やいまの島々美しゃ・心美しゃ

 やいま(八重山)のブログへ、おーりとーり♪ タイトルは
「しまじまかいしゃ・きぅむかいしゃ」と読みます。

雨ニモマケズ。。。まーさんの畑作業

2022-05-21 | 市民農園2021年春から

今日は小雨の降る一日でしたが、まーさんは合羽を着て畑作業でした。

働き者まーさんです。

4月に買ったオクラ4苗を、スナップエンドウの跡地にようやく畑デビューさせることができました(右手前)

それと、ソラマメの跡地に植えたサツマイモ。

楽天で取り寄せたシルクスイートの苗です。今年はサツマイモの苗が品不足みたいですね。

とうもろこしは順調です。

枝豆もワサワサと。。。

去年のこぼれ種から勝手に生えて、こんなに咲いたカモミール(笑)

今日、今シーズン初のキュウリを収穫しました!

こちらは先週、全部収穫したスナップエンドウ。鞘がもう硬くなってしまったものは、2人でチネリ作業(笑)で鞘から出して豆だけにして、軽く茹でて冷凍しました。

おまけ。。。私は今日、まーさんが畑で作業している間、家でバスチー(バスクチーズケーキ)を焼きました。

簡単でおいしー!

チーズケーキのレシピってホント、星の数ほどありますよね。。。(大げさ?)

そもそもベイクドとレアの違いがあるし、クッキーでボトムを作るレシピあり、生クリームで作るレシピあり、生クリームがなかったら牛乳で代用するレシピあり。。。

炊飯器で焼くのもありますし。

バスチーは焦げ目をつけるのがポイントですね。

 

畑の話に戻ると、オクラとサツマイモの植え付けにより、夏野菜の植え付け作業は完了。

まーさんお疲れさまでした

この後は、トマトの芽かきやキュウリの誘引など、メンテナンス作業なので体力はそんなに使わないでしょう。

早く明治用水からの農業用水が使えるようになると良いんですけど。。。













最新の画像もっと見る