やいまの島々美しゃ・心美しゃ

 やいま(八重山)のブログへ、おーりとーり♪ タイトルは
「しまじまかいしゃ・きぅむかいしゃ」と読みます。

3級合格しました!!

2021-06-25 | フローラルデザイナーへの道

6月12日(土)に受験した、フラワーアレンジメント(フラワーデザイン)3級の試験結果、昨日届きました

無事に合格できました

二週間以内には結果が届くとのことで、今週に入ってからは「今日こそは届くかな~」とソワソワ落ち着かず。。。

良かった~ ホッとしました。

 

「フラワーアレンジメントの資格をとろう」と昨年、決意してから約1年。

今回、初めての受験だったのでいろいろとわからないこともありましたが、まあ、三線のコンクールよりは緊張しませんでした。。。(笑)

私はたいてい、いつものレッスンの時も「これくらいの出来なら合格できるでしょう、でも欲を言えばもう少しここが。。。」みたいな感じでした。

そして試験本番での作品(アレンジ、花束、ブーケそれぞれ1作品制作)の出来も、それと同じくらいでした。

本番の緊張でいつもよりヘタだったということも、逆にいつもより良いのが作れた、ということもなかったです。

まあまあ良いと思うけど、自分でも気づくような「もうちょっとここが。。。」という箇所がいくつかありました。

何しろ、時間制限があるので手直しするのもリスクがあるんですよね。

それで、たぶん合格レベルだろうとは思っていたものの、なかなか結果が届かないと不安になってきていたここ数日でした(笑)

結果が届いて、すぐに先生にも報告しました。

 

何も画がないと寂しいので我が家のアジサイです。

花瓶にたっぷり入れた水に沈めたアジサイの花

アジサイは水が大好きなので、この状態で長持ちするんですよ~

綺麗なガラスのトンボ玉みたいでしょう。

でももう我が家のアジサイの見ごろも終わりかな。

 

3級合格できて、早速、来週から2級に向けてのレッスンの予約を入れました。

3級より課題の難度も当然上がりますから、また頑張って精進を続けたいと思います。

コメント欄閉じています。読んでくださってありがとうございました



最新の画像もっと見る