やいまの島々美しゃ・心美しゃ

 やいま(八重山)のブログへ、おーりとーり♪ タイトルは
「しまじまかいしゃ・きぅむかいしゃ」と読みます。

てびち対ゴーヤ

2009-02-19 | うさぎ(週刊てびち・週刊すばる)
何だか沖縄の食材対決みたいですが、てびちはもちろん我が家のウサギさんのことです。
ケージをカジカジするのを何とかやめさせようということで、まず実行しようと考えたのが酢をスプレーすること。でも、夫に「ケージが錆びるぞ」と言われたので企画段階で断念。確かに、てびちゃんのケージは先代のブヒオ君からのお下がりで、すでに柵の塗装がハゲている所が結構あり、酢をかけるとそこから錆びてくるかもしれません。
さて、どうしよう。。。抹茶は家にないし、何か他に苦いもの。。。と考えたところで、ゴーヤ(ニガウリ)に思い当りました!!そうだ、ちょうど家に乾燥ゴーヤがある!!名案だ!!( ̄▽ ̄*)V ぶいっ
さっそく乾燥ゴーヤを水で戻して、ゴーヤの汁を作りました♪ 苦そう~



これを、よくカジカジする所だけでなく、念のためケージ全体にスプレーしました。作業中、てびちゃんは「何してるの?」という顔をしていたのは言うまでもありません。(^ω^*)
で、夜になってカジカジする時間帯になり、ドキドキしながら様子を見ていると、カジカジしない!おお!すごい!やったー!と思っていたら、それもつかの間、あれ。。。?てびちゃん、柵をペロペロなめてる!そしてカジカジ開始!!(゚ ゚;)ショックー!
というわけでてびち対ゴーヤは、てびちゃんの完全勝利となったのでした(以下、ゴーヤはもう出てきません(笑))。

結局、100円ショップで大量に仕入れてきた、天ぷら用のバットのアミ(これだけ単品で売っていたのです)を貼り付けることにしました。



これを最初は、カジカジするワースト3のポイントに貼り付けました。するとてびちゃん、貼り付けてないところをカジカジ。。。で次々とアミを貼り付けて(こうなったらもうこっちも意地です(笑))、数日後にはケージをぐるりと一周、貼り付けましたよ。どうせこうなるだろうとは思っていましたけどね。。。(^-^;;



思ったよりも、中の様子が見にくくなることはなく、良い感じです。もうこれでカジカジできないだろう!!!と勝利を確信したワタシでしたが。。。「まさかここはかじらないだろう」と思われた微妙な隙間なんかを、かじるんですよーー!!(TωT。) 何だか、ヒュウウーっと空しい風が心を吹き抜けて行くのを感じました。。(苦笑)

でも、以前ほどフルパワーでカジカジしなくなったかな?


そのうち慣れればアミなんか意に介さずカジカジ完全復活するかもしれないと、内心ヒヤヒヤしています;;



最新の画像もっと見る

コメントを投稿