朝から、かなりの雨![☔](https://fonts.gstatic.com/s/e/notoemoji/15.1/2614/72.png)
冷んやりしてストーブ点けてます
10月の平日なのに?
ゲストさんに日々お出でいただき
感謝でいっぱいです
そしてなかなか個性的な方も多く
なーるほどねって面白い話が聞ける
僕にとっては無料講義してもらっている
ような毎日です、欠けていたピースも
少し埋まり?そんな時ですかね?
昨日は韓国ソウルからいらした
カフェのオーナーさん
日本語達者で楽しい時を過ごせました
近いうちにソウルに行ってカフェを電撃訪問
してみたいと考えてます
オーナーさんモデルさんかと思いました?笑
↓カフェの紹介ブログ
ソウルカフェ#gLodge190
https://neighbor-korea.com/cafe/3015/#google_vignette
#帯広八千代ユースホステル
#日本
#韓国
#カフェ
#日高山脈
#北海道
#十勝
#帯広
気ままに・・・十勝を散策
ドライブ・ツーリング
春、夏、秋、冬・・
ちょっとお勧めコースです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/c9/75529da06d8f61ee612da685e9148397.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/2f/55018e5c61ed05a57113eb7fc82457c7.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/51/cdb8a96942d1625157b4a71b89366e78.jpg)
十勝平野を満喫できるコース、
・歴舟川・・・清流日本一!金鉱跡なんかもあります。
・晩成温泉・・・
☆彡ここは押さえたいコース☆彡
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/78/3e7361af2637741832d62a227f4a866b.jpg)
雄大な景色を満喫 ナイタイ牧場
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/3d/9512e7243b480f486bb59f124ed51669.jpg)
新得 共働学舎 チーズがとても有名
カフェミンタルでゆっくりするのもいいですよ!
●コースと目安時間
・YH ー (1時間20分) ー 豊頃ハルニレの木 ー (30分) ー
池田ワイン城 (1時間) ー ナイタイ高原 ー (40分) ー
然別湖/管野温泉 ー (45分) ー新得そばの館 ー (45分)
ー 嵐山スカイパーク展望台 ー (20分) ー YH
●コースのポイント
・かなり時間をつめているので見学時間が少なくなります。
・然別湖へ向かう途中の扇原展望台からの十勝平野は綺麗ですよ。
☆彡襟裳岬コース☆彡
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/9c/ddd0d1679229b757e8940b5efb61e2f1.jpg)
襟裳岬の夏
遠く岩礁にゴマフアザラシの姿を
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/10/c2/9fe507a673c2ddce62834d432feb3660_s.jpg)
帯広八千代ユースホステル公式お得なプラン
↗クリック![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/4f/bbbaa7dc953a875bc8f23ac04298014b.jpg?1622672038)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/ef/8b09c244af051141043282acd980925b.jpg?1622672041)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/19/3c56b798002d9163e32f241401179fbe.jpg?1622672050)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/20/26747932fe2baf050aecb32bf6f5946e.jpg?1622672045)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/66/08718d921dda31c460c4fdc1b2551acd.jpg?1622672053)
春、夏、秋、冬・・
ちょっとお勧めコースです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/c9/75529da06d8f61ee612da685e9148397.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/2f/55018e5c61ed05a57113eb7fc82457c7.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/51/cdb8a96942d1625157b4a71b89366e78.jpg)
十勝平野を満喫できるコース、
ちょっとおすすめコースを
書いてみました。
日帰りコースの参考にもなると
日帰りコースの参考にもなると
思いますので、
プラン作りにご活用ください。
プラン作りにご活用ください。
(※時間は目安です)
☆彡ちょっと満喫コース☆彡
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/0d/126e6cd98139b77f61c54206bc6071ce.jpg)
嵐山展望台
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/42/a7a132d1718539001582fc24bd6e616f.jpg)
帯広でしか見れない迫力ある
☆彡ちょっと満喫コース☆彡
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/0d/126e6cd98139b77f61c54206bc6071ce.jpg)
嵐山展望台
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/42/a7a132d1718539001582fc24bd6e616f.jpg)
帯広でしか見れない迫力ある
<ばんえい競馬>土/日/月 開催
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/8b/960576c82333a90d74c70243c236c07a.jpg)
幸福駅 ライトアップ
●コースと目安時間
YH ー(20分) ー 嵐山スカイパーク展望台 ー (20分) ー 市内 帯広競馬場
-幸福駅
●コースのポイント
・嵐山スカイパーク展望台
冬はスキー場のリスト終着点もとかちの大地が眼下にが広がります
☆彡近在コース☆彡
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/b6/61120ae3e28b4fb6610e04ea9d31684f.jpg)
ピョウタンの滝
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/f5/09e122182591ec7cd13ada687f2d88c4.jpg)
晩成近くのどこまでも続く砂浜
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/b9/f9f08df42dd834eab2f537b1bcf11102.jpg)
中札内美術村
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/8b/960576c82333a90d74c70243c236c07a.jpg)
幸福駅 ライトアップ
●コースと目安時間
YH ー(20分) ー 嵐山スカイパーク展望台 ー (20分) ー 市内 帯広競馬場
-幸福駅
●コースのポイント
・嵐山スカイパーク展望台
冬はスキー場のリスト終着点もとかちの大地が眼下にが広がります
☆彡近在コース☆彡
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/b6/61120ae3e28b4fb6610e04ea9d31684f.jpg)
ピョウタンの滝
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/f5/09e122182591ec7cd13ada687f2d88c4.jpg)
晩成近くのどこまでも続く砂浜
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/b9/f9f08df42dd834eab2f537b1bcf11102.jpg)
中札内美術村
<レストラン ポロシリ>地元食材を
生かした料理はお勧めです。六花亭のスィーツもいただけます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/36/0df681fe3e366b39582ce60332e96e83.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/15/0ac5227560ca3ed66b0c80c2d6e97751.jpg)
六花の森もとてもお勧めです
●コースと目安時間
YH ー (5分) ー 八千代牧場 ー (35分) ー ピョウタンの滝 ー (20分)
ー 歴舟川 ー (30分) ー 晩成温泉 ー (1時間) ー 中札内美術村ー (20分)
ー 紫竹ガーデン ー (20分) ー 嵐山スカイパーク展望台 ー (20分) ー YH
●コースのポイント
・ピョウタンの滝・・・札内川上流に昔発電所の為に作られたダムの跡です。
生かした料理はお勧めです。六花亭のスィーツもいただけます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/36/0df681fe3e366b39582ce60332e96e83.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/15/0ac5227560ca3ed66b0c80c2d6e97751.jpg)
六花の森もとてもお勧めです
●コースと目安時間
YH ー (5分) ー 八千代牧場 ー (35分) ー ピョウタンの滝 ー (20分)
ー 歴舟川 ー (30分) ー 晩成温泉 ー (1時間) ー 中札内美術村ー (20分)
ー 紫竹ガーデン ー (20分) ー 嵐山スカイパーク展望台 ー (20分) ー YH
●コースのポイント
・ピョウタンの滝・・・札内川上流に昔発電所の為に作られたダムの跡です。
現在は上流に札内川ダムが作られています。
帯広や周辺の街はここから取水されている水が飲料に使われています。
・歴舟川・・・清流日本一!金鉱跡なんかもあります。
・晩成温泉・・・
太平洋を見ながら夕陽
を見ながらの温泉です。夏には砂浜に鮭釣のサオが林立します。
・お食事は、六花亭中札内美術村レストラン「ポロシリ」がおすすめ。
・お食事は、六花亭中札内美術村レストラン「ポロシリ」がおすすめ。
☆彡ここは押さえたいコース☆彡
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/78/3e7361af2637741832d62a227f4a866b.jpg)
雄大な景色を満喫 ナイタイ牧場
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/3d/9512e7243b480f486bb59f124ed51669.jpg)
新得 共働学舎 チーズがとても有名
カフェミンタルでゆっくりするのもいいですよ!
