今日は、最近良くお世話になっている、廿日市港から出船の「SAKIMARU」さんでメバル釣りに行って来ました。(今日は、親父殿と一緒です。)
朝の6:30に出船し、風や波もなく穏やかな海をポイント目指して走ります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/48/cf/b22c170b8b9edcb096845c4aac3cf71d_s.jpg)
約1時間ほどで、片島に到着。まずは、25号のオモリに「鳴門船サビキ」の仕掛けで釣りを開始します。(今日は、人数が少なかったので船長も一緒に釣ります。)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/12/fc/50bf30b8570e771ee355a7670b133754_s.jpg)
ん~アタリがない・・・時々、モエビを付けて釣っている親父殿が、ガッシーを釣り上げる程度です。その後、津和地島等のポイントを数ヶ所流してくれましたが、私は、大・中・小を含めて5匹程度でした。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_naki.gif)
「昨日もこんな状態で、湾内の方が良く釣れた」と船長より・・・12:30頃に大移動開始。![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/2a/02/0c6fd9aa55736270f032d9723e8b840a_s.jpg)
小黒神島や宮島、絵の島等で15:30まで釣りを行い、チダイやメバルを少々釣って納竿となりました。(平日なのに小黒神島周辺には、10隻以上の船がいました。あまり釣れていませんでしたが・・・)
船長にポイントで魚探を見せてもらいましたが、反応は良好でした。しかし、メバルは、釣れません
(メバルも産卵後でマタニティーブルーなのでしょうか?)
本日の釣果は、写真の通りです。(親父殿との2人分です。)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/75/8a/9c89e242e896f90bf8ab02ace6b131b0_s.jpg)
また、釣れるようになったら「SAKIMARU」さんでメバル釣りのリベンジしたいと思います。
朝の6:30に出船し、風や波もなく穏やかな海をポイント目指して走ります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/48/cf/b22c170b8b9edcb096845c4aac3cf71d_s.jpg)
約1時間ほどで、片島に到着。まずは、25号のオモリに「鳴門船サビキ」の仕掛けで釣りを開始します。(今日は、人数が少なかったので船長も一緒に釣ります。)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/12/fc/50bf30b8570e771ee355a7670b133754_s.jpg)
ん~アタリがない・・・時々、モエビを付けて釣っている親父殿が、ガッシーを釣り上げる程度です。その後、津和地島等のポイントを数ヶ所流してくれましたが、私は、大・中・小を含めて5匹程度でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_naki.gif)
「昨日もこんな状態で、湾内の方が良く釣れた」と船長より・・・12:30頃に大移動開始。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/2a/02/0c6fd9aa55736270f032d9723e8b840a_s.jpg)
小黒神島や宮島、絵の島等で15:30まで釣りを行い、チダイやメバルを少々釣って納竿となりました。(平日なのに小黒神島周辺には、10隻以上の船がいました。あまり釣れていませんでしたが・・・)
船長にポイントで魚探を見せてもらいましたが、反応は良好でした。しかし、メバルは、釣れません
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/down.gif)
本日の釣果は、写真の通りです。(親父殿との2人分です。)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/75/8a/9c89e242e896f90bf8ab02ace6b131b0_s.jpg)
また、釣れるようになったら「SAKIMARU」さんでメバル釣りのリベンジしたいと思います。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/good.gif)