最近、てびちゃんがケージの外でのお遊びタイム中に粗相をすることがほぼ毎晩のように続き、困っちゃいました。ウ〇チならまあ、拾えば済むけれど、おしっことなるとティッシュで吸い取って消臭スプレーをかけて、と後始末が大変。。。 走ったり動いたりしてる時はしませんが、動きが止まる途端、おしっこをしそうな雰囲気が満ち満ちているてびちゃん。なので動きが止まった時はしつけ棒(ハエたたき)でお尻ペンペンして何とか未然に防げることもあれば、それでもやっぱりおもらししちゃうことも。。。(+_+;;
それで、こないだうさぎ専門店「うさぎの丘」に爪切りに行った際、店長さんに相談してみたところ、「遊んでいる時はトイレを外に出してみては」と言われました。でも、てびちゃんのおトイレは底面がプラスチックのスノコにマジックテープでしっかりと固定してあり、簡単に外せません(なぜ固定したかというとてびちゃんがトイレの下に潜り込むという(!!)いたずらを繰り返したからです)。そこで今使っているのとまったく同じおトイレを買ってきました。カーペットの上でおもらしする場所はバラバラなので、このセカンドトイレでちゃんとしてくれるのかなあと半ば不安ながら。。。
そして数日経過した今日現在、これまで2回、ちゃんとセカンドトイレでおしっこをしてくれました!!画像、クリックすると大きくなります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/c7/2f601335f19b2186c4ef992886bb5900.jpg)
カエルみたいに後ろ足が大きく広がっているのをご覧ください(笑) ちゃんとこのトイレでおしっこしてくれた時は、感動しちゃいました~!なんて頭のいい子なの~!!って←親ばか( ̄▽ ̄ゞ
どうしてお遊びタイムの前にケージの中のトイレで済ませないのか、てびちゃんに聞いてみないとわかりませんが、とりあえず良かった~♪ オスうさぎまたはオスのペットちゃんを飼ってらっしゃる方は、同じような経験があるのでしょうか。。。? ちなみに、我が家の先代のうさぎ、ブヒオ君もカーペットの上で粗相をすることはありましたが、ごくたまにでしたよ。。。
それで、こないだうさぎ専門店「うさぎの丘」に爪切りに行った際、店長さんに相談してみたところ、「遊んでいる時はトイレを外に出してみては」と言われました。でも、てびちゃんのおトイレは底面がプラスチックのスノコにマジックテープでしっかりと固定してあり、簡単に外せません(なぜ固定したかというとてびちゃんがトイレの下に潜り込むという(!!)いたずらを繰り返したからです)。そこで今使っているのとまったく同じおトイレを買ってきました。カーペットの上でおもらしする場所はバラバラなので、このセカンドトイレでちゃんとしてくれるのかなあと半ば不安ながら。。。
そして数日経過した今日現在、これまで2回、ちゃんとセカンドトイレでおしっこをしてくれました!!画像、クリックすると大きくなります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/c7/2f601335f19b2186c4ef992886bb5900.jpg)
カエルみたいに後ろ足が大きく広がっているのをご覧ください(笑) ちゃんとこのトイレでおしっこしてくれた時は、感動しちゃいました~!なんて頭のいい子なの~!!って←親ばか( ̄▽ ̄ゞ
どうしてお遊びタイムの前にケージの中のトイレで済ませないのか、てびちゃんに聞いてみないとわかりませんが、とりあえず良かった~♪ オスうさぎまたはオスのペットちゃんを飼ってらっしゃる方は、同じような経験があるのでしょうか。。。? ちなみに、我が家の先代のうさぎ、ブヒオ君もカーペットの上で粗相をすることはありましたが、ごくたまにでしたよ。。。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます