遊漁船 流星

タイラバやSLJ、ライトジギングをメインに広島県廿日市ボートパークから出船しています。

5月30日 キャスラバ用タックル

2020-05-30 12:20:52 | 日記
キャスラバ用のタックルがやっと来ました
リールは、シマノの20ツインパワー4000PGをオススメされていましたが、在庫がなかったので、ダイワのカルディアLT4000S-Cにしてみました


ロッドもダイワで統一して、紅牙APキャスティング用のC69MHS-Sにしました。


リールに関しては、軽くて巻き心地も良く満足ですが、ロッドは、値段が安い分、作りもそれなりって感じです。入門用には、丁度いいかも

5月28日 タイラバ

2020-05-28 13:57:18 | 船釣り
今日は、タイラバに行って来ました
5:30に出船して、前回バラしたポイントへ直行します
天気も良く海況も穏やかです



1時間15分程度でポイントに到着
今日は、ビンビン玉タングステン60gで開始してみます


2流し目でアタリがあり、フッキングにも成功👍
結構ドラグを出されて、中々上がって来ません
5分ぐらい格闘して上がって来たのは、60cmオーバーのマダイちゃん


血抜きと神経〆を済ませて、釣り再開🎣
すると、直ぐにアタリがあり、針に乗りました
さすが、ビンビン玉タングステン・・・ビンビンしまくりです。
上がって来たのは、食べ頃サイズのマダイでした


しばらく、アタリが遠のいたので、ジャッカルの鯛コームを付けてみます。


鯛コームを付けて、2流し目で、先程と同じ様なサイズのマダイが釣れました


スカートなしではどうか、試してみましたが、ノーバイト


それ以降、アタリもなくなったので、ポイントを転々としましたが、良い結果にはなりませんでした
個人的には、充分なので、早めの11:00に納竿とし、帰港しました。


〈本日の釣果〉
マダイ:46〜62cmが3匹でした。


5月26日 カマガリ改めサケガリ

2020-05-26 20:34:14 | グルメ
今晩も、昨日釣ったクログチで晩酌


大分県では、釜ごとご飯を借りる程美味い事から、カマガリと言う地方名が付いているらしいですが、私の場合は、お酒を借りて来るぐらい酒が進むので、サケガリかな😅
特に写真の下の方に黒ずんでいるものがありますが、これは、1日以上醤油とみりんに漬け込んだ漬けです
塩気が強いけど、酒のアテにピッタリです

5月26日 クログチ料理

2020-05-26 08:20:30 | グルメ
昨晩は、釣れたクログチで何品か作ってみました
まずは、定番の炙り刺しと普通の刺身


ちゃんと血抜きと神経〆をした身は美味しいです
次にクログチ料理の中でも大好きなフライ❤️


身がフワフワで最高‼️
胃袋や浮き袋、白子、カマの部分は、アラ煮にしてもらいました。


締めは、漬けの茶漬けです。


どれも美味しく頂きました

5月25日 タイラバ+クログチ釣り

2020-05-25 20:54:26 | 船釣り
今日は、大潮なので、潮止まり前後にクログチを狙い、それ以外は、タイラバをして来ました
5:20に出船してポイントを目指します


風もなく釣り日和です
1時間程で、ポイントに到着し、まず波動ベイトで開始


前回のタイラバ釣行では、釣れたのですが、アタリもなく時間だけが過ぎました
潮止まりの時間に近づいて来たので、ポイント移動して、今日は電動リールを用いてクログチ釣り開始




開始間も無く、明確なアタリがあり、針がかりもバッチリ
上がって来たのは、良型のクログチでした


これは、爆釣パターンか・・と思いきや、そう上手く行かず、ポツリ・ポツリ釣れる程度でした
潮が動き始めたので、タイラバに戻しました。
人流し目にカツカツとアタリがあり巻き続けると、穂先が絞り込まれました
ドラグが出て、気持ちいい〜っと余裕をかましていたら残り30mぐらいのところでバレました
それからは、ヘッドやネクタイを変えたりしましたが、1バイトのみでした
今日使用したヘッドやネクタイです。


タイラバは、ダメでしたが、楽しい釣りが出来ました
〈本日の釣果〉
クログチ:4匹でした。(良型揃いでしたよ


5月21日 カナガシラのお造り+α

2020-05-21 12:31:51 | グルメ
昨日、釣りから帰ると、いとこの子供が遊びに来てました
小さな頃から、釣って来た魚を喜んで食べてくれていたので、カナガシラをお造りにしてみました


「美味しいっ!」と喜んで食べてくれたので、作った甲斐がありました
キスとトラギスは、定番の天ぷらで頂きました


もっとキス天を食べたかった

5月20日 キス釣り

2020-05-20 18:10:05 | 船釣り
昨日は、朝から終日爆風にて釣りに行けず
今朝は、風も弱くなっていたので、近場のキス釣りに行って来ました
遅めの8:50に出船して、ポイントへレッツゴー


15分でポイントに到着し、以下のタックルで釣り開始


例年のこの時期なら、直ぐにアタリがあるのですが、中々アタリがありません
しばらくして、やっとアタリがあり、キスが釣れました


一度だけですが、ダブルでも釣れました


バタバタっと釣れる時間もなく、たま〜に釣れる程度です
そんな中、ゲストさんが来られました
ゲスト①


ゲスト②


風が強くなって来たので、13:15に納竿としました。
〈本日の釣果〉
キス:20cm前後が10匹 トラギス:6匹 カナガシラ:2匹でした。


※キスが釣れた所は、いつもより水深が深く、ピンポイントだったので、群が浅場に入ってない感じでした。
個人的な感想としては、1ヶ月ぐらい遅れてる気がします。

5月13日 ジャックアイTG発見‼️

2020-05-13 16:54:01 | 日記
今日は、休みなので、タイラバしに行きたかったのですが、行きたいポイントは、風が強い予報だったので断念
タイラバのキャスティング用タックルを見に釣具屋巡りをして来ました
しかし、キャスティング用のロッドなど殆どなく、買うとしたら、取り寄せてもらうしかないな〜っと思い帰ろうとしましたが、ふとジグの棚を見ると、欠品が続いていたジャックアイTG30g 赤金がありました
とりあえず3個購入


今期の岩国沖SLJは、ジャックアイTG30gとPalmsのダックス20g・30gをメインにやって行こうと思ってます