日高山脈が綺麗に見える
北海道十勝 帯広 星空自慢の宿
大きな畑と森と空がいっぱいです。

夜明け、
穏やかな空でしたが
現在、
北からの風が強く
雪が舞い上がり雪原を走ってます
昨夜、
昼間に仕込みした、
とある物を夕食に作り始めると
なにが?悪かったのか?
大失敗、、、
自身でオトシマイをつけるべく
腹に納めました、、(。-_-。)
なんだかね、、笑
早朝、走り
いつもの日々のリズムが戻りつつ
あります、、
あれやこれやと考えてること
気にかけてること
もちろん気にかけてる人のこと
先ずは出かけて行きますかって
そんな気持ちへです
(^-^)、笑

雪のち晴れ
早朝、除雪、その後、釧路へ
道路状況は?あまり良くなくて
少し冷や汗をかきながら、そんな状況
午後4時頃、帰宅
まずは、一安心して
日常業務に復帰いたしました。
少し家のスペースがひろがり
でも、少し寂しい気持ちがひろがる
そんな頃合です
慣れるのに一、二日はかかりますね
いつも・・・
そう?出る方もですが
残って出す方もいろいろとね
ありますね。。。
まずは、、、仕事
今月のランチのメニューを考えています
やっと、ほっとするようなメニューが
出来上がりそうです、
あとは一度作ってみて味見
自画自賛しないように、、注意いたします<笑
m(_)m
夜明け、雪のち晴れ
スタートの日です

今日は新年会
田舎の集落は?!
大きな家族のようです
なんとなくゆったりとして
バカ話に花が咲き、、
八千代は移り住んだ人も多く
でも、、いろいろもあります、(。-_-。)
厳冬本番中に
育ったとこへ、、
少し戻ろうかと考えてます
なにかピリッとした刺激と
ホワッとするような何かを
見付けにですね、、

ブログのサーバーの調子が?で
復旧しましたね、(^-^)
今朝も、
もちろん早朝から動き、
約4キロほど走り、、一息
先ずはリセットして
そんなスタートでした。
十勝 帯広八千代は
夕刻から軽い雪が降ってます
サラサラと静かです

十勝の冬

そうかと
そうやったんかと
あとから
しみじみ感じるような物を見て、
作り手と話して、
何処へでも
出かけて行きますよ、(^_^)

今日も朝からクリアーな空気
最低気温マイナス20℃を下回りました。
スキーへ
今シーズンはちょっと頻繁に
出かけてます、
富良野へも足を伸ばそうかと?
思ったのですが、
春になってからになりそうです
カレーを作りました
余り物をミックスして、、
足し算して上手くまとめて
日常に戻る者へのお土産に
もちろん、心も込めてです
春まで踏ん張れますように
(^-^)

今日も快晴
十勝平野が一望、遠くに阿寒の山

早朝、5キロほど散歩
20℃?ほど、モチロン!!マイナスです
(^-^)

午前、雪原を散歩
そして、
雪を踏み、ベースを作りtea time

それにしても、
よー動いてます、、自分でも感心、笑
もちろん、午後から6kmほど
速歩にて歩きツーリング
とりとめのない話ができるのも
残りもう少しです、。
テレビを何気なく、、
富士山登山が話題になってました。
高校二年生の夏、17歳の夏
標高3000mにある山小屋
にてアルバイト、一カ月過ごしました。
山小屋に向かった日、5合目着午後3時、
僕はジーパン、綿シャツに
中綿の無いペラペラのウィンドゥブレイカー、
手は軍手、靴はローカットの履きなれた
古いバスケットシューズ、ぇっ?!でしょ?
いまでは?多分?引き止められるような
いでたちで富士山登山へ一人向かいました、
まっ?!近くの六甲山へ日帰りで行くよりも
ひどいというか、、実はザックも無く
背中横掛けのバッグ、
登山道に人影の少なくなった夕刻、
ポツリポツリと尾根を登り続け、
日没、夜、7合目過ぎから雨
僕はいまならコンビニで
売ってるような白いカッパを着て続行
途中疲れで尾根の岩のわきで休息を
とったり、寒さで震えながら
なんとか約5時間、午後8時過ぎ
本八合3000mの小屋着。
夏の富士山は朝夕氷の張るような気温、
速乾性のある下着も性能の良いカッパも無く
食事も行動食も持たず、
まー無謀な登山でした、
雨で濡れ、疲労凍死もあり得たと
今は思い返しています、
若くて体力も充分あったので
なんとか無知識、無謀をカバー
できたのかなって思っていますが、
現在は装備に頼り過ぎた過信も禁物ですね
そして、経験した事は
その後のことを考えると、肝に留めてる
事も多々です、でも?腰を引く材料には
なっていないかな?って、
用心深くにはなりましたね、、。
良い旅を!!

十勝 冬 快晴です
アウトドアで遊んでいます
大きな雪原の上で
tea time、、(^-^)
幸せなひと時を過ごしてます
綺麗なって日々。
楽しいって言葉よりも
幸せですって言葉の方が
継続的なような気がしてます
少しだけ先をみながら
過ごせたらいいですね。
厳冬の美しさが目の前に広がってます
しかし、、思うは
緑、豊かな頃の景色と風
そして、、夏に思うは
この季節です
良い旅を!

溢れるような
思いのいっぱい詰まった
熱くなる物や作品がみたい
何処へでも出かけて
行きますよ、、

夜明け、、
寒かったですね、今朝は
冬らしい空気、、

午前、、
スキーへ、運転手付き
ドライビングの練習かねて
十勝らしい、空、
雪は固め、スキーヤー少なく
大変楽しめました
午後、、
6kmほど雪道を早足で、
手も鼻もピリッと赤くなりました
冬です、、
人生初スキーは22歳時
札幌の手稲オリンピアにて
ナイター、怖かったぁー笑
いきなりリフトに乗って、、
転げまわりヘロヘロになって
まーねーそんなとこです
恥ずかしいなんて言うてられへん
付き添ってくれた友人が
悪魔のティーチャーにみえましたが、σ^_^;
アフタースキーは、、
スキー場手前の山の中にて
友人2名と幕営??笑
借りて来たテントを苦労して設営、
そしてすき焼き、そしてお酒がはいり
夜通し宴会、^ ^
まーまー僕も若くて
それが、いままで続くスキーライフの
スタートでした、、

素晴らしい北海道 十勝の空
今朝も早くから遊んでます