ぷらのネタを求めてキス釣りに行って来ました 6:00に出船し、近場のポイントを目指します 15分程度でポイントに到着し、いつものタックルと仕掛けで釣りを開始 例年なら、仕掛けを入れると直ぐにアタリがあるのですが、今年はポツリ・ポツリと釣れる程度です 個人的にフォルムが可愛いくて好きなトラギスちゃん 暑くて頭がボーっとして来たので、12:00に納竿としました 〈本日の釣果〉 キス:16匹 トラギス:5匹 チャリコ:5匹 キュウセンベラ:6匹でした。
8月14日 オクトパッシング 2020-08-14 17:17:31 | 船釣り 今日は、最近購入した、タコスフィールドTKFC-692MH-BSを片手にオクトパッシングに行って来ました 5:45に出船して、近場のポイントへ タコエギを2個付けた仕掛けで釣り開始 水深10m〜25mのポイントを転々としましたが、暑くなって来た10:30に納竿としました。結果は、タコボーズ ニューロッドに入魂させる事が出来ませんでした タコエギも6個ロストしてしまい踏んだり蹴ったり 帰りに税務署に寄り、申請していた免税券を受け取って帰りました。 これがあるとないでは大違い
8月7日 ブラストLTが返って来た😁 2020-08-07 21:04:14 | 日記 ダイワのブラストLT4000-CXHを修理に出して、丁度1ヶ月で返って来ました ちょっと遅いな ピニオンギアとドライブギア、ボールベアリングを交換したらしい・・・ 確かにゴリ感は無くなり、回転もスムーズになりました しかし、修理費用が13000円オーバーって高過ぎます 使用回数は、15〜20回で、使用していたジグの重さは、30gメインでMAX60gでした。 使用状況としては、早巻きがメインだったので、これがダメだったのでしょうか 個人的な感想を言いますと、SLJの早巻きには、耐えられないリールのようです 安物買いの銭失いでした ダイワさん・・ 軽いのは、確かに良いですが、タフの面では、全くお話しになりません 素材や形状を見直された方が宜しいかと思いますよ。
8月3日 マメヒラとウマヅラハギの刺身 2020-08-03 17:17:24 | グルメ 昨晩は、マメヒラとウマヅラハギの刺身で一杯やりましたよ マメでもヒラマサは、やっぱり美味しいですね ヤズとは全然違います ウマヅラハギに関しては、不味くないけど、やっぱり冬場の方が美味しいですね マダイとフエフキダイは、三枚におろした後、グリルで焼いて、炊き込みご飯にしました マダイよりフエフキダイの方が脂が乗っていて美味しかった
8月2日 山陰へ船釣り 2020-08-02 23:49:52 | 船釣り 今日は、親父殿がチャーターしていた船釣りに欠員が出たので、誘ってもらい行って来ました 浜田港から出船の第三正福丸さんにお世話になりました。 6:00に出船し、20年前は魅惑の島だった高島へ ポイントに到着し、アンカーを打ち、吹き流しの浮き釣りで釣り開始 ポツリ・ポツリとマダイやウマヅラハギ、フエフキ等が釣れますが、イサキが釣れません 潮の流れが激しくなり、鹿島へ移動して、小ぶりなイサキとマメヒラ、フエフキを追加して納竿となりました 高島は、今はもう魅惑の島でなくなったようです 〈本日の釣果〉