11月27日 ハマチ料理 2020-11-27 22:31:29 | グルメ 昨晩は、小イワシを沢山食べて、私のように丸々太ったハマチをお刺身とシャブシャブにして頂きました 腹身は、脂ノリノリだったので、薄目に切ってお刺身に、背側の身は、少し厚めに切ってシャブシャブにしました とても美味しく、家族も喜んでくれました
11月26日 ライトジギング 2020-11-26 23:29:39 | 船釣り 今日は、ライトジギングに行って来ました 6:00に出船して、前回サワラやマダイ、ハマチが釣れたポイントへ 風もほとんど無く、良い天気です。しかし、朝晩は寒くなって来ました。 前回釣れたポイントに到着しましたが、ベイトか居ません 広範囲にベイト反応を探して、いい反応を発見 60gのタングステンのジグで釣り開始‼️ 一投目で、丸々としたハマチが釣れました 二投目では、サゴシ 其の後、ハマチが2匹、続けて釣れました しかし、その後は沈黙・・・ ポイントを転々としながら、14:00に納竿としました。 〈本日の釣果〉 ハマチ:71〜75cmが3匹 サゴシ:1匹でした。
11月21日 船の雨漏り対策 2020-11-21 11:56:32 | 日記 今まで唯一解消出来ていなかった、雨水によるエンジンルームにビルジが溜まる問題 怪しい部分をコーキングして来ましたが、解決せず・・・ 右舷スターン側のハルとデッキの結合部のコーキングがダメになっているのが原因と分かっていましたが、ガンネルを外して、ハルとデッキの結合部を再コーキングするのは、私にとって大きな作業なので、スルーしてました そんなに沢山の雨水が溜まる訳でもなかったので、エンジンルームの底にタオルを置いて対応してましたが、マリンショップの社長さんに相談すると、「とりあえず、ガンネルとハルの隙間をコーキングしてみたら?」とアドバイスを頂きました。 周りの船で、そのようにコーキングしている方もいらっしゃいますが、コーキングが目立っていたので、今一乗り気になれず・・ そこで、ガンネルとハルの隙間だけにコーキングしてみる事にしました 怪しい部分を広範囲にマスキングテープでマスキングし、コーキング剤を指で隙間に押し込んでやってみました 赤丸の部分が繋ぎ目です。 ほとんど目立たず、いい感じです あとは、雨漏りしないかだけですが、今のところ雨漏りなしです やって良かった〜
11月19日 サワラとサゴシ料理 2020-11-19 23:06:46 | グルメ 昨晩は、釣ったサワラとサゴシで、いつもの料理を作りました 帰りが遅かったせいもあり、20:30から夕食開始 食後、明日のタイとハマチのシャブシャブ用にサゴシとサワラで出汁を取りました 出汁を取った後の身を取り出して、そぼろにしてみました
11月18日 SLJ+タイラバ釣行 2020-11-18 23:01:13 | 船釣り 今日は、前回のリベンジも兼ねて、SLJ+タイラバに行って来ました 5:50に出船して、前回唯一アタリのあったポイントへ まだ暗いですが、波風なく釣り日和です ポイントに向かう途中、綺麗な朝焼けを拝めました 1時間15分程でポイントに到着。魚探でのベイト反応は、まずまずと言った感じです 早速、以下のタックルで釣り開始 このポイントでは、大きくなったサゴシを3匹釣り上げる事が出来ました アタリがなくなったので、タイラバもやってみましたが、アタリもありませんでした インスタで知り合った青年も出船されているとの事にて、ご挨拶に ベイト反応がある所を教えて頂き60gのタングステンジグでやってみると、サワラが釣れました その後プチ移動してマダイとハマチを追加 クーラーに入らなくなったので、14:30に納竿としました。 〈本日の釣果〉 サワラ:1匹 マダイ:68cmが1匹 ハマチ:1匹 大き目のサゴシ:3匹でした
11月13日 久しぶりの完全試合(SLJ) 2020-11-13 23:19:37 | 船釣り 今日は、12:00までの予定でSLJに行って来ましたが、寝坊して7:00過ぎに出船 45分程度でポイントに到着し、早速釣り開始 最初のポイントは、ベイト反応良好も、1時間やってもアタリさえなし それからベイト探しの旅へGO‼️ 今日は、色んなポイントを転々としましたが、ベイト反応ナッシング 最後に今までやった事のないポイントで、ベイト反応があり、ジグを落としてみましたが、ショートバイト1回で終了 今日は全くダメでしたが、新たなポイント開拓が出来たので良かったです 〈本日の釣果〉 完全ボーズ・・・ 帰って久しぶりに洗車しました
11月12日 船のメンテナンス 2020-11-12 23:53:50 | 日記 今日は、船を上架してもらい、エンジンオイル・ドライブギアオイル交換、ドライブのアノード交換しました 〈交換前〉 前回の交換から、そんなに時間が経っていませんが、結構減ってます 〈交換後〉 「サビとる」で船体の黄ばみを取りました 違いは、一目瞭然です 最後に洗艇して、ポリッシャーを掛けて終了です 夜勤明けでやったので、かなり疲れました でも綺麗になって気持ちいい〜
11月8日 サゴシマヨ+α 2020-11-08 23:04:31 | グルメ 昨晩は、釣ったサゴシで、初めてのエビマヨならぬサゴシマヨを作ってみました ソースの作り方をネットで調べて、マヨネーズと練乳を1:1で混ぜ、ケチャップを少々とレモン汁を入れて仕上げました 後は、揚げたサゴシの身を絡めて完成 美味しかったけど、甘味が強過ぎたように感じたので、次はマヨネーズと練乳の比率を1.5:1にしてみようと思います いつものチリソース炒めと炙り刺し、アラ煮も作りましたよ
11月7日 岩国沖SLJ釣行 2020-11-07 23:19:38 | 船釣り 今日は、朝まで雨の予報でしたが、岩国沖にSLJしに行って来ました 5:50に出船し、近場のポイントのベイト反応を見ながら岩国沖へ 寒くなり、夜明けも遅くなって来ました。 岩国沖に到着し、魚探でベイト反応を確認すると、すこぶる良好です 早速、釣りを開始し間もなく、大きくなったサゴシが釣れました その後、アタリもなくなり、最近定番の徘徊開始 1時間ぐらい徘徊し、大きなベイト反応発見 釣りを再開して1投目で、サゴシを釣り上げる事が出来ました それからアタリもなくなり、ポイントをチョクチョク移動してやってみましたが、ノーバイトでした 〈本日の釣果〉 大き目のサゴシ:2匹でした。
11月5日 サワラ料理 2020-11-05 10:27:06 | グルメ 釣行後のいつもの晩御飯 サワラ美味しいけど、最近こればかりなので、ちょっと飽きてきたかな 前回作って美味しかった、チリソース炒めも作りました 個人的には、唐辛子をもっと効かせて食べたいな 富久長の大吟醸とも相性ピッタリでした 残ったアラもアラ煮にして頂きました