今日、9月22日は、二十四節気の秋分です。
秋分・・・昼と夜の長さが同じ。本格的な秋。
七十二候では、
9月22日~27日 初候 雷乃収声(かみなり すなわち こえを おさむ)
雷が鳴り響かなくなる
9月28日~10月2日 次候 蟄虫坏戸(むし かくれてとをふさぐ)
虫が土中に掘った穴をふさぐ
10月3日~7日 末候 水始涸(みず はじめて かるる)
田畑の水を干し始める
今回は、フローラルガーデンよさみで、季節の花の画像を仕入れてきましたよ(笑)
ムラサキシキブ。
ウォーキングコース沿いにすごくたくさんありました。よさみにこんなにたくさん、ムラサキシキブがあったっけ?
つやつやとしたきれいな紫の実。。。フラワーアレンジメントにも使ってみたい。
ハナミズキも、実が赤く色づき始めていました。
正確な品種がわからないけど、ドングリも
紅白の萩です。
いや~まさに秋ですな~
でも、桜も咲いていたのだ
狂い咲き? 四季咲き?? ??
フローラルガーデンよさみの近くの畑では、ホテイアオイがたくさん花を咲かせていました。
ハスと入り乱れていますね。
そして田んぼでは稲穂が。。。
お米だお米だ~ 農家の皆さん、美味しいお米をありがとうございます。
本当は、フローラルガーデンよさみで一番のお目当てだったのはヒガンバナだったのですが。。。全然咲いてなかった 去年は咲いていたんだけど。。。
ひょっとして、球根を全部掘り出しちゃったのかなあ? そうでなければ毎年咲くはずですよねえ。
ちょっとがっかりしつつ、他にいろいろ撮れたから良いかと思いながら、帰り道に、うちの近所の土手で一輪だけ発見
奇跡のヒガンバナです(笑)
この先、花が少なくなる季節だけど、来年の1月下旬の「大寒」まであと5か月、暦ブログは続きます。
コメント欄もリアクションボタンもお休みです。
最後まで読んでくださってありがとうございました。