星空自慢の宿 帯広八千代 ☆Starry Sky Inn☆

日高山脈が綺麗に見える
北海道十勝 帯広 星空自慢の宿
大きな畑と森と空がいっぱいです。

つぎのたのしみ

2012年06月14日 13時25分50秒 | 美味なもの
ユースを始めてから
いったい何を売りにと考え続けていました。
なんとか点と点を繋げれる道を整備して
わかり易く、、、
魅力が直接よりも間接に伝わるような
優しいPRの仕方を現在考えています。

十勝には、はっと気付くような財産に

囲まれてると思っています

ちょっと、、、ね、、

よろしくお願いします。



次は、これが待ち遠しい!!!
君のその黄色ががかったつやつやで張りのある姿が
もーーーキューートです <笑
でも、畑を見るとまだまだ双葉が開きって段階でしょうか、、、
しかし楽しみは我慢もね、、、笑

じつゎ。。。

2012年06月13日 22時50分30秒 | 家族

日記を書く時、できるだけ先の情報をお伝えしたくて
過去の写真を見ながら書いている事も多々あります、
モデルは次女がほとんど、この写真も5年前<4年生>に
嵐山へ家族遠足に行った時の物です。。。
なので、お出でになってあの子はって聞かれる事もありますが
現在は、、、中学三年です、笑、、ご理解下さいませ、、<笑

まーーごらんのように遊ぶの大好き
運動もそこそこだはできると思います、
最近では自宅敷地でバイクを乗っている姿が現在の次女です

ここで過ごすのも残り、、、少なくなってきました。


よろしくねーー  とかち

2012年06月12日 18時13分14秒 | 日記

6月16日  とかち IN マルシェ・ジャポン青山

よろしくね!!
ぐるなびHPでも紹介中♪
http://www.gutabi.jp/pickup/detail/800

東京の青山でとかちのこと?
どんな感じで?紹介、PR できるのか
すごく、僕も興味が深々です、、、
十勝の爽やかな空気、体に感じる健康な風、豊かなにおい、緑、そして水
少しでも感じて頂ければと思っています。

とかち、、いゃ 北海道のソフトクリームは
いや、ゃゃ - 本当に美味いですよ
夏に、、、うーーん 寒い冬でも<笑> お試しあれ!!
一生の思い出になったりするかも<笑>ですよ

カツ丼は、心を揺さぶりますね

2012年06月08日 21時46分30秒 | 日記
結婚して直ぐの夏、
僕達は大阪~上海へ向かう船で中国へ
約20年前の中国は外貨兌換幣、中国人民に流通する紙幣との
二種類があるような時代、改革開放へ急激に向かい始めてましたが
前年には<天安門事件>あり、まだまだ国際化もままならん時代でした。

上海~ウルムチ:トルファン~カシュガル~北京~南京~上海
列車、バスを乗り継ぎ、時々air と旅を続け 
あーーっと、気が付くと二ヶ月も留まり、中華料理や西蔵料理を毎日食べ
僕は、あれあれと気が付くと、知らないうちにダイエットが進み
体も心もヨレヨレで北京に辿りつきました。
北京では、やっと定着し始めたホテルのドアガールの笑顔もまぶしく
僕は舞い上がり<かーちゃんは知らんですが、、>
これは日本食を食うしかないと、
飛び込んだのが天安門広場の直ぐ近くの
<北京飯店>の中の;五人百姓;という店でした。

<カツ丼>をオーダー、他の国のカツ丼にことごとく
裏切り続けられてきていた僕は、ちと心配でしたが、、、
出てきたカツ丼を目で楽しみ、<笑> 
一口、、、もちろん怒髪天!!
オーマイ、ゴッドの美味さに、、
いままで耐えていた心が折れました<笑> 
早く日本へ帰りたい、、、、
やはり、リーベンレン<日本人>は醤油なんでしょうかね、


