やいまの島々美しゃ・心美しゃ

 やいま(八重山)のブログへ、おーりとーり♪ タイトルは
「しまじまかいしゃ・きぅむかいしゃ」と読みます。

鞍ヶ池公園でピクニック

2022-06-05 | 季節のお出かけ・行楽

昨日、お弁当を持って豊田市の鞍ヶ池公園へピクニックに行ってきました。

まず、ポップアップテントを広げてお弁当などはテントの中に置いて身軽になって。。。

公園の中を散策しました

牧場の道。

緑がまぶしい梅の木。

牧場を見下ろす。

鞍ヶ池公園に来たのは去年のGW以来。その時に比べるとすいていたかな?

昔の名鉄電車。

うーんと昔は、この斜面に芝桜があったと思うんですが。。。

アウトドアブランドの  Snowpeak がプロデュースした、Jyubako(住箱)というこんな宿泊施設がありました。

夜は、豊田市内の夜景がきれいなんじゃないかな

去年来たときは、鞍ヶ池の周りをぐるっと歩いたので、今回は別のコースを歩いてみました。

誰ともすれ違わない、なかなかワイルドなコースでした(笑)

去年はGWだったのでまだ良かったと思うけど、今回、6月ともなると暑い

キンシバイ。今、たくさん咲いていますね。

かわいいサクランボ~

鞍ヶ池です。

それにしても、鞍ヶ池公園、侮れません。。。

アップダウンが結構あるので、日ごろの運動不足がたたって息が切れます(恥)

ずばり、上高地で大正池から河童橋まで歩く方がよっぽど楽。。。(上高地は基本平らですから)

 

一通り散策したので、テントのところへ戻ろうという段階で、まーさんは Snowpeak のお店を見に行きたいというので、私は先に動物園のほうを回って戻ることにしました。

動物園のうさぎさん。

お馬さん。

ヤグルマギクはもう終わりかけでしたが、まだちょっと咲いていました。蜂さんもいます。

タチアオイ。

テントに戻って、ふぅ~と一息ついてしばらくしたらまーさんも戻ってきて、まーさん曰く、Snowpeak のお店の近くにあるコンビニに、ツバメの巣があったと!!

まーさんが iphone で撮ったツバメの巣。

なぬーーー よりによってまーさんと違う道で戻ってきたら、まーさんだけツバメの巣を見たとは。。。

私も見たい~~~

ということで、

ツバメの巣を見たさにまた、行って戻って1時間🤣

。。。それに付き合ってくれる優しいまーさん(笑)

で、私が PEN で撮ったツバメの巣です。

か・かわゆい。。。

今年初めて、ツバメの巣と巣にいるヒナを見ました。

うちのマンションのベランダすれすれを、毎日のようにビュンビュンと飛び回っているんですけどね、巣はどこにあるのやら。。。

で、まーさんとの会話。

「ツバメの子は日本で生まれるんだよね、Born in Japan だね」

「冬になるとフィリピンのほうまで行くんだよね」

「なんで夏になるとフィリピンから日本に来るんだろう」

「フィリピンの夏が暑いからじゃない?」

「でも日本の夏も暑いよ~

「わかった、ツバメはきっと、ずっと日本にいたいけど、日本の冬がツバメには寒すぎるんだ、ってか、日本では冬になるとツバメが食べる虫がいなくなるからじゃない?」

そうか~ きっとそうね。

ツバメ、かわいいです。大好き

 

そしてやっと13時ごろ、お弁当を食べました(笑)

お弁当を食べた後はテントの中でちょっと昼寝して 撤収して帰ってきました。

翌日(=今日)はしっかり筋肉痛です。。。(恥)

さすが豊田、起伏のある地形を生かした公園ですよね。刈谷にはあんなに起伏のあるところ、ないです。

近場で気分転換できて良い土曜日でした。













最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (たいぴろ)
2022-06-05 16:10:05
鞍ケ池ってそんなにアップダウンがあるんですか。大昔に行ったきりでもう40年以上ご無沙汰ですから。トレッキングもやるやいまさんがキツいと言うほどですから、私ならちょこっとしか回れないかも。
でも木陰あるし動物いるし、ツバメも見られて良い骨休みが出来ましたね。
鞍ケ池で宿泊できるとは知りませんでした。ご飯はバーベキューとかかな?
返信する
鞍ヶ池公園 (猫親父)
2022-06-05 21:44:05
鞍ヶ池公園もその気になって歩くと、歩きでがありますね。
公園の一番奥に展望台があったけど、今はどうなってるのかな?
スノーピークのレストランの方には行かなかったのかな?
返信する
Unknown (satosato213)
2022-06-06 07:46:14
我が家も日曜日は東浦の於大公園でピクニックしました…外で食べると美味しいですね。
我が家もテント購入考えてます(笑)
返信する
コメントありがとうございます (やいま)
2022-06-06 11:37:13
たいぴろさん
同じ愛知県内だと、意外と行かないものですよね(笑)
いやいや、最近はトレッキングもさぼってばかりで
すっかり運動不足です(汗)
Snowpeakの宿泊施設は去年できたみたいですよ。
食事はレストランで食べれそうです。
あと、お風呂はないけど
きれいなシャワー施設はありました。

猫親父さん
この公園は、結構な急坂とか多いですね(笑)
展望台、あったかな~?そっちの奥は行ってないです。
渓流ひろばという、別の一番奥までは行きましたが
でっかいスズメバチも見たし
かなりワイルドな感じになってました(笑)
Snowpeakのレストラン、ちらっと見ましたよ。
オサレなキャンプ飯っぽいのが食べられるみたいですね。
お弁当持参じゃなかったら食べてみたかったかも。。。

ローズマリーさん
於大公園も良いですね!
あそこは意外と、いろんな植物の種類が多くて
私は結構お気に入りです。
外でお弁当を食べると気分転換になりますね♪
ポップアップテント、手軽でお勧めですよ。
たたむ時がちょっと難しいかもですが
たたみ方を覚えてしまえば大丈夫!!
返信する
やいま様、 (快談爺)
2022-06-08 10:55:31
楽しい土曜日の一日でしたね、刈谷には此の様な、自然が多いところが、
無いですね、ご主人と和気藹々で、羨ましい
です。
返信する
コメントありがとうございます (やいま)
2022-06-08 11:53:58
快談爺様
まだ梅雨入り前なので
暑いと言っても爽やかな季節ですよね。
真夏になったら、テントの中も暑いと思うので
ピクニックも無理かも。。。
刈谷の公園はちょっと魅力に乏しいですね~
洲原公園は広いけどあんまり植物の種類が多くない気がします。
木陰でお弁当を食べるだけなら良いんですけどね。
返信する

コメントを投稿