3連休明けに耳鼻科へ行くことにした。昨年の5月の初め、耳下腺が腫れて通院したところだ。鼻が匂うので。乾燥が続いた12月のある日、鼻うがいをしていつものようにちょっと出てくる鼻の奥の粘膜の「なれの果て(?)」、白いにょろっとしたナニカを押し出すべく強めに鼻をつまんだら、ツーンと痛くなった。もういくつ寝るとお正月といったタイミング。翌日鼻血がでてた。鼻汁と一緒に既に固まっていてやや黒ずんだものなのでも . . . 本文を読む
150の90?(わ、高いねぇ、、)って毎日毎日、高血圧って心理的に追い詰められるというか。健診でも「も、もう一度計測しましょうか」と言われて少し時間をおいて2度、3度と計測するのが常。これは夫の話である。TOKO嫁はせいぜい109の80とか。高めでこの数値なので、くらくらする時は98の69とか。ちなみに心拍数は、「徐脈」の診断有の夫は少なく、50~58、TOKO嫁は通常70台でくらくらするときは8 . . . 本文を読む
穏やかに始まりました新年本年もよろしくお願いいたします。社会人になって2年目の息子が年末から家におります。以前は「自分ちなんだから」という態度だったが社会人となって「帰っても大丈夫でしょうか」的な言い回しや「よろしくお願いします」の礼儀をメッセージに含むようになりました。食事についても味噌汁と、野菜刻んで肉と塩コショウで炒めればなんとかなる、と言っていたので、こなれてきたのかなと。野菜のレパートリ . . . 本文を読む
有報キャッチャー適時開示
<script type="text/javascript" src="https://ufocatch.com/blogparts/tdlist/entrypoint.ashx"></script>