●コースと目安時間
・YH ー (1時間20分) ー 豊頃ハルニレの木 ー (30分) ー
池田ワイン城 (1時間) ー ナイタイ高原 ー (40分) ー
然別湖/管野温泉 ー (45分) ー新得そばの館 ー (45分)
ー 嵐山スカイパーク展望台 ー (20分) ー YH
●コースのポイント
・かなり時間をつめているので見学時間が少なくなります。
・然別湖へ向かう途中の扇原展望台からの十勝平野は綺麗ですよ。
☆彡襟裳岬コース☆彡
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/9c/ddd0d1679229b757e8940b5efb61e2f1.jpg)
襟裳岬の夏
遠く岩礁にゴマフアザラシの姿を
見ることもあります
●コースと目安時間
YH ー (2時間) ー 襟裳岬 ー (1時間) ー 広尾 ー (1時間)
ー 晩成温泉(20分) ー 十勝晩成社跡 ー (45分) ー
中札内美術村ー (15分) ー YH
●コースのポイント
・十勝晩成社跡・・・
●コースと目安時間
YH ー (2時間) ー 襟裳岬 ー (1時間) ー 広尾 ー (1時間)
ー 晩成温泉(20分) ー 十勝晩成社跡 ー (45分) ー
中札内美術村ー (15分) ー YH
●コースのポイント
・十勝晩成社跡・・・
開拓の開祖と言われる
依田勉三が開拓の鍬を入れた
依田勉三が開拓の鍬を入れた
史跡があります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/87/acc1b669ee9910da23cac6e99064a531.jpg)
☆彡ちょっと遠出の日帰り☆彡
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/92/e1e640481053e4263534292d6ed6bfc7.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/5a/a079e3e192ac485666c86271e3b22f87.jpg)
糠平温泉へは車で90分
現在タウシュベツ橋は夏シーズンは
ガイドツアーがお勧めのようです
また冬季、湖が凍り人が歩いても
問題無い時期にはスノーシュー
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/87/acc1b669ee9910da23cac6e99064a531.jpg)
☆彡ちょっと遠出の日帰り☆彡
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/92/e1e640481053e4263534292d6ed6bfc7.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/5a/a079e3e192ac485666c86271e3b22f87.jpg)
糠平温泉へは車で90分
現在タウシュベツ橋は夏シーズンは
ガイドツアーがお勧めのようです
また冬季、湖が凍り人が歩いても
問題無い時期にはスノーシュー
などをつかい行く事も可能です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/18/11dd3c9d9bef263f2ae35d074f0760b2.jpg)
富良野へは車で2時間
釧路へも車で2時間です・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/18/11dd3c9d9bef263f2ae35d074f0760b2.jpg)
富良野へは車で2時間
釧路へも車で2時間です・・・
阿寒まで約3時間
ちょっと頑張れば<笑>
ちょっと頑張れば<笑>
日帰りで有名どころを
おさえてなんて・・・
おさえてなんて・・・
そんな欲張りな旅もできますね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/f2/f4ccbe93157f25cdc362c84a72293c56.jpg)
旭山動物園へは車で3時間、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/f2/f4ccbe93157f25cdc362c84a72293c56.jpg)
旭山動物園へは車で3時間、
美瑛へは2時間半
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/e8/934982ef87cdd226518ac4abe046de6f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/17/3eb5831d80cc5fb6e4c0c6d8daa0cc81.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/52/f323f1d2250409239cb92815c88a05c1.jpg)
自転車旅の参考にもして下さい
僕は自転車旅、大好きです・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/58/a0996810ba740eecb6f8b63b2b076feb.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/e8/934982ef87cdd226518ac4abe046de6f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/17/3eb5831d80cc5fb6e4c0c6d8daa0cc81.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/52/f323f1d2250409239cb92815c88a05c1.jpg)
自転車旅の参考にもして下さい
僕は自転車旅、大好きです・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/58/a0996810ba740eecb6f8b63b2b076feb.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/10/c2/9fe507a673c2ddce62834d432feb3660_s.jpg)
帯広八千代ユースホステル公式お得なプラン
↗クリック