歴舟川の美しさは、
川をカヌーで下ったりすると
曲がる度にいろいろな景観が現れるのも魅力です
大樹の街を通り過ぎると、いよいよ空も大きくなり川は太平洋へ
大好きな川です。


トマトの味は、夏の東北の思い出

2012年06月07日 20時00分20秒 | 
20代中頃、僕はバイク<VT250 ホンダ>にテントや炊事道具を満載して
信州で山をよれよれと登り、北海道へ
約一ヶ月半ほどほっつき廻り、函館から大間へ渡りそれが初の東北でした。

ある暑い日、ある東北の街にあった小さなコインランドリーにて
久々のお洗濯、店の隅で漫画などを読みながら
目新しい街の様子を伺うのも楽しい時間でした、
そんな時、店の奥からおばさんが一人、、、
とことこと現れ、僕に、、
もぎたての真っ赤に熟した冷たいトマトを二個<二個渡すところが素晴らしい!、笑>
ホイとくれました、、、、おばちゃんの顔も赤かったですが
お礼を言い、ひとかじり、、、
それが甘いとか何かの表現など通用しない美味さに仰天!
オーーマイ、ゴッド!! 髪の毛逆立ち!  
その思い出だけで、その東北の街の話を終えそうになるほどです
そう、いまだにそこの街の話を聞くと、、
<めっちゃ いいところででしょ!?>って、
<トマトが美味いんですよ>って、話をしています。

25年程前の夏、遠野の思い出です


夏の襟裳岬、
風が強いところ、、、
晴れた日に行くと
マーー驚きの景色にあっとうされます、
大好きな海の景色です。

ユースから90km、バイクで目指す人、
路線バスも広尾乗り継ぎでアクセス可能、ぐるっと路線バスで廻れるます、
自転車で八千代からは良い目標になるので目指すサイクリストが多いですよ!
お出でよ!!! 襟裳に! 


弁当を、、、食べてました

2012年06月06日 16時51分44秒 | 景色
帯広に来て10年程、僕は営業車に乗り、
大きな十勝<秋田県と同じ規模>に点在するお得意様<建築関係>
を廻る仕事をしていました。

そんな僕のいまの言葉で? サラメシは<かーちゃんの手作り弁当><笑
雪が解け、季節も良くなると景色の良い場所に車を止め
弁当を広げ昼を楽しんでいました。
そんな場所の一つが<新嵐山展望台>でした。

大好きな場所の一つです、ユースから車で15分ほど。

    <案内デーース>
十勝にはスケールの大きなフィールドがあります‐
羽田⇔北海道6空港+帯広八千代YH 1泊|北海道フリープラン
ご出発の10日前までお申込みOKです!|¥31,600~
旅達(JAL)北海道ユースホステルプラン|~6月出発
http://shiretoko-t.com/travel/tabitatsu/hokkaido/


夏休み 

2012年06月05日 13時29分47秒 | 八千代の案内<夏>
北海道で夏休みを過ごす、、
これは、僕達の若い頃は夢のような時間でした
どこのユースに行っても、若者がノラリクラリと長い期間
旅を続ける様子が20年近く前までは、よくある光景だった思いますが
八千代ユースがオープンする頃は、
そこに、ご家族でお車でが多くなり始めました
短期間にお子様を多くの体験をさせての希望も多く
僕達も、良い案をあれやこれや考えて対応を続けています。

そして、最後に何を削るかが、

旅の面白さをアップし

計画作りのポイントになると思っています。

どうか計画中のファミリーの皆様! 一人旅、グループ旅、カップルも

お気軽に北海道のこと

とかちの様子、体験プラン! 美味しいアイスでもいいよ!

もちろん 帯広八千代ユースのことは一番に!問い合わせ下さいね

心より、お待ちしています!