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/4f/bbbaa7dc953a875bc8f23ac04298014b.jpg?1622672038)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/ef/8b09c244af051141043282acd980925b.jpg?1622672041)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/19/3c56b798002d9163e32f241401179fbe.jpg?1622672050)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/20/26747932fe2baf050aecb32bf6f5946e.jpg?1622672045)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/66/08718d921dda31c460c4fdc1b2551acd.jpg?1622672053)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/d5/59107a0886fb6c0dcc34be3f4ef9a47e.jpg?1622672053)
のんびりムード、満開です
三勤一休、隔週で二休、部屋売り数も抑え
そんな働き方改革を
この秋を試しています
売り上げは?笑、⤴️してますよ
ゲストさんへも余裕ができ
自分たちの身体、心にも余裕でき
コロナ以降の考え方の変化と
未来を考えると、、です
今日はお休みいただき
三連休に備えようと考えてます。
#北海道
#十勝
#日高山脈
#日高山脈襟裳十勝国立公園
#帯広
#帯広八千代ユースホステル
#ジンギスカン
今夜のメニュー
久しぶりにチキンステーキ
和風ソースは
いただき物の玉ねぎとニンニクで、。
白米がめっちゃ進むと思われます、🙇♀️
体調は上向きへ、徐々に進み
今週末からできればね〜筋トレ
そして一走りできればね?なんて?
考えてます
ほんと‼️イライラつのる夏の鬱憤を
やっつけたいと考えてます。笑
#北海道
#十勝
#日高山脈
#日高山脈襟裳十勝国立公園
#帯広
#晩御飯
#チキン
#帯広八千代ユースホステル
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/16/2aa81a42a79b526b5772574c2aad7fe4.jpg?1728305364)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/ec/e929f42a463aea28d1500a1c59bc2176.jpg?1601647742)
エゾリス、晩秋
冬の支度の餌探しに
忙しそうです。![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/d9/2c4ee496995367538954ff2cf528f1cb.jpg?1601647744)
唐松の黄葉の始まり
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/d9/2c4ee496995367538954ff2cf528f1cb.jpg?1601647744)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/fb/465e420a08ceeecb67a6cf438be3ba19.jpg?1601647741)
10月中頃〜
十勝幌尻岳に雪が来ます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/18/81bc1a083fae17bcfb8d63c3d741e8c3.jpg?1601647743)
10月中頃
唐松の黄葉
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/f5/2f9367e28bec670143db0a1b8eabe475.jpg?1601647755)
黄色に囲まれた帯広八千代ユースホステル
そして庭は落ち葉の絨毯となり![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/a1/375e6a2a7f8b95f880ed5978ea2ff43b.jpg?1601647753)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/a2/e64ea27f63fc4481bb40e6ff203f255f.jpg?1601647750)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/95/9b7186be15aaed248c3571ccddf3c0dc.jpg?1601647760)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/11/34d1aa16a7e6709d7bf9b761c36952e4.jpg?1601647760)
葉も散り
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/a1/375e6a2a7f8b95f880ed5978ea2ff43b.jpg?1601647753)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/a2/e64ea27f63fc4481bb40e6ff203f255f.jpg?1601647750)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/95/9b7186be15aaed248c3571ccddf3c0dc.jpg?1601647760)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/11/34d1aa16a7e6709d7bf9b761c36952e4.jpg?1601647760)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/5f/b923bc16933231b9c8ccdd9f00cf0425.jpg?1601647762)
いよいよ冬の入口が開き
薄らと緩く太陽が昇る11月
大地は凍ります・・
ある日の晩御飯
アキアジ、美味しい季節です
かぼちゃ、じゃがいものグラタン、
この時期しか無い自家製南蛮味噌
お試しにと付けてみたら好評で
飯に良し、ステーキの味変にも良く
自家製のパン、ジャムも度々
売って欲しいなどと言われたり・・
笑、とても嬉しい限りです
さぁー10月.
グリーンシーズン終わりへ
ラストスパートです
いまいち以上の体調抱え
第四こーなーまでなんとかね?
来たので、一踏ん張り
今月も何だか予約も多く、、
ありがたき秋を過ごせそうです