<今回は政治家の演説みたいでした? <笑>


山羊の子どもです、こんなに身近に動物がいるのも北海道ですね、、、

少しぼんやりしています

2012年06月04日 18時28分37秒 | 八千代の案内<夏>
寒暖の差がある季節、、

作物が甘くなっていいんだと、、、言いますが

人間には、ちと辛いというか合わせるの苦労し

埃も多くなりで、、、体調管理に苦労する頃です

みなさん気を付けましょう。

しかし旅の人には日のある時間が長く
 
良い季節でもありますね。

6月!!!お勧めの季節ですよ!!  とかち



自宅の敷地でバイクの練習をしています
犬もそこらへんを走り、マーー幸せな時間ですね

いつかバイクで日本中を駆ける
旅人になってほしいんですがーー はてはて <笑

山へ  

2012年06月03日 22時02分13秒 | 山<登山、山菜>

十勝幌尻岳山頂にて

いよいよ登山シーズンが始まりますね
当八千代ユースにも、日々問いあわせが入り始めています
HPには近隣の比較的アプローチのしやすい山の紹介をさせて頂き
日高の山々の魅力の一端をと思っていますので
宜しくお願いします。

そんな中、年に数人の方々から幌尻岳に登りたいので、、と、、問い合わせがあります
当宿のHPには<十勝幌尻岳>の案内はさせて頂いておりますし
またユースのハンドブックなどにも、その名前で案内を書いていますが
なぜか?十勝を省かれて、問い合わせをして来られる方のほとんどは
日高幌尻岳の方と間違いと言うか?<笑> 地図をお確かめにならんのか
山の名前に疑問を持たないのか、、、内心を書くと危ない方々にしか思えなくなりますが
それよりも深田久弥なる方が、個人で選んだ100名山が悪いのか?
どちらにしても、もしかしたらお間違えでは?と言うと
エーー状態になり、なーーんだになり、ガイドにもHPにも
十勝とは書いていなかったと!言われる事も有り<大笑>

十勝幌尻岳は帯広市内を始め、色々な場所から見える綺麗な山です
また、ちょっと自慢の目印で有り、馴染みの一番ある山に思います
年に多くの人が訪れるとは言えないけれど、、、、百名山にも選定もされていないけど
比べられて、えーーとは言わせないだけのものがあると、僕は思っています<笑
もちろん深田久弥さんの百名山完登を目指す事に尊敬もしていますし
日高地方にそびえる幌尻岳にもいつかは行ってみたいですね。

  いい登山シーズンになる事を祈りたいと思います

とかち帯広空港  送迎していますよ!

2012年06月02日 20時33分26秒 | 八千代へのアクセス
今日の釣りの釣果は10匹程度

サイズが小さかったので戻してあげました

また、楽しませてもらえると思います。


十勝の空の玄関、とかち帯広空港<東京からのみJAL4本、エアードゥー3本>
少し前まで、、、?は大阪、名古屋からも便があったのですが
現在は東京のみになっています。

ご希望あれば、八千代では空港への送迎をお受けしています、
また、たとえば朝の便で周辺を観光してからユースの向かいたい
時などはレンタルサイクル持参でお伺いして、六花の森、中札内美術村、
ちょっと十勝平野をみたーーぃ方へは 新嵐山の展望台などへ
送迎付のサイクリングツアーも行っています、
もちろん逆の空港での乗り捨ても大丈夫!です、

     気軽に問い合わせして下さいね

穏やかな一日  明日は釣りです

2012年06月01日 20時19分02秒 | 八千代の案内<夏>

山の清流に住む<オショロコマ 岩魚の仲間>です

ここから車で少し走り、、山へ

熊に気を付けながら楽しんで来ようかと思っています。


この時期に草刈をすると、
一気に鼻をやられるのかくしゃみが出て
明日も森へ出かけるのが少々怖くて、
えーーぃ お客様のためならやりますか!って感じです

釣果は間違いは無いと思います、
一部間違いが去年発生しましたが、、、あるんだねーーー<笑

自然豊かな十勝に感謝です